![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
税務署は常時監視ではなく、必要な際に金融機関から情報的強を受けたり、定期的な届け出書類等で、一定額以上の取引や利息の支払いがあった際に金融機関から届出される書類などから把握することでしょう。
金額の程度はわかりませんが、100万円程度であれば、子供のお年玉貯金などでもあり得なくない数字の規模でしょう。何かしらのお祝いなどでもあり得るでしょう。その程度の金額まで税務署が意識していたら仕事が多すぎてパンクしてしまいますよ。
そもそも貯蓄に対しての課税というのは基本ありません。その貯蓄のもととなった収入などに対して課税するのです。
ですので、いきなりノーマークだった無職で特別大きな財産を持たない人が1億円など高額な預金をし、それに相当する利息を支払った事実が税務署へ伝わることで高額な預金が発生したと考えられ、その出所で課税が洩れているのではと疑われたら調査その他に動くことでしょう。
それにそもそも通称タンス預金などと言われるへそくりが高額であり、何かの機会に預金化されるということもあります。タンス預金となった経緯がそれ相応の過去の職や祝い事その他があったということが説明できれば、追徴課税にはならないでしょう。
良くあるのは事業者などが売上除外による脱税行為をし、その売り上げを預金に入れることで目をつけられるから自宅保管などとしていたのに、そのお金で不動産屋高級車を購入となると、法務局や陸運局の情報から税務署が動きばれてしまうということもあるでしょう。
借金や仕送りなどは基本課税の対象外です。
仕送りの仕方なんて人それぞれでしょう。1年これで生活しろと渡されるようなこともあり得なくもないでしょう。相場を超えたら問題であったり、口座を使うということは貯蓄目的と判断されかねないと、贈与税で疑いがかけられる恐れが別にあるでしょう。昨今は、キャッシュレスの時代になり、口座とひもづきさせないとこういったことも難しいのですから、端に預金だから貯蓄とも言い切れないはずです。
説明ができるようにしておくだけでよいと思いますし、心配は大きなものでもないと思います。
No.8
- 回答日時:
大丈夫じゃないの。
税務署も暇じゃないしね。
明らかに「脱税している、」、「課税漏れが発生している」ということなら、税務署も税務調査に動くかもしれないけど、それにしても金額が100万円じゃねえ~。
金額が小さすぎるわな。
【ご参考】
PS.なお、「疑わしい取引の届出」(略して、「疑取」)については、金融機関の場合、行政庁、すなわち、金融庁に直接出すことになっているんだよね。(根拠法令:犯罪による収益の移転防止に関する法律第8条)
まあ、届出内容については、最終的には、国家公安委員会、警察庁に集約されることになっているわけだけどね。
なので、疑わしい取引の届出に関し、「税務署は関係ない」というのはそのとおり。
税務署は、預金口座等に興味があれば、金融機関に直接調査依頼をお願いするだろうからね。
また、既存の回答者の人は、「疑わしい取引の届出に関する参考事例」のごく一部しか記載していないようですが、金融庁が【疑わしい取引の届出に関する参考事例】としてかなり大量の事例を公表しているので、興味があれば、以下のURLから「当該事例の全体版」をご覧いただければと思います。
【「疑わしい取引の届出の参考事例」、金融庁公表版】
https://www.fsa.go.jp/str/jirei/
No.6
- 回答日時:
疑わしい取引については、金融機関が警察に届け出することが、法律によって義務付けられています。
多額の現金(外貨を含む。以下同じ。)又は小切手により、入出金(有価証券の売買、送金及び両替を含む。以下同じ。)を行う取引、特に、顧客の収入、資産等に見合わない高額な取引、送金や自己宛小切手によるのが相当と認められる場合にもかかわらず敢えて現金による入出金を行う取引などは、「疑わしい取引」に該当しますが、100万円程度の入金では、「疑わしい取引」とは思われないでしょうし、税務署に対しては金融機関が報告する義務はありません。No.5
- 回答日時:
預金には税金かかりませんので(預金利息にはかかりますが銀行で徴収済み)、税務署が貴方の預金に興味を持つ理由がありません。
それとも、「無職無収入なんで、税金払えません」とバックレてるということですか?(住民税は昨年の収入から計算されるので、今年無職無収入でも税金を取られることはある。)その場合は、無視し続けると最終的に財産の差し押さえをされ、もちろん預金もバレて持っていかれます。
No.2
- 回答日時:
税務署が国民の銀行口座を常時監視しているわけではありません。
百歩譲って税務署に知られたとしても、現時点では無職無収入でも、過去に蓄えたお金だとか、相続や贈与でお金を得ることもあり、100万ぐらい預金があっても税務署はなんとも思いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 パパ活女子が無申告を税務署にバレるのはなぜですか? それは、銀行に預けているお金が多いからですか? 8 2023/03/02 09:23
- 相続・贈与 相続税 土地の評価額について 2 2023/02/16 21:33
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天銀行を利用されている方へ。 4 2022/06/26 20:23
- 預金・貯金 sbj銀行 2 2023/01/20 22:20
- 預金・貯金 銀行が倒産した場合の預金補償について 1 2022/10/28 22:02
- その他(税金) 銀行口座に急に700.万円入金したら 税務署に怪しまれて連絡が来ますか? 22歳 学生 年金猶予申請 5 2023/05/13 00:32
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 200万ほどタンス預金を銀行に入金したら疑われて税務署に目をつけられますか?また何か手紙が届くとか人 8 2022/06/09 17:19
- 預金・貯金 銀行にお金を預けて銀行が破綻した時、普通預金の無利息口座だと1,000万円を超えても全額保護されると 4 2023/05/14 03:36
- ポイントサービス・マイル アンケートでお小遣い稼ぎをされている方へ。 3 2022/06/27 11:05
- 債券・証券 個人向け国債変動10年について 2 2022/09/11 15:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
200万ほどタンス預金を銀行に入金したら疑われて税務署に目をつけられますか?また何か手紙が届くとか人
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
メンズエステで月に80万くらい稼いでいたら脱税バレますか? 銀行で貯金はしてません。
その他(税金)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票と現住所が違う場合の確...
-
急に預金が増えたら税務署は来...
-
確定申告書の日付欄
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
医療費控除 何度も同じ病院に...
-
謝罪文で、適切な表現が見当た...
-
源泉徴収票を落とした場合
-
和語を教えて下さい
-
確定申告書と確認書類の住所が...
-
初めてのe-TAXで納税確認番号を...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
国税局HP確定申告書作成コーナ...
-
引田天功さんは、お金持ちなの...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
大学のレポートをWordで提出の...
-
法人会と納税協会
-
「お支払いください」と「お納...
-
市県民税、天引きされない会社...
-
青色専従者への給料がゼロの場...
-
吹奏楽サークルに法人税はかか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
為替差益20万円以下で確定申告...
-
住民票と現住所が違う場合の確...
-
急に預金が増えたら税務署は来...
-
無職無収入なのにネット銀行、...
-
市役所から税務署への連絡
-
贈与税
-
源泉徴収について質問です。 バ...
-
税法ではなぜ「社会通念上一般...
-
内職さんを雇う場合の届出など。
-
税務署から誤りの是正について...
-
例えば親に1000万円を貰って証...
-
配偶者特別控除について
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
本年育休中 給与支払報告書
-
謝罪文で、適切な表現が見当た...
-
会社を休眠した年の給与支払報...
-
大学の課題でPDFファイルにして...
-
年末調整 給与支払報告書
-
エクセルで一ヵ月以内に○をつけ...
-
メンズエステで月に80万くらい...
おすすめ情報