dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【 社会 公共 】
〇 青年期と現代社会
写真の19は、
青年期の精神的・社会的自立に関わる
問題の説明として正しいものを選ぶ
問題なのですが、②が正しくない
理由がわかりません。

教えてください<(_ _)>

「【 社会 公共 】 〇 青年期と現代社会」の質問画像

A 回答 (1件)

ピアジェの発達段階論だから。

エゴイズムは〈利己主義〉と訳され,一般に自己の欲望の充足と利益の追求をもっぱらとする否定的な態度をいう。〈利他主義altruism〉に対する。語源的には自我主義というべきで,自我の完全な実現あるいは自己の利益が人間の行為の目標であり,あらゆる倫理の基盤であるとする考え方。肯定的な意義を強調する場合,エゴティズムegotismという語も用いられる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2022/05/23 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!