dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代で発達障害者持ちで100万の借金があり
いささか収入に困っています
仕事探しをサポートしてくれるところ
ないでしょうか?
非常に困っています

A 回答 (5件)

追伸 発達障害は精神障害者に属しますので


障害者枠で、応募出来ます。
ハローワークの障害枠で探すのが、企業にとっても支援金が貰えるので、見つかりやすいですよ。
障害や特性を理解してくれている企業が多いし、発達障害の先輩もいるると想像します。大手企業には従業員数に対して障害者雇用義務の人数のノルマがあるので有利です。職安からのサポートや役所?からの支援も続くと思います。
    • good
    • 0

国の借金救済処置と言う法律がありますが、市役所の無料相談へ行ってみたらどうでしょうか。

    • good
    • 0

お勧めの方法は、生活保護かもしれません。


生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、お勧めの方法は、生活保護受給者のための支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -生活保護のことで相談したい場合は、こちらへどうぞ(相談先リスト)
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …

全国生活と健康を守る会連合会(全生連)
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …

なお、借金を背負っていても生活保護受給には影響ないです。
●生活保護と借金の関係について一般的には↓
もしも生活保護を受給するようになったら、借金は凍結することになりますね。
生活保護法 第五十八条 被保護者は、既に給与を受けた保護金品又はこれを受ける権利を差し押えられることがない。
1億円の借金があっても、生活保護受給者は借金返済を凍結できます。
たとえば、生活保護申請前の借金があって、クレジット会社やサラ金業者が裁判を起こした場合には、生活保護の支給金を差し押さえることはできません。
クレジット会社やサラ金業者としては、ある程度のリスクは覚悟の上で営業しているわけですから、生活保護を理由に借金凍結でよいのです。
    • good
    • 0

福祉系のNGOの様な組織がお近くにあるかどうか検索してみてはどうでしょう?或いは収入的には僅かになってしまいますが、障害者さんの共

同作業場のような場所はありませんか?あとはお住まいの地域の福祉に相談するとかは如何ですか?生活保護も考慮されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

職安

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!