
昨日オートバックスで、オイル交換した時に言われたのですが、タイヤが内減り、外減り、ひび割れをしてるので、早く交換してくださいと言われて、一応見積もりも渡しときます。と言われました。
オートバックスだったので、少し営業も入ってるのかな?と思ったのですが、どうでしょうか?
私も仕事で、いつもの整備工場に行くのが週末ごろになりそうで、それまで最低でも100キロは走らないといけないのでそれまでタイヤが持ちますか?
整備工場も3、4、5日は休みなので…
画像のタイヤは前輪の運転席側になります。

No.16
- 回答日時:
スリップサインは出てるのかな。
溝を見ると微妙なところ。それより片減りもひどいし、割れてきてるよね。バーストが怖いな。でも、2年でこのひび割れはひどいと思うよ。ネットで古いのを買ってないかな。製造年は2020年ではない気がする。ローテーションはしてるのかな。
No.15
- 回答日時:
オートバックスは、頼みもしないのに、あれもこれも、交換・修理した方がよいと、大概言って来ます。
100kmなら、大丈夫だと思います。今後、近所や町で、信頼できる、自動車修理業者を見つけて、まめに相談した方がよいと思います。私は、BMWに乗っていますが、ディーラーやオートバックスなどで、高額な修理代・見積もりなどを経験してからは、その辺りには、近寄らないようなしています。もちろん、街中の修理屋さんにも、まれに悪徳級のところもあります。
もし、さらに安くというなら、中古タイヤの選択もありです。ヤフーオークションなどで、同じサイズ・規格で程度の良いものを見つけ、自動車修理屋さんに配送してもらい、交換するというのが、安く上がる選択肢の一つです。
No.13
- 回答日時:
カーカスが出るまで楽しく乗れるんだけど
よゐこは
スリップサインが出る前に換えるが鉄則
(多分もう出ている)
オートバックスでもタイヤ屋、工場でも
見積もり取って換えてもらいなよ
タイヤも各社各銘柄あるから
相談してみて。
整備工場よりは安いかもしれないし
おそらく扱い銘柄も多い?か?
上部の亀裂は大丈夫?
No.12
- 回答日時:
100キロくらいは全然問題ないですよ。
2年でこんなになるのは保管場所か運転の仕方に問題が有ります。
とりあえず側面で無いので問題は有りません。
軽のタイヤは安いので出来れば早めに交換しましょう。
No.10
- 回答日時:
できるだけ早くタイヤを交換している方がよいって状態ですね。
溝がありませんし、ヒビがありますからね。
雨の日は、スリップ等の危険がありますね。
また、高速道路を走るとバーストする危険性もありますね。
見積を渡すのは営業の一環もありますが、その状態では、営業とはいいきれません。
晴れた日に高速道路を走らないで100キロほどなら大丈夫ですけども、現状は、早めにどこかでタイヤ交換をしている方がよいって状態です。
No.9
- 回答日時:
これは酷いですね。
2年でこの状態になる事は稀ですが、もしかして停止中にハンドルを切ってから発進してませんか。
また低速時にハンドルを急に切るような事をしていませんか。
ほとんどこれが原因で外減りが多くなります。
これは癖ですから、癖を治さない限りは再び同じ事が起きます。
営業は別に入ってはいません。明らかに危険だと思われて言われ
た事です。オートバックスはGW中でも営業しています。
整備工場に出すと、オートバックスよりタイヤ代も交換費用も大
幅に高くなりますよ。だからオートバックスで見積もりをされた
のであれば、オートバックスに交換を依頼しましょう。
1時間もあれば交換は終わりますから、会社帰りでも行けるので
はありませんか。ただ予約待ちで待ち時間が長くなる場合もあり
ますから、事前に交換日時を予約されると来店すれば直ぐに交換
して貰えます。
100km程度走行なら大丈夫ですが、これから雨の日が多くな
りますので、停止距離が長くなり事故になる恐れもありますので
早めに交換しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
車検見積もり無料を受けたら500円請求されました、持ち合わせがなく免許のコピーを取られました!
車検・修理・メンテナンス
-
マツダAZワゴン 平成19年式 のATオイルは、どこから入れるの ですか? フロントの前に レベルゲ
車検・修理・メンテナンス
-
夏タイヤの選び方 夏タイヤの溝が無くなってしまったので、組み替えを検討しているのですが、以下の条件だ
車検・修理・メンテナンス
-
4
ガソリン代の計算でお聞きしたいことがあります! レギュラー10.90L入りました 165円ですので
その他(車)
-
5
車のブレーキローター?ディスク部分? そこのサビが気になるのですが そこが錆びるのが仕方ないし、走行
車検・修理・メンテナンス
-
6
タイヤ交換時に使う「トルクレンチ」を100%信用して交換を終えても良いんですか? トルクレンチを使っ
車検・修理・メンテナンス
-
7
日産自動車の不親切度
中古車
-
8
車は週一しか乗りません。なので満タンいれると3,4ヶ月持ちます。 そういった場合満タンいれない方がい
その他(車)
-
9
フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ?
車検・修理・メンテナンス
-
10
30km/LのMT車は可能?
国産車
-
11
2、3ヶ月前に軽自動車のバッテリーがあがったのでディーラーで新品に取り替えてもらいました。しかしここ
車検・修理・メンテナンス
-
12
車のバッテリー交換どこでしてますか? 車屋でやると4万かかると言われました ネットで安いのを買って自
車検・修理・メンテナンス
-
13
正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
軽自動車の馬力が64psで制限されている理由はなぜでしょうか?
国産車
-
15
買って11ヶ月目の自動ブレーキ車の駐車時の衝突
国産車
-
16
自動車の冷却水の残量がこれくらいですが、足した方が良いですか? 因みに、自動車のエンジンは冷めている
車検・修理・メンテナンス
-
17
キャッシュで新車を買ったら所有権は会社でと言われました
国産車
-
18
車のギアチェンジが難しいです。 シフトアップしようとしたら、いきなりエンジンがレッドゾーンまで回って
中古車
-
19
車のナンバープレートがなくなりました。
その他(車)
-
20
オッティが納車されたのですが、なんとキーレスの鍵でなくスペアキー?でした(´θ`llll)鍵をかける
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
1週間程前に車のウインカーが1...
-
5
車の内輪差を防ぐには?
-
6
停止寸前にブレーキから異音が...
-
7
タイヤの跡をフローリングから...
-
8
ガソリンスタンドでのバッテリ...
-
9
洗車について いつもコイン洗車...
-
10
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
11
12年式キャンターテールランプ...
-
12
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
13
車のタイヤって、実店舗とネッ...
-
14
日野デュトロテール交換したい...
-
15
車の塗装色にサファイアブラッ...
-
16
車が雨漏りしているのですが、...
-
17
エンジン始動時だけコンプレッ...
-
18
GK3フィット勝手にタイヤインチUP
-
19
ナンバープレートの種類につい...
-
20
シュアラスターのワックス イン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
アップで、撮ったのを写真載せてます
タントのカスタムXセレクションです。
2020年式のです。
タイヤも買ってから一度も買えてないので、2020年から変えてません。
エナセーブのEC300+と書いてあります。