プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

頑張ってもできないのなら頑張る必要はありますか?
私は発達障害グレーゾーン、ASDの傾向があると診断された20歳女です。 逃げ癖がありめんどくさがりの性格とASDの傾向が重なり、好きなことしか頑張れません。

ASDの傾向でしょうがないとなる場面もあるかもしれませんが、それは学生のうちだけだと感じでいます。

最近就活が始まり、世間は甘くないし、私は障害者手帳もないので、普通に生きていかなければならない、でもきっと仕事をしたら無能で使えないと言われる日常が目に見えています。

だから、責めて逃げ癖とめんどくさがりの性格を変えて、仕事はできないけど頑張ってはいると認められる人間になりたいです。

そこでなぜめんどくさがりになったのかを考えると今まで頑張っても人よりできないことが多く傷ついてきた為、頑張らないでできない方が自分を責めることができるからだと気づきました。

頑張ってできない←ただしんどい、限界を感じる、人と比べて容量の悪さ不器用さにぶつかりメンタルが終わるから逃げてしまう
人に勘違いされたり、嫌われて逃げてしまう

頑張ってないからできないめんどくさい←やってない自分が悪いと割り切れる、やってもできないしと思ってしまう


性格を変えるのは中々大変なことですし、何年何十年もかけて治すつもりです。

客観的に見て今できることは何ですか?
些細なことでもいいので教えていただきたいです。

長文失礼いたしました。
話がまとまっていなくて申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

貴方の回答読ませて頂きました。


とても素直な方だなという印象です。

出来ない事、があるのは定形型の人でも同じです。
また、好きな事と得意な事は別物ですし。
やろうと思ったことは時間を決めたりしながらルーティン化してみると案外すっと出来、結果身にもなると思います。
グレーゾーンとの事ですが、まだ20歳。自分の事を見つめ直せる人は少しづつ成長していきます。積み重ねです。

10年後が楽しみですね。
応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
雫…さんのおかげで日々挨拶することを意識したら、少し周りの反応が良くなった気がします!
また、励ましのお言葉で気持ちが明るく前向きになれました!本当にありがとうございました!☺︎

お礼日時:2022/05/23 20:36

私も発達障害で野球や仕事で成績を残してきた天才ですが めんどくさがり屋で少し空気が読めない為、めっさ嫌われています。


迷惑なんですね。自分が出来ない事は他人がやりますので負担が大きいですね、
しかし私の事務所は事務員などが意地悪で
私が予定を書き間違えてるのを知っていたけど無視してそのままとか大変な仕打ちを受けてきました。でもこれも日頃私のフォローしてくれている人のストレスからきたものでしょう。 だから朝から1日の予定表を作成してこなしましょう!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/05/23 20:29

ついでに具体策を増やすと


スマホなど使うのは好きでしょうからスマホでスケジュール管理する
タスク管理する
友達や親などで協力してくれる人にも頼む

家に帰ると気が途切れるだろうから
学校の放課後など、履歴書書いたり勉強したりは外で済ませるのもありです。
エントリーシートはコピーを取って下書きをして上からなぞります

何件は最低でもトライするとかルール決めましょう

夜の歯磨きのあとに翌朝の支度、とか
必ずやることとセットにしてルーチンにしましょう

そもそも女子で目立ちにくいとはいえ20歳ですよ
40歳とかなら発達障害がまだわからない時代ですが
あなたの年代で今までやってこれて
グレーゾーン、傾向あり、というならそこまで重いわけでもないのです
もっと重い人たちも手帳も配慮もなくなんとかやっていこうとしてるのですから

なぜやらなくなったかを考えるよりどうすればできるかを考えましょう

仕事はできないけど頑張ってると認められる?
仕事は結果を出さなければ頑張ってるとは思われません

苦手でできないことはあるけど、得意なことで稼ぐとか
できないことはあるけど頑張って結果が改善しているとか
具体的な結果がないと
こんだけやってるんだから、で認められるのは義務教育まででしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不登校が続き、高校2年の時に統合失調症を疑われ、そこから発達障害グレーゾーンと診断されました。そのせいで高校を2回も転校しているので軽いとは思えませんが、タスク管理などスマホで管理をするなど対策をとって日々頑張ろうと思います!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/23 20:29

>客観的に見て今できることは何ですか?


>些細なことでもいいので教えていただきたいです。

こういうところに質問して回答がついたら、めんどうがらずに心を込めて、一人一人の回答者に心を込めて「お礼」を書くことから始めてみてはどうですか。

私はあなたのプロフィール欄を拝見しました。そして、あなたは今までに22回も質問しているのに、お礼はたった1回しか書いていないことを知りました。

その時点で、あなたは自分勝手で、社交上必要な礼儀を軽んじている人なのかもしれないな。と私は感じてしまいました。

仕事が出来ようとできまいと、基本的な挨拶やお礼の気持ちを言葉や態度に込めて周りに伝える努力を放棄している人は、ふつう、印象が悪いです。

礼儀作法を学ぶ機会がないまま大人になる人もいます。
ネットに書き込むことが怖くてできない人もいます。
でもあなたはそうではありませんね。
あなたの質問文の文章はしっかりしており、知性や理性を感じます。

