A 回答 (130件中61~70件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.71
- 回答日時:
失敗をはねのける力の身につけ方で思うんだけど、
最初からはできるかできないかとか言って怖がっていても、
ただ時間が経つだけで、
そのままだといつまで経っても成長できないので、
何回も挑戦して、何回も挫折し失敗し、そこから何度も学んで乗り越えたらいい。
失敗を恐れなくても、前向いて進められる免疫を作ればいいのです。
そうすれば、たとえ困難なことがあっても、
強い心を持って臨むことができるようになり、
ちっとのことで妥協しないくらいになり、
失敗を笑ってはねのけるくらいの根性と免疫が身につきます。
失敗は悪くないことなので、人生何度も失敗してもいい。
何度でも挑戦して、失敗することで、学べることも多いんだから、
諦めずに挑戦を続けることはとても大切で、そうすれば失敗をはねのける力も自然と身につくし、
自然と気が強くなり、成長につながると思う。
No.69
- 回答日時:
最初からはできるかできないかとか言っていても時間が立つだけで、そのままだと無理なので、
何回も挑戦して、何回も挫折することで、失敗を恐れなくても進められる免疫を作ればいいのです。
そうすれば、強い心を持って臨むことができるようになり、ちっとのことで妥協しないくらいになり、
失敗をはねのけて笑うくらいの根性が身につきます。
No.68
- 回答日時:
これは私の方法ですが とりあえずやってみるで良いのではないでしょうか。
やってダメだったらまた考えようと 次の方法もあると 一歩を踏みだすためには、何が何でもと言う 肩に力が入ってしまう足枷を外すことです。やってみたら思うより案外いける事もあります。No.67
- 回答日時:
モノゴトの成否は、準備段階の如何で決まります。
サッカー選手も、同様のことを言っています。
次の試合後に向けて一言、というインタビューに対し
「しっかりと準備します」と返しています。
伴虚無蔵(NHK朝ドラ)も言っています。
「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ」
失敗を恐れる前に、成功の確率を上げる準備が重要と
いうことでしょう。努力の多寡が自信を裏付けます。
今でも、本田圭祐選手のドキュメンタリーが目に焼き
付いています。個人練習の最後、シュートがゴールの
バーに3本当たるまで続けていました。
No.66
- 回答日時:
Don't be afraid of making mistakes.
中1か中2の英語の教科書に載っていた一文ですが、共感したので、暗記しました。
もうやるしか無いじゃん!という情況なのに、
何か不安で怖気づいたり、腰が引けた時に、呪文のように唱えると、その勢いで前に進む事が出来ます。
昔は、恥をかく事って最悪だと思っていましたが、
ミスでの恥なんて一時的な事であって、死ぬわけでもないw 挽回すれば良いだけです。
今思い出しても自分でも笑えますw そう考えると楽になりますよ!
-------------
ただし、たまには「無理なもんは無理」と、その判断力も諦めも重要で、
突進するばかりでは、残念な人になってしまいますよ(笑)
No.65
- 回答日時:
弱肉強食の自然界や動物は失敗する=命を落とすつまりにつながる可能性がぐんとあがると思うんです。
なので認識しているかは分からないですが彼らはきっと失敗を恐れ、したくないんだと思います。
きっとそれが外敵から身を守る方法を使ったり、進化をしたりし生き延びてきたのだと私は思ってます。
現在に生きる私達人間もはるか前の動物だった時の本能として失敗は嫌なものだと思うのかもしれませんね。
でも、我々今現在を生きる人間としてさまざまな過去の失敗談や事例などを、今は調べたり、実際に体験していなくても知ることができます。当前、世界で初めての事や人類が未経験な事はわかりませんが。
我々はそういった情報を昔よりも少なからず多く知る手段を持っていて対処する事ができる可能性を持っています。
私達が今知ることができる情報の元になった体験や事故や事例の向こうで実際に失敗し私達にそれを身をもって教えてくれた人が情報の数以上にいるとおもうんですね。
その人達も失敗はしたくなかった思いがけずしてしまったなどさまざまな思いがあるでしょう。
私達はそれを知り恐ることによって身を守ったり次の事を活かせたりできるのだと思います。
失敗を恐れるのが悪いことではないと思います。しない様に気をつけてそれでもしてしまったら次に活かせることや自分をスキルアップさせるために何が必要か知る為の「情報」を知れたと、前を向き次に進む。
そして気にしすぎない。気にしても過去は変化しない。と思います。
とは言ってますが私も失敗が怖い!です。しかしその事象をそのまま気にするのではなく次に活かせるプラスを持って前を見る様にしていたら気持ち楽になれました。
