dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月前に中途で入社しました。
最近直属の上司が冷たいです。
具体的に言うと
・話しかけても気のない声で一言返事をするだけ(他の人には楽しそうに喋っています)
・私宛の書類を受け取った上司が事務処理。私への連絡はなし(書類が来ていないと思い、得意先へ確認することになりました)

コロナで昼食は別、上司は常に忙しそうで仕事の質問以外で話しかけるタイミングが分からず、ほとんど会話もなくここまできてしまいました。私自身、元々会話が苦手なこともあり、話を振ってみても空振りばかりで話すのが怖くなっています。
始めのうちは上司の方から話しかけてきてくれたのも、今は全くありません。
私より少し前に入社した先輩と仲良く話しているのを見るとすごくいたたまれない気持ちになります。
仕事の方も質問ばかりしていて呆れられているのかもしれません。使えない奴だと見限られてしまったんでしょうか?
なんとか挽回したいです。仕事を頑張るのは当然として、空振りをしても話す努力をした方がいいのでしょうか?
話すとしてもどんな風に何を話せばいいのか分かりません。
後輩や部下の指導をしたことのある方、似た状況から挽回出来た方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

上司との相性または波長の違いでしょうか?


よくあることです。

今の状況では確かにやりづらいかもしれませんが、
ここは敢えて相手に気に入られようとしないことですね。
疲れますから。

ただ、あなたにはあなたの良さがあります。
そこを見ない上司なんだと思います。

けれど、あなたなら上司の良さが分かる人になれるでしょう。

職場での立場を一旦横に置いて、互いを人として見ることも忘れずに居たい、と私は思います。
    • good
    • 1

会社は仕事をする場であって仲良しクラブじゃない。


会社では淡々と仕事だけしてればいいの。
余計な事を気にするな。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!