
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保険加入というのは雇用保険だけだったということでしょうか?
雇用保険被保険者証は本来加入した時にもらうもので離職時にもらってもあまり役には立ちません。なぜか退職時に渡す事業所もありますが離職時にもらうのは「離職票」です。
離職から1年以内に再度雇用保険に加入されるなら期間が通算されますので今回の離職票が手当受給で必要になることもあります。
短期間の雇用保険加入だと離職票を渡さない事業所もありますが必ずもらっておいてください。
また、源泉徴収票も必要です。次の職場での就職時や年末調整時(在職していれば)に渡さないといけないので今のうちにもらっておいてください。年末段階で離職していても確定申告に使用します。
社会保険にも加入していたなら次に国保などに加入する際に「健康保険被保険者資格喪失証明書」がないと切り替え手続きができませんのでこちらももらっておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 雇用保険の確認の必要性 2 2023/01/31 17:58
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 健康保険 国保への加入手続きについて 退職日を確認できる書類として「社会保険資格喪失証明書、退職証明書または離 2 2022/07/26 21:33
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
退職願いの上長所見
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
仕事を今すぐにでも辞めたくて...
-
電話について
-
在職中の就職活動
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
退職後のバイト先での私物について
-
バイトを辞めたいのですが次の...
-
派遣登録社員に退職証明書って...
-
退職届けについて パートを退職...
-
出戻りした会社を再度退職
-
退職届けの書き方なんですが 退...
-
角が立たないような会社の辞め...
-
スシローでバイトしているものです
-
退職について質問です。
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
退職届について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
退職願いの上長所見
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
電話について
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
パートの退職について パートを...
-
パートです、椎間板ヘルニアで...
-
嘘の退職理由
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
異動発令後に、休職・退職する...
-
退職した会社に在職証明書を依...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
仕事を今すぐにでも辞めたくて...
-
転職時、有休消化中に転居。現...
-
日をまたぐ仕事(深夜勤務)の...
おすすめ情報