dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

創価大学出身者を優先的に採用するってどう思いますか?

A 回答 (6件)

【憲法違反の可能性が、極めて高い。



日本の現行憲法においては、「法の下の平等」をうたっております。

すなわち、「すべて国民は、法の下に平等であって、・・・・により、政治的、経済的又はは社会的関係において、差別されない。」(憲法第14条第1項)こととなっております。

このため、ご質問の件が本当にそのとおりだとすれば、問題があることになります。
ましてや、例えば、公的な職場、職業であった場合には大問題になるでしょうね。
したがって、その舞台が【公立小学校】であったとすれば、大問題になることは間違いありません。

まあ、しかしながら、教育委員会や当該小学校側は「その人の人柄、人物像に基づき公平・適正に採用してきた。たまたま、そういう結果になったものだ。」などと否定するんでしょうけどね。

ちなみに、新聞社や週刊誌にタレ込んでみたら、大きく取り上げられてもらえるかもしれませんね。

●憲 法
第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
② (略)
③ (略)
    • good
    • 5

狂信教と改めたら?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりみんなそう思うんですよね。

お礼日時:2022/05/01 00:22

ダイソー?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

小学校

お礼日時:2022/04/30 19:15

民間企業なら自由です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

公立の小学校なんですが

お礼日時:2022/04/30 18:59

創価大学出身者が良い仕事をしているのでしょうね。



まあ、創価大学出身者が全員良い仕事をするかどうかは分からないわけですから、一種の思い込みですが、それなら東大卒なら大丈夫かというとそんなこともないわけです。

結局、賭けみたいなものですから、ジンクス的にそういう基準の会社があってもおかしくはないです。
    • good
    • 2

ムム… アヤシイ…!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!