電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の人生を振り返って、同じことで失敗を繰り返すと、
過去の失敗経験が邪魔をして、チャレンジ精神を奪います。
恐らく人間の本能的に失敗=不運、死を連想するからだと思いますが、

歴史上の偉人なんかを見てみると、1つの成功の裏に99個の失敗とか普通にあるそうです。

これはやはり、不屈の精神、、、つまりメンタル力の差なんでしょうか?

失敗は成功の糧なのか? それとも失敗はできる限り避けるべき事柄なのか?

A 回答 (11件中1~10件)

致命的な失敗は命すら落とし、一発アウトで挽回できなくなるので、


99個の失敗を繰り返せる人は、痛みの少ない小さい失敗を繰り返している。
致命傷(メンタルを含め)を避ける、受け身が大事。
失敗をできる限り避ける人は、避け方だけで身の守り方を知らない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
たった1度の失敗=即死 のケースはありますよね。

>失敗をできる限り避ける人は、避け方だけで身の守り方を知らない。

→なるほど。参考になります。

お礼日時:2021/06/05 20:30

これはやはり、不屈の精神、、、


つまりメンタル力の差なんでしょうか?
  ↑
そうでしょうね。
ワタシは、持っているエネルギーが
違うんだろうと考えていますが。

後は、楽天的、てのもあるかも
しれません。
何度失敗しても、今度は成功するかも
という楽天性です。



失敗は成功の糧なのか? 
それとも失敗はできる限り避けるべき事柄なのか?
 ↑
失敗は成功の糧というのは失敗した人を
励ますことばでしょう。

失敗は避けるべきです。
避けるべき、という意識がなければ
失敗から何も学ばないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

色々な回答を読んで気づいたのは、失敗にも種類があるのだと思いました。


小さな失敗なら、恐らく毎日のようにあるのだと思います。
問題は大きな失敗、、、人生を大きく左右するようなものです。

実は私自身、交通事故だけでも結構遭ってて(過失0も)
確率論から考えると、異常な状態であることに気づきます。

 とはいえ、それについて自分は「不運」だなぁと嘆いても仕方が無いことはわかっているので、防げる失敗を減らすしか無いんですよね。

お礼日時:2021/06/05 20:50

失敗して失敗のパターンを学べました。


次も同じことしなければ失敗しないので失敗して良かったと心から思います。
26歳年収1200万ですが、失敗があってこそ年収という経験値に繋げられました。
1億目指しているので今も失敗しているんですがすごく楽しいです。
成功に失敗はつきものだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ありゃ、完全な勝ち組じゃないですか^^
※上位5%に入ってますよ。

 私はあんまり金稼ぎに興味が無いんですよね。

って書くと語弊がありますが、正確には学校のお勉強も、仕事も、結果を意識して努力したことがありません。

お勉強も興味を持ち、ある程度勉強すれば自然と良い成績が取れましたし、
仕事も自分なりに創意工夫ができる仕事は楽しくでき、結果も付いてきました。

まぁ私の失敗は、私自身の存在なんですよねぇ。
多分セルフコントロールが全然できてないのです。

 色んな意味でぐちゃぐちゃな状態なんですね。

1億頑張ってください^^
その年齢なら恐らく成就するでしょう!

お礼日時:2021/06/05 20:46

失敗という結果を避けることができれば、それに越したことはありません!しかし、誰も結果を読めないから、人生って面白いし、トライしがいがあります。

前向きに取り組んで、失敗した場合のみ、失敗が成功のもとになります!頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

失敗は誰でもするものだと思うのです。

問題は大きな失敗と小さな失敗。
人生を大きく左右させる失敗、そうでない失敗。

と、失敗も色々ありますよね。
※逆の意味で成功も色々あります(それこそ自己満足系の成功も)

 まだ人生の途中ですが、理不尽な目に遭うことが何度かあります。
勿論、その逆のラッキーもありました。

 まぁだから人生は面白いと考える物かもしれませんね。

お礼日時:2021/06/05 20:40

過保護や過干渉を避け、色々なことを自分ひとりの力でできるように育て、また少々失敗してでも何度もやり直しがきくことを教えてやることが大切です。

幼い頃の失敗体験は自己肯定感を高めるためにも必要です。幼い頃に過保護や過干渉に育てられた子どもがは、失敗を恐れすぎる余り不登校や登校しぶりになりやすいそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
過干渉、過保護。
私の嫌いな言葉です。

毒親だったので、最終的に私は馬耳東風になりました。
なにせ宗教を絡めて私をコントロールしようとしたので、
信者じゃなかった私にとって、親の言う事は半分正しかったにせよ、半分が根拠の無い宗教観によった考えだったので、結果的に自分自身で物事を考える癖ができました。なので非常識人間です(ーー;

お礼日時:2021/06/05 20:37

事業者と研究者の違い、です。


事業者に失敗は許されません。
しかし、研究者の失敗は、研究成果の一つなのです。
この間には、資金の大きさが一番の要素、と言う事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに。
研究職に付いている人は沢山の失敗の中で最終的に成功を収めれば、帳消しですものね。

事業者は、そう何度も失敗するわけにはいかないですよね。

ただGAFAのようなIT企業は、天性のアイデアなんですかね。

マイクロソフトもですが、創始者って別に大金持ちを夢見てた訳でもない気がします。

結果的に革新的なアイデアだったと思います。

お礼日時:2021/06/05 20:34

小さく失敗して大きな成功を勝ち取る。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
基本はそうだと思います。

恋愛の場合、どこに地雷があるのかわからないので、小出しに探るように相手をみますよね(笑)

お礼日時:2021/06/05 20:29

何かの行動や作戦などの場合完璧ではない限り失敗します


その失敗により経験として対処します
取り返しのないミスがないようにミスを繰り返して最善ですので
消去法としてミスが起きる過程をなくすのが成功かと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

学生さんで言えば、志望校合格や資格取得なんでしょうけど、
満点取らなくても、たいていは合格も、資格取得もできるんです。

 これが仕事になると、場合によってはミスは許されないという敷居が上がります。
 
 まぁ完全な別視点からみると、完璧じゃないから人間なんですけどね(笑)
失敗は誰でも絶対する、、、この事実に気づけばもっと楽に生きれるのかな。

お礼日時:2021/06/05 20:27

失敗することで、失敗の原因を探り、成功へのヒントを見つけることができます。

なので、失敗して何も見つけることできなければ、失敗は避けるべきことですが、失敗から何かを見つけ、学ぶことができれば、失敗は成功の糧となるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。

失敗のパターンは気づいてます。
1つは、持病。
もう1つは、完璧主義。

持病については、もう、完治例もない難病なので、、あとはどう誤魔化すかしかありません。

完璧主義については、私の場合、計画を立てると実行不可能なロボットのようなスケジュールになります。

で、それは無理だから、もう少し「遊び」を作ってとなると、その「遊び」の時間を持て余して、結局、残りの時間がグダグダになるんです。

 うーん。やっぱり要カウンセリングですね。

お礼日時:2021/06/05 20:24

野口英世さんって、借金魔だったそうですよね。



不屈の精神も、直近の人間からしたら「普通の人になってくれ」と思われることもあったんじゃないかと思います。

図々しいのもメンタル強いってことだとは思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですか。。
うーん、それは迷惑な話ですね。

歴史に名を残すだけの人物ですが、その他多数の協力者があってこそ成就した訳ですよね。

まぁそもそも、恐らく人間は1人の力で何かを成し遂げるのは勘違いなのかもしれません。

お礼日時:2021/06/05 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!