dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週4日勤務の希望について。

どうしても行きたい習い事があるんだそうです。
平日にしか教室がなく、それで勤務を4日にしようか悩んでいるそうなのですが、一緒に働く人が、こんな理由で4日しか出てこないことを、どう思いますか?

だって、その人が週5日出てくれてば、こちらも休みが取りやすくなりますし。

A 回答 (3件)

パートなら良いと思います。


自由にシフトを変更出来るのが、アルバイトパートの利点ですからね。
    • good
    • 1

お気持ちは十分理解出来ますが、時間に縛られないことが非正規の利点でもある。



パートタイムとのことで、そもそもパートとは労働契約における労働時間がフルタイム勤務者よりも短い被用者を指すため、定時で上がることは当然で、むしろ正社員より長く働くことは基本的にあり得ません。(契約次第だが)

つまりその方に怒りを抱くことは的外れで、パートタイムに異議があるのであれば、募集をかけた職場に怒りを抱くべきです。
その方は、契約に則り正当に出勤しているだけなのですから。

極論、その方の働き方が羨ましいのであれば、パートで入り直せばいいということになりますよ。
    • good
    • 3

アルバイト?正社員?雇用形態の重さによって印象は変わるけど、


どちらにせよ感情論は抜きにして、上がOKを出したならOKなのでしょう。

もし異議があるのなら、その人にではなくOKを出した上に言うべきなので、
その人を責めるのは的外れですな。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

相手は、非正規(パート)です。
定時で上がって、仕事も限られたことしかしてなくて、それで正社員と変わらないお金貰って、怒りしかないです(怒)!!!

お礼日時:2022/05/04 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!