
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
不公平に感じるかもしれませんが、
2級だから誰でも同じ給付額ということではないです.
障害基礎年金2級だけなら、年額約78万円です.
それに上乗せして障害厚生年金2級をもらっていれば、合計金額は個々の人々で異なります.
合計額で百数十万円、または二百万円以上になる事例も多いと思います.
しかも障害年金は非課税なので、金額が多くても所得税や住民税の心配もないです.
(老齢年金は課税対象です)
No.1
- 回答日時:
下記のようなしくみになっているためです(令和4年度の額)。
ただ単に「障害年金2級」といっても、障害基礎年金2級だけなのか、それとも障害基礎年金2級+障害厚生年金2級なのかで、全然違います。
また、子の加算額や配偶者加給年金が付けば、もっと大きく違ってきます。
障害の状態そのものは「2級」で同じです。
ですから、障害基礎年金だけなのかそうでないか、加算が付くのか付かないのか‥‥といったことで違ってくるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━
● 障害基礎年金
1級
972,250 円/年 + 子の加算額
2級
777,800 円/年 + 子の加算額
<子の加算額>
2人目まで ‥‥ 1人につき 223,800 円/年
3人目以降 ‥‥ 1人につき 74,600 円/年
※ 子とは ‥‥
18歳到達年度末まで(要は高卒まで)の範囲内にある子。
又は、20歳未満で、障害基礎年金1・2級と同じ障害状態にある子。
━━━━━━━━━━━━━━━
● 障害厚生年金
1級
報酬比例額 × 1.25 倍 + 配偶者加給年金額
2級
報酬比例額 × 1.00 倍 + 配偶者加給年金額
3級
報酬比例額 × 1.00 倍 ‥‥ 但し、583,400 円/年が最低保障される
<報酬比例額>
・ 厚生年金保険の被保険者期間と平均報酬額で決まり、一人一人で違う。
・ 障害認定日(原則、初診日から1年半後)がある月以後の分は反映なし。
・ 被保険者期間が300か月未満のときは300か月と見なして計算。
・ 1・2級は最低保障なし。
<配偶者加給年金額>
・ 223,800 円/年。
・ 65歳未満の配偶者がいるときに加算。
・ 配偶者自身が障害基礎年金・障害厚生年金を受けられるときや、老齢厚生年金(ただし、厚生年金保険の被保険者期間が20年以上のとき)の受給権があるときは支給停止。
━━━━━━━━━━━━━━━
ですから、子がいなくて、障害基礎年金2級だけのときは?
つまり、初診日の時点では国民年金だけにしか入っていなかったときは?
777,800 円/年 ですから、各偶数月に 約 129,633 円しかもらえません。
2か月分の金額です。
けれども、初診日の時点で厚生年金保険に入っていたら、同じ2級でも障害基礎年金2級+障害厚生年金2級といった形で出るので、当然 129,633 円を上回る額をもらえます。
基本中の基本です。
もう少し、ご自分でちゃんと把握しておいたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
障害年金ってフルタイムで働くと受給資格無くなると聞きました。 このフルタイムの定義は週5日、7.8時
国民年金・基礎年金
-
障害年金のガイドラインの質問で、 てんかんを除くとはどういう意味ですか?
国民年金・基礎年金
-
障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の
その他(年金)
-
4
年金
厚生年金
-
5
生まれつき障害を持っている人は、どのくらい障害年金受給できるのですか?20才から、受給ですか?
その他(年金)
-
6
障害年金2級を受給している、50才です。障害年金を受給しながら、老後の為に、国民年金を毎月払ったほう
その他(年金)
-
7
障害年金受給されている方のみお返事ください。 adhdのみで受給されているかたはいますか? これから
国民年金・基礎年金
-
8
私は障害年金をもらってます。更新都度等級が変わらなかったとして何歳までもらえますか?死ぬまでもらえま
国民年金・基礎年金
-
9
障害年金
その他(年金)
-
10
年金手帳の再発行について。 保険証の更新に年金手帳が必要なんですが、どこの年金事務所でも可能でしょう
国民年金・基礎年金
-
11
厚生年金を得るにはどうすればいいのでしょうか? 基礎年金です現在は
厚生年金
-
12
厚生年金って週20時以上働いてる70未満の人は強制的に入らないとだめなんですか?
厚生年金
-
13
社会福祉泥棒
国民年金・基礎年金
-
14
障がい者厚生年金について
厚生年金
-
15
障害厚生年金について
厚生年金
-
16
障害年金など
国民年金・基礎年金
-
17
妻が扶養に入った際の厚生年金について
厚生年金
-
18
50才♀です。今まで年金の未払いが多くあり悩んでいます。どうしたら良いですか?
国民年金・基礎年金
-
19
社会保険は会社と折半と聞きますが、 50代パート主婦、社会保険は会社と折半と聞きますが、私の給料明細
厚生年金
-
20
発達障害 障害年金
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
障害年金の更新期間について。 ...
-
5
精神障害者年金受給可能な診断...
-
6
後期高齢者医療被保険者証は健...
-
7
昨年より障害基礎年金(身体)...
-
8
障害基礎年金1級に相当する障害...
-
9
仕事を始めたいのですが、仕事...
-
10
障害年金 障害状態確認届について
-
11
身体障害者診断書の内容から障...
-
12
障害年金の「審査請求の趣旨及...
-
13
障害基礎年金の不受給通知が届...
-
14
障害年金について 精神障害で何...
-
15
障害年金で既存障害は考慮され...
-
16
精神の障害年金の診断書ですが...
-
17
障害者年金について
-
18
精神障害(統合失調症)で障害...
-
19
精神の障害年金を更新された方...
-
20
障害年金年金の永久認定につい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter