dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しの際、レンタカーを借りて原付を運ぶ予定なんですが
ガソリンやオイルは抜かないといけないのでしょうか?
また、他に注意したほうがいい点などあれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

こん**わ



 普段トランポでバイクを運んでいる者です。

 タンクのガソリンは出来れば抜いた方が良いでしょうね。
 抜けないのならキャブレター内のガソリンだけでも抜いた方が良いでしょう。
 コックがオフに出来るのならオフの状態で暖機運転をしてエンジンが止まる直前まで放置してください。
 そうしておくとバイクが揺れたときでもドレンからガソリンが垂れてくることはないでしょう。
 ワンボックスタイプの話ですが
 慣れてないと少しのガソリンの漏れでも気持ち悪くなります。
 あと、車内では出来ればたばこは吸わない方が良いでしょうね^^;

 引っ越しがんばってください^^

この回答への補足

ありがとうございます。
やっぱり抜いたほうがいいんですね。。。
因みに、タンクのガソリンを抜かないで運んだことなどありますか?

マツダのブローニィ バンというワンボックスタイプで運ぶ予定なんですが、
固定する際のポイントなどあれば、ぜひ教えて下さい。
煙草は忘れてました。気をつけなきゃ…
ガソリンの臭いも結構するんでしょうか?

補足日時:2005/03/26 15:44
    • good
    • 0

どのようなレンタカーなんでしょう?


軽トラのようなオープンならロープで固定すれば問題なく運べます。

ワンボックスなどで寝かせるのなら、燃料を抜かないと漏れてきます。
オイルも漏れてくるかもしれません。
抜いてもブルーシートなどを敷いて汚損防止と、移動間は禁煙ですね。

この回答への補足

マツダのブローニィ バンというワンボックスタイプのバンなんで
立てて運ぶ予定なんですが、初めてなので
きっちり固定できるかどうかは…

禁煙は忘れてました。
私は吸わないんですが、父がかなりのヘビースモーカなので
しっかり言っとかないと。でも運転中、機嫌悪くなりそう(苦笑)

補足日時:2005/03/26 15:26
    • good
    • 0

確かにガソリンは抜く事になっています


オイルについては問題ないでしょう

要は、積載時に転倒等をして、燃料が漏れると引火の可能性があるからです

でも、全量は抜かなくても良いですよ
残量が1リットル以内なら十分です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/26 15:36

トラックなどに乗せてロープでしっかり固定して運べば抜かなくても問題ありません。


事故や原付の脱落には注意しましょう・・・・当然ですね;

この回答への補足

ありがとうございます。
ワンボックスタイプのバンで
運ぶ予定なんですが、それでも、固定してれば大丈夫でしょうか?

補足日時:2005/03/26 15:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!