アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校で学校の指定校求人を使わずに自分で就職先探してやるのは難しいですか?なかなか採用されにくいですかね?

A 回答 (4件)

現在は高校生の新卒求人をしていないので、説明内容が古すぎるかもしれませんが・・・


「広く門戸を広げて、公平な採用選考」などの理由から、高校生に対する求人票を作成する数か月前(夏の時期)になると、職安は事前説明会を開催します。
そこでは、高校生への直接の求人活動は行わず、学校へ出さすように指導されます。
また、余程の事がない限り、自力で見つけてきた就職先に対しても、学校へ求人票を出すようにとも指導していました。
 https://lab.jinjib.co.jp/archives/89
    • good
    • 0

それは貴方のやる気と能力次第です。



指定校求人は推薦枠ですから、この学校からは何人って大方が決まってます。特に大手や地元の有力企業は必ず採用しますが、一般公募を募ってない企業は少なくはありません。

自分で探すことも可能ですが、大手や地元の有力企業は学校推薦を貰うように言ってくると思います。

つまり貴方が自分で探すとするなら、地元の中小企業に的を絞る必要があるだろうし、短大や専門学校を卒業する人と競う可能性も少なくないと思います。
    • good
    • 1

それは業種・業態・職種による。

例えば九州の工場が北海道の高校に求人票なんか送る訳ない。普通は、高校に出す求人は、同じ県内で既に先輩が就職した実績があるのがほとんどだと思う。あえて学校の指定校求人を利用しないのは訳ありだろう。難しいというより求人票を出さない高卒の求人枠なんか普通は設けない。つまり募集人員が求人票の応募で埋まらなかったといった特殊なケースしか採用されるチャンスはないのでは?簡単に採用されたら大量の退社を予定しているタコ部屋のような超絶ブラック企業かも知れない。
    • good
    • 2

難しいです。



高校の新卒がほしい企業は、原則的に高校に求人票を出しています。

つまり高校に求人票を出していないということは、高校の新卒を求めていないというケースがほとんどです。

可能性がないとは言いませんが、かなり大変です。

可能性があるとしたら、学歴一切不問で、中卒でも高卒でも何でもいいよという企業なら、未経験者枠で採用される可能性はあります。

でもあえてそういう企業をねらう必要はないのでは、とも思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!