アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出来る科目がとても偏っていて、国語、英語、世界史Aだけが突出して良いのです。
その3教科だけで受験できる国公立を受けようと思っているのですが、世界史Aは不利なのでしょうか?
他に日本史Bも取っていますが、そちらに転向するほうが得策でしょうか?
ちなみに目指している大学は、センター試験の選択科目に世界史Aも日本史Bも入っています。
3年生進学を前に迷っています。

A 回答 (4件)

私は世界史ではないですけど化学をAで受験しました。



AとBではAの方が明らかに範囲が狭いので短期間である程度完成させる事(つまり7割~8割とる事)はできます。ただし参考書もほとんど売っていないので8割以上を取る事はかなり困難だと思います。
一方Bは範囲が広いので7割~8割が安定して取れるようになるのに少し時間がかかると思います。でも逆に言うと参考書もたくさんありますし、時間をかなりかければ9割以上、もしくは満点を狙うことも可能です。

つまりよほど時間がなくて切羽つまっているわけではないのだったらBをお勧めします。特に国語・英語・世界史の三教科をセンターのみ、しかも今すでに得意分野であるという事は今から世界史Bを必死になって始めれば試験ではかなり高い点数を取れるようになると思いますよ。
頑張ってくださいね!!
    • good
    • 1

#2です。


世界史Aは近現代史を中心とした科目で、世界史Bは古代からの通史です。
ただし難しいかどうかは別問題です。
なぜなら世界史Aは、世界史Bより分量が少なく近現代史が中心である分、同じ100点の問題にするために、「より細かい問題」が多くなります。細かさでいえば世界史Bのほうが易しいです。
世界史Aは「狭く深く」、世界史Bは「広く浅く」でしょう。
    • good
    • 3

世界史Aが使えるのは、筑波大、東京学芸大などの教育系大学と、理科系の大学、あとは地方の国公立大学など限られています。

#1さんがおっしゃるように、もし万が一、センター試験の結果で志望校を変えたくなったとき、世界史Aだと「身動き」がとれなくなる可能性はあります。難易度的には世界史Bも変わりませんから、出来る限り「B」科目がいいと思います。
理系ですか?もし理系なら地歴公民で志望校が狭められることは少ないですからまだいいですが、文系ならば再考を勧めます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

地方の国公立大学の文系を目指しています。志望するところは世界史Aでも大丈夫のようです。
世界史Bは授業を受けていないのですが、Aと比べてとっても難しいのでしょうか?独学では無理でしょうか?

お礼日時:2005/03/27 22:38

志望大学が世界史Aでも可で、さらにmay2005さんは世界史Aが得意とのことなので、志望大を受験する分には不利なんてことはぜんぜんないのですが、


直前になって受験する大学を変える場合に困ってくることもありえます。(不吉なことを言って申し訳ないのですが、センターで転んでしまうこともありえるわけで・・・)
志望大学に自身があるのであれば構わないとおもいます
もちろん2次試験には社会はないのですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。調べてみましたら、国公立の方は第一志望、第二志望ともに世界史Aでいけるし、2次試験にも社会はありません。
でも、すべり止めに考えている私立大学は世界史B、日本史Bしかありませんでした。
世界史Bは授業で受けていません。日本史Bは今のところ、とっても悪いです。

お礼日時:2005/03/27 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!