dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パルスオキシメーターで酸素飽和度を測ったときに、基本的に96、深呼吸して97になるというのは、異常ですか?
たまに95とかになってます。

正常値は96から99とききましたので、ずっと96ということは慢性的に酸素不足ということなのでしょうか?

A 回答 (3件)

>異常ですか?たまに95とかになってます。



まったく異常なし。(その程度は測定上の誤差範囲です。)

>ずっと96ということは慢性的に酸素不足ということなので
>しょうか?

否(違います。)
そのような測定器具に関係な無く、サチュレーション(動脈血
酸素飽和度)が低下した場合は、自覚的身体症状(息苦しさな
ど)が必ずありますので、何も無いので有れば、正常です。

そもそも、正常値が96~99と%に大きな開きがあることを
良く御理解ください。

サチュレーションが低下している状況は、SPO2数値で言うと
90%程度にまで低下している状況です。
    • good
    • 0

そもそもとして、そのパルスオキシメーターの精度はどの程度なのでしょう・・・・・



コロナ禍以降、巷でよく見かけるようになりましたが
数千円程度で販売されているのを見て
果たしてどの程度の測定精度有るんだろうか?と常々疑問です

それとも医療機関から渡された機材なのでしょうか?
    • good
    • 0

常時96%であっても、異常ではありません。


機器自体が正確にキャリブレーションされているかの問題もあるかもしれませんし、マニュキアを塗っていると、正確に測れないこともあります。ぶっちゃけ若干低値であっても、何もすることはないとなるのが普通ですので、あまり心配することはないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!