公式アカウントからの投稿が始まります

現在育児休暇中です。
仕事復帰に向けて、仕事場より、パート復帰をするか
以前のまま正社員で復帰するか、考えておいて欲しいといわれました。(職場は個人経営です。)

子供を抱えながらの正社員復帰は大変だろうし、近くに親はいないので、急な保育園からの呼び出し等で迷惑を掛けてしまうことが増えてしまうのではないかと不安に思っています。

正社員からパートに切り替わることで、給料の支払い形態が時給に変わること以外、何が変わりますか?
厚生年金や健康保険等は、変化はあるのでしょうか・
他にも何かあれば教えてください。

次の子のときにまた育児給付金はもらいたいと考えているのですが、それは雇用保険を払うことはパートでも変わらないので可能と考えていいのですよね?


教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

パートタイマーの語源・・・


例えば夕方の出荷業務など時間的に業務が集中する仕事について、仕事内容と時間を限定して雇用した人のことです。

出荷業務などは、昼間に受注したものを夕方にピッキングして発送しますのでどうしてもその時間に人手が多く要ります。
しかし、その忙しいピーク時に必要な人員を正社員として雇用すると昼間の業務量からすると余剰をきたし人件費がかさむだけです。
その仕事は忙しい時間だけやってくれる人を雇った方が経費的にも仕事の能率などからして合理的であるという発想から生まれた職種なのです。

それが、広義に解され最近では時間給で雇用された人を言うようになった訳です。

なお、一般被保険者と短時間労働被保険者は失業給付や育児休業給付金について差がありますのでNo.4でお訊ねしました。

)忙しくて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございます。
希望としては正社員の4分の3程度で働けたらと思っているのですが・・
追加で質問させていただいてよいでしょうか?
正社員の4分の3という仕事量がラインになっているようですが、月によって満たしてない月があった場合は、厚生年金・健康保険はどうなるのでしょうか?

お礼日時:2005/03/27 01:55

3/4の勤務でしたら社会保険と雇用保険のいずれも被保険者となりうる条件を満たしておりますので問題ありません。


月によって勤務量が変動することについては、年間で大半が条件を満たしておれば構いません。
(正社員でも病欠などで賃金の出ない月だってあるでしょう。)

勤務時間が少ない分、賃金が低くなりますのでその分将来受け取ることが生じた場合、受給額が低くなることは申し上げるまでもないことと思います。
⇒年金・傷病手当金・失業給付・育児休業給付金・介護休業給付金・・・・・
    • good
    • 0

再び質問を振られたのでお答えしておきます。



もともと、パートタイマーというのは、正職員に対応する、「短時間」職員と言う意味で使われはじめたのですが、最近は使い方がメチャクチャになっています。まあそれは別として。

 労働法に詳しい人ならば、「正社員とパートに不合理な差をつけるのは違反」ということは知っています。
 しかし世間一般では、パートは「腰掛」というイメージで扱われ、実際は有給があるのに取れなかったり(週2回勤務の時間給のパートでも有給は当然あります)、賞与の額が正社員に比して著しく低かったり、また会社が不景気のときに真っ先に首を切られたりします。
 十分な知識や知識を持っている人なら根拠を述べてきちんと反論もできますが、全くの素人だと「ああパートってそんなもんか」と素直にあきらめる、または会社もそういうのが当然だと思っている場合もとても多いのです。

 特に小規模の会社は、労務に詳しい人がすくないので、そういう傾向になっているところが多いです。

 法律的には、「正社員」と「パート」という区分けは、意味が少ないのですが、実際の世の中では厳然として区別されています。
 だから「正社員」のほうが良いとお勧めするのです。
 
 正社員よりやや労働時間が少ないくらいだと、会社からみて非効率であるというのも理由としてあります。つまり正社員なら正社員でフルタイムで働いてほしい。じゃないと週40時間の会社が週20時間未満のパートさんを2人雇えば、「厚生年金、健康保険、雇用保険 の会社負担を全部免れて」、同じ労働力を確保できるのです。この時30時間のパートを1人雇うと、上の社会保険の会社負担は免れることができず、非効率となります。(もちろん、給与、保険料も相応に少なくて済みますが、保険に入らなくて済むというものではありません)

 ただ小さい会社だと、「良くも悪くも法律を守っていないところが殆ど」なので上の法律的な部分にかかわらず一度ちゃんと経営者と将来のことについてお話をされてみたらどうでしょう。
 小会社は、「社長次第」というところが多いです。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に、ご回答ありがとうございます。
そうですね、会社にとっては、とても非効率な人材になってしまいますね。
・・ということは今後よりよい人物が見つかったときに・・ということですね。
もう1度よく考えてみたいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/27 01:50

すみません。


↓No.3は質問を最後まで読まないでフライングしてしまいました。

あらためて・・・
パートに切り替わることで勤務時間はどうなりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土日の勤務指定以外は自由に入っていいようです。

お礼日時:2005/03/27 01:31

育児休業給付金を受けておられますか?

    • good
    • 0

私も正社員をオススメします。


私のいた職場でもパート、正社員とわず、子供がいて、たびたび
休む人はいましたし、全く休まない人もいます。
お子さんの健康というか体質というのかにもよって、全然違うと
思います。
そして、迷惑をかけるのも雇用形態は関係ないと思います。
パートだからいい、ということもありません。

正社員をオススメする理由は、やはり正社員のほうが安定していると
感じます。
(私は派遣社員です。)
仕事の内容も変わらず、勤務時間もあまり変わらないのに、パートになって
月給が下がってしまうのでは、面白くなくなるかもしれませんし、
正社員に戻ることを希望しても、できない場合もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もちろん仕事に対する責任は
変わらないと認識はしています。
もう1度よく考えてみたいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/27 01:46

基本的に、フルタイムパートは、正社員と全く変わりません。

(雇用保険、健康保険、厚生年金など)
ただ、パートでも本来の意味のパート(短時間、短日数)のパートだと、条件により様々です。
雇用保険については
http://www.giraffe.jp/romuinfo/qa/qa_35.asp
健康保険、厚生年金については参考URLの通りです。

個人的には正社員で働くほうがお勧めですが、貴方の考えと会社の考え次第です。

保育園でも「呼び出し」の問題は切実な問題として前例がたくさんあると思いますので、実際にご近所の保育園の様子を聞いたり、面倒見のよい保育園を今から口コミで探しておく等の情報収集をされるのが良いと思いますが。

 保育園からの呼び出しで突然会社を休まれるのは、正社員だろうとパートだろうと会社からしたら「困る」ことになるのは同じだと思います。パートだから休んでいいという理屈はどこにもありませんし、そういう心構えの人は会社として使いにくい人材だと思います。
 働く側もパートだからと仕事に手抜きをしないのと同じ理屈ですよね。

 勤務が週に、2、3日でいいというならパートもOKかもしれませんが、週4,5日出勤かつ労働時間も普通の社員と余り変わらないなら、正社員でいるべきだと思います。
 といっても相手のある話。会社には、復職したら今まで以上に仕事をして「この人がいないと困る」と思ってもらうのが一番ですが、子育てと並行するのは大変だと思います。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20011011 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
>個人的には正社員で働くほうがお勧めですが、貴方の考えと会社の考え次第です。
horensoさんの正社員を薦められる理由としては
どのようなものがあるのかよろしければお聞かせ願えませんか?
パートの場合正社員よりやや少ないくらいで働こうと思っているのですが・・

お礼日時:2005/03/25 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!