
ひろゆきが言う。
日本人の勘違い 努力 根性が素晴らしいは、間違い。
日本人は何かと言えば 好きな言葉は、「努力」 「根性」 と 習字で書く教育して。
努力や根性は、見えない物で イチローが努力やら根性やら 語らないのと同じ。
会社の経営者も努力や根性には給料払いたく無い訳で。
全て 結果。
サボってそうでも 結果。
日本の考え方も アドラーの様に考えられたら
メンタルを悪くしないと同じで。
結局 日本教育は、今からの時代には、間違いでしかないですよね??
A 回答 (20件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
イチローも羽生くんも超絶ナルシだと思いますよ。
ナルシってダメだと思ってましたか?
楽してる人間が生意気なんですか、うーん。
サボりたいのに望んでるなら僕からすれば理解に苦しみます
ハンバーガー食いたいのにマックに並びたくないと言ってるように聞こえますね
やりたくないことをサボるのは普通だと思います。
やりたいことをサボってたら僕には理解出来ません。
やりたい=本気でやる、人生をかけてやること。という認識です。
つまり、人生の目標を見つけられていない残念な人だからメリハリのない事言ってるのかな?と思います。人の時間は有限です。
何でも良いですけどね内容は。貴方のやるべきことを見つけ後悔ないよう生きた方が良いと思うのです。
自分は大工なんで。
どこも リフォーム会社 不動産屋 建築屋
誘いは、あるんです。
昔は 大工にサラリーマンは、なかったですが。
でも 1人楽だし 楽しいし 依頼も貰います。
逆に サラリーマンの誘いとか 過去は,なかった事なので。
面白いし。
楽しんでます。
No.7
- 回答日時:
そうではありませんが、例えばゲームだって攻略サイトで攻略情報の勉強することや必殺技の入力の練習をすることもあると思います。
これだって努力に変わりないです。
そういうたぐいと同じようにいわば人生や仕事、取り組むべき目標に向かって心から楽しんでいける人間こそが素晴らしいと思います。
好きこそ物の上手なれ ですよ
努力が大切なのではなく、やるべきことや人生を楽しみ積極的に取り組むことが肝心なのです。
結果として努力することになりますが、努力が肝心なのではありません。
超絶 自分ナルシ論だと感じます。
イチローも羽生結弦も嫌われますが。
実際 舞台で結果だしてますから。
楽している人間が 生意気だとか語る資格は、ありません。
同意見ですよ。
No.6
- 回答日時:
結果主義はその通りです。
が、素晴らしい結果を残した人は皆努力してるものです。
そもそもは努力を苦痛と感じることが問題なので努力という言葉がどうかなと思います
辛い思いをして苦心する努力が素晴らしい。これは間違いです。
積極的に楽しく努力すべきでしょう。
まるでゲームをしているみたいに。子供のように。
イチローの努力はそういうものだと思います。
No.5
- 回答日時:
間違いだとわかっていても変えることが出来ないんだなぁ〜これがね。
組織と一個人が対立した場合、負けるのは一個人です。会社に歯向かった社員がどうなるのかおわかりですか?質問者さんは内部告発なりして会社に歯向かったりした経験はありますか?
なければ何故しないのか理由をお答えください!
自分元々 大工で今も大工なんですが。
ホワイトで昭和な会社で在庫ばつかり増やしている会社に意見したら。
首になりました。
…でも 大工もサラリーマンしながらしていたので 別に困りませんし。
金も 辞める金として100マンいただきました。
以上。
No.4
- 回答日時:
ありがとうございます。
そうですね。大谷君もそうなんだけど、めちゃ練習好きなんだけどイチローと同じく努力というよりは、良い結果を求めるにあたり当然のこととしか考えてないんだろうね。だから噂では現役引退した今でも当時のメニューはやってるという話です。
自分も仕事はどうしたら楽できるしか頭に無いですw
これを良いように答えると効率化と言うんですけどね(;´∀`)
自分は大工なんで。
どうしたら 早く出来て
お客様もだが 依頼主に稼ぎを提供できるかが勝負。
遅くて 長くて 良い仕事しても 依頼主は、赤字です。
No.2
- 回答日時:
そうです。
基本的には結果です。
でも、結果を出す過程で「努力」をしているでしょうし「根性」もあるでしょう。でも、そういう人はその過程を「努力」なんて言わないと思います。
結果を出すためにやって当然のことと。
私も努力って言葉嫌いなんです。
「訓練」とか言ってます(笑)
ただ我武者羅に時間を費やす努力より、頭使ってどうすればいい結果が出せるかを考える方が結果が出ると思いますよん。
世間的には毎日8時間、勉強を費やす人の方がごりっぱに見えるのでしょうが
私からすれば毎日8時間、勉強しても身に入らないのを知っているので
そもそもやらないです(笑)
どうしたら楽にいい結果が出せるか?
