dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人になって1年
仕事ができるようになり、求められるのも大きくなったせいかストレスが異常に溜まるようになりました。

毎週サウナ行ったり、休みの前の日に温泉付きカプセルホテルに泊まって至福の朝ご飯を食べることにお金を費やしてしまいます。

こういうことにお金は使っていいもんなんでしょうかね?
1年目はなるべく使わず貯金することにしてましたが、
理性保てなくなりそうでやめてしまいました...

「社会人になって1年 仕事ができるようにな」の質問画像

A 回答 (5件)

先輩ズラするような発言で鼻につくかもしれませんけど個人的なデータですけど貯金する人=つまらない人です。

なんかあった時の為とか欲しいものができたらとか漠然とした空想の目的の為に今得られる幸せを放棄してお金っていうそのものに価値のないモノを集めているだけなんですよね。これは後になって実感しないと分からない感覚だと思いますけど共感できる方はいると思います。安心を求める過程が1番不安定であるのと同じようにお金を貯めておいたら幸せっていう考えそのものが僕はストレスだと思っています。よほどの管理職に上がらない限り貯金って言ってもせいぜい知れてますよね。買えるものも限られるというかもう決まっています。厳密に言うとキャッシュ一喝払いという選択肢が増えるだけです
それならサウナや温泉、美味しい食事で日常を明るくした方が仕事が楽しくなりますし充実感は比じゃないと思いますよ
    • good
    • 0

「至福の朝ご飯」にしては質素です。


でも、そう思いながら食べることは大切なことです。
仕事をする上では、昼食も大切です(夜食が一番不要です)。
2年目は「至福の昼食」と言えるような食事に成るよう頑張ってください。
    • good
    • 0

その毎週でどのぐらい使うかにもよりますし、


あなたの収入にもよるのでなんとも言えません。
そのあたりちょっと省いて言えば、
まぁ、わたしはそのぐらいの贅沢はいいじゃないかな。
と思いますよ。
かわいい贅沢じゃないでしょうか。
それぐらいの楽しみはあっていいと思います☆
    • good
    • 1

↑ 美味しそう!!!

    • good
    • 0

思いっきりつかっていいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!