
日本の行政のデジタル化は賛成ですが、システム基盤の入札で日本企業が参加要件を満たせなく参加できませんでした。
デジタル庁は下調べしなかったのでしょうか?外資にのみ込まれてませんか?
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60182070R20 …
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>>結果はAmazonとGoogleが選ばれたと記事にあります。
お役所のシステムっていろいろあると思うので、これから自前のシステムをクラウドに乗せ換える部門で、Oracle Cloudを使うのでは?なんて予想しています。
ご回答、ありがとうございます。
記事には、「ガバメントクラウドは省庁や自治体が各自運営してきたシステムを共通化するデジタル庁の目玉事業だ」とあります。
色々あるシステムの根幹を外資に渡したと思います。
クラウドがAmazonのAWSとGoogleのクラウドなので、更にOracle Cloudはないと思います。
クラウド上のアプリケーションは色々あると思います。
No.1
- 回答日時:
だって、日本の行政って、以前からAWSを使うって言っていませんでしたっけ?
まあ、技術力のある日本のIT企業があれば、日本政府もそっちを選んだとは思いますよ。
でも、日本政府のかかえる技術者たちを満足させる日本企業がゼロだったということだと思いますし、こうなることはみんな分かっていたのでは?
まあ、日本政府も、ちょっと譲って、すべてをAWSにするのではなく、Oracle Cloudなども採用するのだと思います。
早速のご回答、ありがとうございます。
最初からAmazon使うって、言っていたんですか。
全然知りませんでした。
日本のIT企業は技術力がないとは思いませんが。(スパコンは世界一ですし)
行政がそんなんでいいんですかね。
なお、結果はAmazonとGoogleが選ばれたと記事にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
警察は司法機関か行政機関か
-
全国8大都市(東京都、大阪市...
-
事務職です。先日お客様と電話...
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
04829706**
-
瑞宝単光章って何?
-
社会福祉士、社会福祉主事の資...
-
「過ごす」と「過す」
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
委属の意味
-
『総花的』の意味について
-
組織に対する敬語
-
救急車で運ばれた時の医療費の...
-
海上自衛隊と海上保安庁は、仲...
-
行政書士と国立大学の職員
-
各国大使の序列と外務省の序列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
台風の日、路上生活者が避難場...
-
国家公務員が おびる、法令規定...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
『総花的』の意味について
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
法務省事務次官と検事総長どっ...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
税務署と税関を分ける意味って?
おすすめ情報
こんなニュースが入ってきました。
デジタル庁事務方トップの石倉氏退任へ
https://www.sankei.com/article/20220423-EX5L4ODH …
業界のことをわかってない人なので、変えていいと思います。