プロが教えるわが家の防犯対策術!

「何種類もの洗濯機を作るより、1種類に統一したほうがいい」(フルシチョフ首相がニクソン副大統領へ放った言葉。1959年キッチン討論--コラムより引用ーー)

1)1種類にするメリットは何でしょうか。
2)1種類は極端としても、種類が多すぎて困る、なるべく種類が少ないほうがいい家電その他の製品といえば何か思い当たるものはありますか。どんな物ですか。

A 回答 (6件)

機能が完成していて、しかも単純な物じゃないと統一は難しいですね。


つまりどこのメーカーが作っても同じようなもの。
単機能のトースターとかコーヒーメーカー、電気ポットで保温なしのとか。
布団に入れるあんかこたつとか電気毛布。
1種類でも大して困らないですね。でも毛布はシングルダブルくらいのバリエーションはないと困りますが。
家電品と呼べるのか微妙ですが、電球とかキッチンタイマーとか。
電源の延長コードなんかも長さは数種類必要ですが形は1種類でもそう困らないでしょう。

1種類にするメリットは同じ物を大量に作るので生産コストが下がることでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1種類でも実生活には困らないでしょうが、彩が失われそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/05 08:15

スケールメリットが得られる


設計のコストも一つで良い
部材の調達も一種類に絞られる

短期的にはメリットが上回っても、中長期で見ればデメリットが増して行く
    • good
    • 1
この回答へのお礼

部材の調達が楽で「修理部品が廃盤のため修理不可」ということはかなり少なくはなりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/05 08:14

メリットはありません。

そもそも1種類に統一は共産主義ソ連だから実現できたことであり資本主義国では不可能です。だからフルシチョフは、そう主張してマウントを取ろうとしたのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主導権をとる、今でいる主導権を取ろうとしたのは明らかでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/05 08:12

①コストが下がる


②家電ではないですがusb
USBtypeA2.0 USBtypeA3.0 USBtypeB miniUSB microUSB USBmicrob
USBtypeC は見た目一緒でも中身の仕様がいつくもあってもうわけわからん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう、近年普及し出したUSBも意外に種類が多くて困ることがありますね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/05 08:11

確かに、同じ目的を持ったさまざまな部品を作る必要が無く、部品の共通化ができるので製造コストはダウンできると思います。

ただ、競争の原理が働かないので、製品開発の技術的発展は望めません。

規格ものはすべてそうです。例えば、乾電池もそうで、同じ電圧で同じ形状・サイズなので、電池の型番が一致していればある程度使い回しができます。また、缶のガスボンベも、形状を決めたことにより、本体のメーカーによらず、ある程度使い回すことができるようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

競争原理が働かない。まさに社会主義の弊害でした。
乾電池については、「リモコンなら単三だろう」と思っていたら単四だったりで困るというようなことがよくあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/05 08:10

何故 そう しないのか・・



不要な人も居るから・・

1種類に纏めると その分 価格が高くなるし サイズも大きくなる・

それが不要な人が居るから・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!