dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

考え間違ってますか????
職場って職場の人に話しかけられなくなったら

仕事できないって思われるのでしょうか????

私の職場は人が少なく、私より立場が上でみんな年上の人が多いです(⌒-⌒; )

正直仕事以外話合わない人多くて、困ってて必要以上に話しかけてませんこの考え間違ってます????

A 回答 (4件)

こんばんは



間違っています。

仕事が出来ていれば会話は必要ありません。
    • good
    • 1

仕事の話が出来てるなら、それで十分だと思います。


合わない話をされても困ります。
十分仕事が出来て余裕も出来て、それから話し合わせられるようなら、ゆっくり合わせていけば宜しいかと。
いきなり関係を作ろうとしても、迷惑がられるかと。
    • good
    • 1

仕事上必要な話が出来るのなら、もちろんそれでOKです。

が、さて、どこまでが「必要」なのか。助言を求めることや連絡・確認をとることの必要性が自覚できていない場合がありますからね。なので普段から、自分で必要と思うよりちょっと多め、ぐらいの加減でコミュニケーションを取りつつ境界を見極めていかなくちゃならんでしょう。で、その「ちょっと多め」の部分が、相手から見てもやっぱり「ちょっと多め」だったとして、それをウザいと思うかどうかは相互の人間関係に依存するわけで、だからやっぱり仕事外でも、少なくとも仲が悪くはない、という状態になくてはね。
    • good
    • 0

相手に話したいことがないのに無理に話題振る必要ないと思いますけど。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね(⌒-⌒; )

私も職場の人話し合わないし、従業員の悪口言って仲良くする人多くて、仕事で分からない事あって聞く以外話さないように決めてます

お礼日時:2022/05/14 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!