私はずっと工場勤務してましたが、転職してみたくなり接客がある仕事につきました。
工場勤務してた時、毎日に飽きて、違う仕事やってみたい!って気持ちだけで今の仕事に就き1年になります。
悩みがあります。
工場勤務では外部の方(お客様)と接することは無く、人間関係で嫌なことなんてありませんでした。(ちょっと嫌だなって思うくらいで、あの人がいるから会社に行きたくないとはならなかった。)
ですが今のお仕事は接客も電話対応もあります。
私は、他人の言動にとても傷つきやすく、お客様からのクレームや、相手にとっては冷たくしたつもりがない行動にまで気にして、ずっと頭の中でその言葉が回って、夜眠れなくなったりします。
きっとお客様の相手が向いてないんだと思います。
工場勤務は基本的に毎日同じ人に会うわけで、人懐っこくニコニコしてる私は工場で嫌われることは無かったです。
また、作業が始まってしまえば一人黙々と仕事ができます。
だから工場勤務に戻りたいのですが、正社員で最初から雇用してくれる工場が少なく、パートから社員登用で上がっていきたいと思ってます。
工場勤務には未来がない、人間関係が悪い、給料が低い、など言われますが、
私みたいに人と関わることが苦手な人は工場が向いてると思うし、人間関係が悪いなんてどこの会社にも起こりうることだし、給料が低いとはいえ、正社員になれば幸せに暮らせると思うんです。。
正社員目指して頑張るのは底辺の人生ですか、、
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
倉庫作業員は如何でしょうか?工場勤務と同じで人と接する事があまりない仕事ですよ。
フォークリフトの免許を持っていると正社員で採用される確率は高いですね。経理とか書き込んでいる方もおられますが、男性の経理職での募集は殆どないと思います。経理って電話対応や来客の対応とかも会社によってはありますね。No.3
- 回答日時:
私の元彼2人は2交代3交代勤務の方がいて それで 工場辞めたい辛いで夜勤もあるし大変で 別れましたね。
相手は24と26でした。
それだけ、工場は大変だと思います。
簿記はどうですか?
No.2
- 回答日時:
工場勤務しかしてなかった人が客相手の仕事するのは大変ですよね?
確かに工場勤務は給料が安いイメージですが、夜勤のあるところはまあまあ稼げるはずです。ただ、コロナで帰休せざるを得ない所も多いので、コロナに影響されない製造業を探せればいいですね。
アドバイスをありがとうございます(><)
やってみたら言葉はポンポン出てこないし、人の言動きになっちゃうわで接客業をこなしてる人がすごいと実感しました。。
アドバイスを踏まえて今後もお仕事探していこうと思います(*^^*)ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
そんな事はないでしょう。
自分も愛知県で自動車部品製造の仕事してます。
日本は製造業はまだまだ大丈夫だと思いますよ。
自分が製造業に向いてると気付いただけでも転職は無駄じゃなかったと思いますよ。
正社員登用制度がある期間工や派遣から始めても良いかもしれないですね。
元の職場には戻れないんですか?
アドバイスをありがとうございます(><)
「無駄じゃなかった。」とても救われるお言葉です。
前の職場を辞めて遠くに引っ越してきてしまったので、新しい工場を探すしか無さそうです。
とても参考になりました(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
サービス業から工場勤務に仕事変えた方いませんか? サービス業から工場勤務になってどうですか? サービ
アルバイト・パート
-
接客か工場ならどっちがきついと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
接客業から製造業へ転職
転職
-
-
4
工場か接客のお仕事だったらどっちが楽しいと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
接客業と事務どちらが神経をすり減らす?
転職
-
6
女が多くておばさんが多い工場勤務で長く続けるには 輪に入らず、仕事で話す以外1人で居た方が良いですか
その他(社会・学校・職場)
-
7
接客業向いてないと言われる人間なのですが、黙々とやる工場などはやっていて全くつまらないです。 接客業
その他(業種・職種)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの休みすぎについて
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
私はずっと工場勤務してました...
-
パート従業員が仕事を休む時に...
-
体調不良で休むのは前日に連絡...
-
休み癖を治す方法。派遣社員と...
-
仕事、週5日連続が耐えられない...
-
会社からの電話を、寝てて出れ...
-
私は今、パートで朝からお昼ま...
-
忌引きで休みを頂いたのですが...
-
4月から新入社員です シフトに...
-
具合が悪く3日間休んでしまった...
-
職場にいるきちがいさんをなん...
-
パートの休み希望が通らない…。
-
急ぎです。正社員でのシフト希...
-
私はスーパで働いています 休み...
-
みなさまに聞きたいことありま...
-
激務。何年くらいが限界ですか
-
仕事休む理由
-
出勤率の事で質問します。 月に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
バイトの休みすぎについて
-
体調不良で休むのは前日に連絡...
-
パート従業員が仕事を休む時に...
-
職場にいるきちがいさんをなん...
-
仕事、週5日連続が耐えられない...
-
希望休出したところが出勤にな...
-
私はスーパで働いています 休み...
-
土曜日出勤を休みたいです。
-
激務。何年くらいが限界ですか
-
バイトを休んでばかりの22歳...
-
出勤率の事で質問します。 月に...
-
現代社会は暇人が多いのではな...
-
具合が悪く3日間休んでしまった...
-
新入社員の体調不良による早退...
-
飲み会ってなぜ金曜日が多いの...
-
私はずっと工場勤務してました...
-
今派遣社員です。今日は3連休の...
-
4月から新入社員です シフトに...
-
忌引きで休みを頂いたのですが...
おすすめ情報
また、工場勤務の良いところは家に仕事を持ち込まなくて大丈夫な所やプライベートな時間が多いところです。
プライベートな時間でまだお金にはなってないですが副業もしてます。
趣味が多くて、その時間もたくさんとりたいです。
仕事で数字を追ってカリカリしてるより、プライベートがあってお金持ちじゃなくても自立して生活はちゃんとしていけて、お笑い見て笑いまくってる人生の方が私は幸せな気がしてなりせん。。
私は毎日めちゃくちゃ笑ってます。(お客様と何も問題が無かった日は)
人と関わることが少ない仕事を探して工場勤務以外で何か資格をとってみた方が良いのでしょうか?
私は20代前半です。
良ければアドバイスお願いします。