
甘いもの依存症ですか?
23歳女 ダイエット中です。
学生の頃から食事には気を付けており
基本、揚げ物、高炭水化物、小麦粉は避けています。
食べたいなと思うときもありますが
我慢できますし、苦痛ではありません。
たまに外食で食べて満足できます。
しかし甘いものだけはやめれません。
休みの日は食べたいとならないですが
仕事中、疲れた時に過食してしまいます。
パティシエしていて食べ放題です…
甘いもの以外は太るからやめとこうと
思うのに甘いものはそんなことより
何か甘いものと食べてしまいます。
どうしてでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
(2) 【論文解説】「あなたもきっと糖質中毒 血糖値を爆上げする食べてはいけない食べ物まとめ」を世界一分かりやすく要約してみた - YouTube
(2) 【ベストセラー】「眠れなくなるほど面白い糖質の話」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C0RfB4TW4g8
(2) 【ベストセラー】「果糖中毒 19億人が太り過ぎの世界はどのように生まれたのか_」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F1nbCO2SQhs
(2) 人工甘味料の摂取が腸内環境を壊す? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MnM1Ot8NRr8&t=63s
(2) 天然甘味料ステビアが安全ではない2つの理由とは!?【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RUvzKVNG4qU
No.5
- 回答日時:
甘い物が食べたくなるのは、身体がタンパク質不足だからです。
さらに詳しく言うと、幸せホルモンと呼ばれる脳内物質のセロトニンの原料である必須アミノ酸のトリプトファンが不足しているからです。
トリプトファンが不足すると、ストレスや疲労、意欲低下、不眠などになりやすいです。
甘い物を食べるとインスリンが分泌されますが、このインスリンが脳内にトリプトファンを運びやすくし、セロトニンの分泌を増やすことで疲労やストレスを感じなくなることができますが、これは一時的なものなので、すぐにまた甘い物で糖分が欲しくなります。
必須アミノ酸のトリプトファンが多く含まれる食品に大豆食品があり、他に乳製品や肉類、米などがあります。
甘い物をやめたいなら、大豆プロテインが最も効果的です。
No.4
- 回答日時:
炭水化物の中で甘い物が最悪だというのに、甘い物がやめられなくてダイエットだなんて殆ど冗談のような話しだ。
砂糖はとても吸収が良いので、食べるとすぐに血糖値が急上昇する。
こうしたことを長年続けていると、中高年になったときに糖尿病という恐ろしい病気になる危険性が高い。
どうしてなどと戯けたことを言っていないで、甘いものを食べるのを控えないと。
私も甘い物が好きなのでわかるが、いったん口にしたらもう止められなくなる。だから、甘い物は大好物なのだが、もう10年以上口にしていない。

No.3
- 回答日時:
糖質って脳にエネルギーを与えるんじゃなかったかな?
よく疲れると甘いものを食べたくなるとか言いますよね。
パティシェ・・・うーーーん職業選択の誤り。
味見は、しないと・・・。

No.2
- 回答日時:
食べて良くないですか?
食べてそれを相殺までいかなくても悪影響が出ないように野菜を多めに食べるだとか運動もやれる時はしたりした方がストレス無い気がするのですが。
そのいけないと思う自己嫌悪がストレスを生み過食に繋がって悪循環になっている可能性もありますよね
甘いのは辞められないですよ。結論。だってあの美味しさに優るものってそう無いと思いますもん
No.1
- 回答日時:
白い砂糖は中毒性があるので、
中毒症状みたいなものです。
しかし、血糖値を急激にあげるので
糖尿病になる可能性大です。
https://www.saiseikai.or.jp/feature/recipe/colum …
これを読んで、出来るだけやめれるように
頑張りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 5 2022/08/21 22:57
- ダイエット・食事制限 摂食障害?砂糖依存? 1 2023/02/07 23:57
- ダイエット・食事制限 甘いものをやめたい 1 2022/04/18 18:37
- その他(メンタルヘルス) 過食症を治したいです 4 2022/06/09 20:55
- ダイエット・食事制限 炭水化物不足を補うためにお菓子を食べるのは健康に悪いですか? 11 2022/06/23 18:58
- ダイエット・食事制限 摂食障害ですか? 3 2022/08/21 00:31
- ダイエット・食事制限 痩せたい 4 2022/06/10 20:37
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 8 2023/01/08 20:05
- ダイエット・食事制限 摂食障害 過食症 砂糖依存 2 2023/04/25 23:48
- 生活習慣・嗜好品 摂食障害、砂糖依存 治したいです 3 2023/04/20 13:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
摂食障害・過食嘔吐を克服した...
-
外出すると必ずカフェに入り、...
-
統合失調症で治療中でお薬飲ん...
-
1か月半で5キロ痩せることでき...
-
「朝起きて2時間以内なら、何を...
-
サプリを使ったダイエット経験...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
拒食症ですがお腹が出ています...
-
マンジャロやリベルサス以外で ...
-
私は50代の男性です。私はメタ...
-
お腹がぽっこりしてきた&太も...
-
【ダイエット、血糖値、食後運...
-
153cm45kgの高校生です。上半身...
-
多少カロリーオーバーしてても...
-
食事管理と運動がっつりしてダ...
-
おすすめのダイエットを教えて...
-
鮭ハラスって脂たっぷりなのに...
-
アリアナグランデはヴィーガン...
-
夜ご飯の時お米ぬくのはダイエ...
-
GW期間で体重が4kgも増えてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年間で体重10キロのダイエッ...
-
ダイエット中の夜遅くの食事に...
-
『炭酸飲料を飲むと、太る&足...
-
1日5000kcalを1ヶ月続けたら?
-
痩せたいんでエアロビやウオー...
-
今ダイエット中です!あすけん...
-
どうしよう痩せない。。。ウエ...
-
「弁当箱小さくない?足りるの...
-
お腹ぽっこりみにくいおばちゃん
-
1800kcalの食事➕おやつ300kcal...
-
糖質制限と脂質制限どちらが痩...
-
不味いものは身体に良いうまい...
-
バターコーヒーについて教えて...
-
33歳女です。 ずっと自分の体型...
-
1月間飲み物だけで過ごしたたら...
-
腹筋を鍛えるのに最適なのはどっち
-
鮭ハラスって脂たっぷりなのに...
-
ダイエットに尻込みしています...
-
1日200〜300kcalで生活したら1...
-
身長161.8cm、46歳女性です。 ...
おすすめ情報