それこそが最良ではないでしょうかね?
日本の教育が間違っているというか、考え方の問題だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) スポーツは結局才能ですよね? 4 2023/05/23 00:19
- 哲学 昭和の価値観に日本はいまだに悩まされていると思うけど、みんなの意見を教えてください。 8 2023/04/24 17:50
- その他(海外) 国際結婚について質問です。アメリカ人と婚約し約二年です。そろそろビザも取れるかなというときに、喧嘩ば 5 2023/01/05 15:25
- 教えて!goo 質問サイトで読解力がない奴と話すとイライラします。こういう人の対処法を教えてください。 22 2022/09/12 08:44
- 哲学 努力や根性。 8 2023/06/10 20:21
- その他(悩み相談・人生相談) プロ野球・サッカー選手は降って沸いて来た訳ではなく両親がいる。 その両親の遺伝子を引き継いでプロにな 4 2023/02/07 10:51
- その他(悩み相談・人生相談) 日本はクロアチアに負けました。。。 これでもまだ努力は実ると言えますか? 結局はベスト16が日本の限 10 2022/12/06 02:52
- 世界情勢 中国は世界で最も進化が速い国なのを認められないのはなぜですか? 15 2023/06/15 10:28
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の見通しが甘い、報われない努力を常に続けているよう、幸せは訪れない 4 2023/06/10 18:52
- 政治学 立憲民主党が若者層に人気がない理由 立憲民主党をはじめとするリベラル派と自由民主党の違いは従来の保守 3 2022/10/08 09:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天皇の男系が途絶えたら、天皇...
-
東大に中国人が増え続けてると...
-
非常識な人間が多いのは教育が...
-
ヴィーガン
-
小学一年生に「どうして大人は...
-
ハラスメントについて
-
日本の将来に悲観的な人が結構...
-
アメリカのキリスト教って頭が...
-
授業について
-
何故ゆとり世代の人達(今現在3...
-
学校なんて
-
64.基本的には小学生が使う『ラ...
-
最近の男子高校生
-
現在不登校の小中学生が増えて...
-
不登校気味の高校生 留年の現状
-
学校の出席簿を男女分けないな...
-
【ソウル共同】韓国の人気音楽...
-
公立高校の無償化は納得ですが...
-
知的障害者は、差別されても可...
-
2005年の話です。当時、中学生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の幸せは他の人の不幸の上に...
-
「学歴社会の日本はクソ」とぼ...
-
なぜ体罰というものが教育の場...
-
東大に中国人が増え続けてると...
-
学校の出席簿を男女分けないな...
-
デジタル教育は失敗だと思いま...
-
我々、東アジア人は、選ばれた...
-
現在不登校の小中学生が増えて...
-
私立と公立 高校無償化以前の機...
-
学校の部活は全国地域移行にす...
-
最近、店内で騒ぐ子供が増えま...
-
日本の将来に悲観的な人が結構...
-
【ソウル共同】韓国の人気音楽...
-
最近の男子高校生
-
何故ゆとり世代の人達(今現在3...
-
教育
-
ゆとり世代の子持ちっていい加...
-
アメリカのキリスト教って頭が...
-
日本語が分からない人間がどう...
-
衰退する地域の根本原因は何な...
おすすめ情報