dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
販売価格を決めるにあたり、例えば800円の仕入価格に2割の利益を確保したい場合、800円×1.2ではなく、800円÷(1-0.2)というように割るという考えになるのか、すっきりしません。
そもそも割るということがどういうことなのか分かっていないのかもしかれません。教えていただけますでしょうか。

A 回答 (1件)

普通元値の7掛けといいます


100円の原価なら700円で売るのが常識
50%offでも350円原価を引いたら250円の利益が残る
たいていのところはそうしています
あなたの計算では 800×0.2+800=960
800円÷(1-0.2)なら640 マイナス160です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!