こんな内容ですがお役に立てたら幸いです。
失礼致します。
No.64
- 回答日時:
完璧主義を捨てることです。
完璧ではないといけないというのはいけません。人間誰でも失敗します。人生成功している人だって失敗はしていると思います。
小さなことでもいいので挑戦してください。
私だったらスモールステップで頑張ります。
好きなことでもいいので挑戦することです。
No.63
- 回答日時:
「失敗」の内容にもよりますけれど,多くの場合,長い目でみると「失敗」したことは,単に「失敗」という言葉だけで片付けることが適当ではなく,「うまくいかなかったあの経験・体験があったからこそ,いまの(望ましい)状況に至ることができた」という感想を持つことに繋がることが多いと言えると思います。
そうであるならば,目先の事柄についての「失敗」に対する感じ方も変わってくるのではないでしょうか。
「たとえ,うまくいかなかったとしても,そのことが,将来における望ましい状況への足がかりになる」という,開き直り気味な考え方でもって,事に処していけば,遅かれ早かれ,事態は自ずと,よい方向に進んでいくと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- 哲学 永劫回帰は時間的ループなのか、それとも構造的ループなのか 1 2023/04/10 21:37
- その他(悩み相談・人生相談) 単刀直入に言うと死のうか考えましたが,私はまだ救われる,まだ生きてていいと感じました. ここ数ヶ月で 4 2023/08/09 03:42
- その他(結婚) 【長文】結婚したい彼と性欲も無く結婚もしたくない私 7 2022/10/20 23:30
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 失敗について 9 2022/04/28 06:15
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の時から何事にも挑戦する事なくダラダラ生きて今に至るので挑戦のやり方も忘れてしまいました。毎日た 6 2022/06/07 18:13
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の時から何事にも挑戦する事なくダラダラ生きて今に至るので挑戦のやり方も忘れてしまいました。毎日た 2 2022/06/06 23:42
- 食生活・栄養管理 サプリメント使ってる方に質問です。 あなたの1ヶ月の ・サプリメント代 ・何を飲んでるか ・なぜをそ 4 2022/07/25 01:03
- その他(恋愛相談) 彼女いない歴=年齢の23歳男です。 来年関東の会社で働く事になりました。 今まで気になる女性がいても 2 2023/08/24 22:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で人間って大切な人や物を失...
-
誰にも言えない自分の過去って...
-
一所懸命やるのが怖いです。 10...
-
「後悔」の反対語は何ですか? ...
-
過去の後悔と未来の不安が混じ...
-
失敗して得れるものなんて何も...
-
取り返しのつかない失敗をして...
-
どうすれば失敗を恐れずに進む...
-
私には選ばなかった方を後悔す...
-
人生、やらない後悔よりやる後...
-
忘れたいことって何でしょうか?
-
高2女子です。レイプされたい願...
-
結構な年齢で国際ロマンス詐欺...
-
「(泣)と(涙)」どちらをよ...
-
電車にいるおじさんってなんで ...
-
どっちがどっちの意味ですか?
-
仕事で注意や怒ることを 『どう...
-
相手のあれが嫌、これが嫌を直...
-
励まし方
-
高校生の時に付き合っていた彼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で人間って大切な人や物を失...
-
マチアプで付き合った彼と別れ...
-
「後悔」の反対語は何ですか? ...
-
誰にも言えない自分の過去って...
-
私には選ばなかった方を後悔す...
-
取り返しのつかない失敗をして...
-
ものを買って失敗すると引きず...
-
あの頃もっとこうしておけばと...
-
どうすれば失敗を恐れずに進む...
-
大学生です。 何か失敗するのが...
-
人生の選択を間違ってしまったら
-
考えようとすると頭が真っ白に...
-
迷い魔・後悔魔を直すには?
-
フラれて後悔するのと 告わない...
-
後悔、反省等をした後はどうし...
-
自分の態度で後悔する事ってあ...
-
仕事・人生において、失敗や恥...
-
100の成功よりも1の失敗
-
失敗は成功の糧なのか? それと...
-
年齢を重ねる毎に 挑戦すること...
おすすめ情報
いつの間にか凄いことになってるな