dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職届けを出すときに退社日を記載すると思いますがたとえば2ヶ月後、3ヶ月御長めに書いておいて、後から差し替えをして退社日を早めることはできるのでしょうか?有給休暇が30日以上残っているのでできればそれを使い切る形で退社日を書きたいのですが、さすがに30日は使い切れない可能性があるため、その場合退社日を早める必要があるからです。アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

私の会社でいえば締め日を退職日にすることが多いです。


私の会社は毎月20日が締めですから、30日あれば20日から30日分戻るその日に届けを出す、というのがやり方になっています。

つまり、1・5か月分くらいは有休をとりながら給料が出ると言った具合です。

私の会社を例にしましたが、退職する意思があるのであれば、総務部に「有休すべてを消化したい」と相談の後、退職日を決定してもえばズレが生じないのでF-15JEAGLEさんも最後の出勤日を確定できて最良かと思います。

まずは、総務に相談してみましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!