
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>国公立は100人いるけどそのうち85人くらいは共通テストで5割なくても受かるレベルで二次も1科目とかの簡単な国公立で
なるほど、国立60人公立40人で旧帝大2〜3人というのはバランスが良くないと思います。全国ざっと調べても偏差値60前後だと国公立には30〜50人前後、旧帝大は数名というのが多いようです。国公立が三桁に乗るなら普通はもう少し高校偏差値は高く、旧帝大も二桁に届く(身近に感じる)、というのが一般的。
その高校は「公立に押し込む(国「公」立実績を稼ぐ)」ために何らかのイレギュラーな(いびつな)取り組みをしているのかもしれません。そういう方針の学校だと旧帝大に届くようなオーソドックスかつレンジの広い学力はつきにくい場合もあるでしょう。
とにかく地方の入りやすい国立公立に押し込む方針です。国公立100人なら高校偏差値は60後半あってもおかしくないので、おっしゃる通りだと思います。
No.7
- 回答日時:
>自分の高校は地方中堅、偏差値59で300人ちょいいて旧帝は現役で2〜3人、国公立は100人くらい(うち国立は60人くらい)。
ここの「平均層」なら真ん中150位で「現役で国公立には行けない層」になります。一年増やせば飛躍が可能だとしても、一浪で国公立に届き、二浪して旧帝大に届くという「高難度の二段階の大ジャンプ」をきっちりそれぞれ一発(正確には共テと二次、いわば予選と決勝をノーミス連チャンで)で成功して見せなければならない。
こんな離れわざを、「59の高校で漫然と3年を過ごした生徒」が一度も壁にぶつからずにすんなり成功するのはほぼ不可能。
東大でも現役合格率は35%、一浪で39%程度とわずかに上がるものの二浪だと10%を切るらしい。長くやってさえいれば伸びるものでもないのです。
マジかぁ…回答ありがとう
ちなみに、国公立は100人いるけどそのうち85人くらいは共通テストで5割なくても受かるレベルで二次も1科目とかの簡単な国公立でそこそこ難しい国立(埼玉大とか金沢大とか)以上はほぼいないからなぁ…
厳しいなぁ
No.5
- 回答日時:
浪人をした場合は、成績が上がる人が1/3、現状維持の人が1/3、現役より下がる人が1/3と言われています。
ですから単純に浪人したから上のレベルにいけるというわけではありません。受験勉強一本にしぼるといってもなかなか厳しいようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 偏差値65くらいの高校(都市部)で中間層の人が2浪まで許して浪人すれば東大京大除く旧帝大の理工系学部 4 2022/05/19 20:15
- 大学受験 都会偏差値65の高校出身で二浪すれば旧帝大理工系学部(東大京大除く)は普通に受かる?無理? 5 2022/06/17 22:30
- 大学受験 都市部の偏差値50代の高校(田舎のトップでその地区の秀才が来るような高校とかではなく)から旧帝大理工 4 2022/05/07 02:20
- 大学受験 難関大学に多浪すれば誰でも受かる? 旧帝大(東大京大除く)の理工系学部 5 2022/06/10 22:38
- 大学受験 受験生の全国平均くらいの人が一浪か二浪くらいすれば旧帝大(理工系学部)に受かると思う?現役では無理だ 7 2022/04/28 20:32
- 就職 偏差値30の専門高校から一回Fラン文系に入ったのですが、応用物理をやりたくて実質3年遅れで旧帝落ちて 5 2023/05/31 10:05
- 大学受験 二浪くらいすれば難関大学行けるよな? 旧帝大(東大京大除く)非医の理系 5 2022/07/07 18:00
- 大学受験 俺と友達はどっちが賢いですか? 俺 偏差値50くらいの地方公立大学に進学 共通テスト550/900 5 2023/05/21 21:08
- 大学・短大 偏差値60の高校から旧帝大は行けますか? ちなみに薬学部か理学部、あれば医学部放射線科に行きたいと考 4 2022/08/19 16:22
- 大学受験 高校2年生です。偏差値60前半の高校に通っています。化粧品研究員をめざしてて、最低でも旧帝大か早慶の 8 2023/07/15 21:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
お茶の水女子大学卒で、頭いい...
-
京都大学工学部と私立医学部は...
-
早慶は所詮上位国立の滑り止め...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
神戸大学と大阪市立大学の工学...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
東京大学を卒業して、教師にな...
-
九大理、工学部か筑波大学理工...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
浪人生でセフレとセックスする...
-
河合塾 入塾テスト・テキストの...
おすすめ情報