それにもかかわらずお礼コメントを殆ど書かないのは、お礼を書く能力がないからではなく、相手に礼を尽くす能力があるのに、その能力を使うことを出し惜しんでいるだけではないかと思いますが、どうでしょうね。

お互いに顔や本名が分からなくても、ここは多くの人と出会い、対話する、「公共の場」です。あなたはリアルの世界で少し道に迷って通りすがりの人に道を尋ねたとき、道を教えてもらったら、どうもありがとう、お陰でたすかりました。と相手にお礼を言いませんか。もしアドバイスが少し的はずれでも、相手に悪意が無いようなら、自分のために何かを書き込んでくれた労力そのものに対しては、やはり感謝の言葉を伝えるのが一般的なエチケットかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
正直、ネットの世界だからと甘えていました。
でも、静物さんのお話を聞いて礼儀がなっていないとだらしないと反省しました。
これからは感謝の気持ちを忘れずに、そして必ずお礼をすることを毎日心掛けて行こうと思います。
また、自分の本当の欠点はだらしなさだと気付かされました。
挨拶から初めてできて当たり前のことが出来るよう頑張っていきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/05/20 01:46

アスペルガーと言う言葉を目にするようになったあと、自分もそれに当てはまるなぁと気づいた還暦世代の爺さんです。


実際、社会で普通に生きてきた人の中で、私のような人は大勢居ますよ。
過去にも紹介したのですが、ご本人がアスペルガーのテンプル・グランディンさんの講演をご覧になってみてください。

アスペルガーの人は多くの人と頭の中の情報処理の仕方が違っているそうです。文章など文字を読んで意味を考えるのは苦手。でも映像や映像のイメージで考えると普通の人よりずっと理解力や想像力が働きます。

質問者さんも、頑張らなくてはならないと自分を追い込むのではなく、発想を変えましょう。
質問者さんが得意なのは、文字を追ってその意味を考えることではなく、頭の中でイメージを思い浮かべて、そのイメージを基本に考えを膨らませることです。

もう一つ、アスペルガーがよく指摘される特徴で、「忘れっぽい」、「時間が守れない」とか言われますね。気づいてみると、私は机の前にカレンダーをつっていて、そこにベタベタと、その日にすべきことを書き込んだりメモを貼ったりしたり、机の端に卓上の時計がおいてあって、嫌でも時間が目につくようにしてます。自分が忘れっぽい、時間にルーズという欠点に気づいていつの間にかそういう集荷ナンを身につけているんだと思います。
質問者さんもその程度のことなら簡単にできて、自分の欠点を補えることも多いんじゃないですか。そうやって欠点を補うことを自分の習慣にしてしまうと良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アスペルガーでもtukachannさんのように色々な工夫をすれば社会で生きていけると聞き、心が明るくなりました。
欠点を補うことを面倒と捉えずに習慣化するまでやってみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/05/20 01:38

同じく幼少期から発達障害傾向強く、


大人になってから診断されたものです。
心が痛いほど、非常ーーーに共感してしまったので、応援したいです。

私の場合は、朝の早起きが超がつくほど幼少期から苦手で意識どうこう全く関係ないレベルでした。社会人になればできるといわれ続け、結局、新卒で社員で働いて今に至りますが、実は、何回も、寝坊や遅刻してしまってます…笑

朝起きれないことな時間管理が苦手なのは
非常に損で社会では通用しません。

数年かかりましたが、休日も毎日、早朝にアラームをかけて早起きの習慣はつきました。

が、帰宅後ダラダラしてしまったり優先順位の低いことから、してしまったりと日々悪戦苦闘です。


なので、日々、対策と努力
それの繰り返しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もそのような経験ばかりで1人じゃないと心強い気持ちになれました!とても嬉しかったです!!
対策と努力ができるよう日々頑張っていこうと思います!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2022/05/20 01:32

(3) 【絶対見るべき!】ここまで女性のASDを説明した動画は今までになかった。

女性のASDの特徴、ASDにこまるすべての女性に贈る一本 - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
特徴について今まで色々と調べてきたつもりでしたが、こんなに自分と当てはまっているものに出会えたのは初めてでした。
特徴を理解して、自分なりに改善策を探していこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/05/20 01:28

まあ頭で考えるよりまずとにかく


エントリーシート出す
企業研究する
書類間違えない、めんどくさがってるうちに締め切りこない
説明会や面接の準備は早めに
持ち物は前の日に
それを管理するための仕組みも作る

頑張って変えるとか変わると言っても精神論では仕方なくて
具体的にシステムにしてルーチンにして
失敗しないようにする必要があるし

先延ばしの一つに「頭の中で仕事をしてしまう」というのがあります
ああして、こうして、こうしよう
っあれこれ考えるけど実際腰も上がらずても動かず

この企業のこういうところが引っかかるなぁとかが引っかかるとズルズルとやらなくなってしまう 

出会いを増やして拾ってもらうためにもとにかく
物理的、具体的にできることはまず終わらせていくことです

それから自分はできない、忘れるから今やるんだと思うことです 
あとに回したら絶対忘れる、と自信を持ってください
先に伸ばしたほうが後から絶対めんどくさくなるからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な就活の仕方について、ご丁寧にありがとうございます。
まさに今自分がしてしまっている状況に当てはまっていて今すぐにでも実践すべきだと思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/05/20 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!