
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結論
源泉徴収票はいつでも必要な時、会社に源泉徴収票の再発行申し出があったときは、速やかに交付することが義務になります。発効までに約2週間程度かかります。
また、令和3年度分か、令和4年度の現在のものが必要か確認することです。
源泉徴収票は7年間保存する義務があります。ので、その間はいつでも必要な時に源泉徴収票発行元に請求することができます。
年金機構から抜粋
入籍と同時に配偶者として扶養すると、障害年金を受給している場合に、必要な届です。
障害年金を受けている方が、生計維持関係にある配偶者または子を有することになったとき
障害年金を受けている方が、年金を受ける権利が発生した後に、結婚や出生により加算の要件を満たすことになったときには、受けている年金に加算額または加給年金額が加算されます。この場合は「障害給付加算額・加給年金額加算開始事由該当届」の提出が必要です。
主な添付書類としては次のものが必要になります。
戸籍抄本 加算対象者との続柄が確認できる書類
世帯全員の住民票の写し 加算対象者との生計同一が確認できる書類
所得証明書 等 加算対象者の収入を確認する書類
・所得証明書、課税(非課税)証明書、源泉徴
収 票 等
・子の場合、在学証明書または学生証等(義務
教育終了前であれば添付は必要ありません。)
児童扶養手当証書 平成26年11月以前の期間について、子の加算
の受け取りを希望する方で、当該期間に配偶
者が児童扶養手当を受けている場合
No.4
- 回答日時:
>社会保険事務所に提出する必要がなぜあるのか、疑問に感じます
1級もしくは2級の障害厚生年金を受給されている方に65歳未満の配偶者がいる場合、収入要件を満たせば配偶者加算がつくからでは?
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …
No.3
- 回答日時:
源泉徴収票は毎年会社から貰っているのではないのですか。
貰っているけど「なんだかわからないので、しまってある」「捨ててしまってる」ということでしょうか。
再発行して貰えますから会社にお願いしてください。
ところで、障害年金を受け取ってる者が結婚するさいに配偶者となる人の源泉徴収票を社会保険事務所に提出する必要がなぜあるのか、疑問に感じます。
「社会保険事務所」と言われてますが、例えば「勤務先の社労士事務所」などではないですか?
というのは社会保険事務所という名称は年金事務所と改名されていて、社会保険事務所は古い呼び方だからです。
今一度「源泉徴収票の提出をどこから言われたのか」と確認なさるのが良いですね。
No.2
- 回答日時:
当然何枚でも何回でも権利として、もらえますがもらえますが、
去年1枚出してるので、それを使ってくれ、
何でいるの?って、理由を言わない限り
動いてくれませんでした。
面倒くさいですからね。
たいていはコピーで済みます。
税務署だって、印刷ならコピーでよいのは
うちの税務署なら20年前から可能でした。
ただ保育所の事務員で頭ガチガチなのが
がんでしたね。
コピーでよいと思いますよ。
ダメと言われてから、考えればよいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 今年の年末調整で令和4年分の源泉徴収票が必要と言われました。 今年の4月中旬に現在の職場に転職し、現 7 2022/12/23 03:22
- 年末調整 源泉徴収票について、転職時にはいつの分の源泉徴収票が発行されますか? 5 2022/11/21 10:17
- 年末調整 結婚によって夫に職場はバレますか? 1 2023/03/03 21:02
- 確定申告 障害者控除の還付申告の書き方について 1 2022/11/24 16:32
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 年末調整 ●昨年の12月から 今年の4月末まで、契約社員で勤務していた会社が有るのですが…。今度、新たに 再就 3 2023/07/07 14:01
- 年末調整 今パートタイマーの扶養内で働いてます。去年の7月から扶養内で働いてて、今年の4月から社会保険に加入す 2 2023/03/23 20:46
- 年末調整 自己申告すればいいのか分かりません 6 2023/02/19 14:31
- 確定申告 ローンを組む際に、源泉徴収票もしくは確定申告書(控)が必要です。 確定申告書の控えを提出したいのです 2 2022/08/26 18:25
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
源泉徴収票について。
-
源泉徴収票は返してもらえるか
-
確定申告について質問です。 2...
-
確定申告を税理士に頼んだのに...
-
国税庁サイトから入手した申請...
-
税理士に相談するのって幾らく...
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
-
領収書の但し間違い
-
業務請負の確定申告について
-
確定申告について
-
領収証の一部発行
-
マル優、マル公など、「マル」...
-
風俗嬢脱税通報を税務署に通報...
-
マンション管理員の家内労働者...
-
確定申告の青色申告と白色申告...
-
個人の青色申告の貸借対照表の...
-
源泉徴収票の用紙は決まっている?
-
保存登記のため社宅証明書が必...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
源泉徴収票 本人が障害者その...
-
源泉徴収 前職隠したい
-
源泉徴収票
-
市民税・府民税 申告書について
-
源泉徴収票って会社は基本捨て...
-
令和4年分の医療費控除を受ける...
-
源泉徴収票ってこんなもんですか?
-
源泉徴収票について。
-
税務署で聞けばいい話なのです...
-
源泉徴収票の交付について
-
源泉徴収票は、どこに提出する...
-
【確定申告】源泉徴収票をもら...
-
源泉徴収票の文字が薄すぎる
-
源泉徴収票コピーのみ確定申告...
-
源泉徴収書について教えてください
-
過年度分源泉徴収票の訂正があ...
-
便箋に源泉徴収書く・・・
-
給料明細がないのですが、確定...
-
勤務してる会社が突然倒産し、...
おすすめ情報