

10ヶ月入院して、20kg太りました。
どうしたら痩せますか?
身長150cm体重42kg女性で、今まで周りから太れ痩せすぎと言われてきましたが、何しても太らず。
なのに入院したら、62kgまで太って退院したら何もしてないのに速攻で58kgまで落ち、退院半年後の今は56~58kgに。
看護師さんが5分で食器片付けに来ていたので、早食いしてました。
普段はのんびりマイペースで食べてます。
病院食といえば、味薄い美味しくないのイメージが強いですが、むしろ味濃いし油っこいものが多かったです。
ラーメン出てきた時は驚きました。
ちなみに、味濃い甘い油っこいファーストフードは好きじゃなく、入院するまで食べてきませんでした。
病院食が原因なのか、歳なのか…。
今年25歳です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
PCOSはインスリンが出やすくなります。
しかし筋肉量が多い人だと、インスリンが出ても筋肉が糖質を引き受けてくれて贅肉が増えにくいです。
ジョギングなどは筋肉があまりつかないですし、上半身のトレーニングに全くなっておりません。
有酸素運動のやり過ぎはむしろ筋肉が減ります。
なので貴女の状況からすると有酸素運動は良くないです。
インスリンが出やすいので筋トレを主体として筋肉を増やすことに専念しましょう。
ジョギングはやめた方が良いかもしれません。
筋肉をつけるためホエイプロテイン飲むといいかもですね。
ダンベルで上半身の筋肉をつけた方が良いです
No.4
- 回答日時:
貴女はもともと不健康な生活で筋肉量が少なかったと思われます。
基礎代謝が低いんです。それを健康な食事と、運動のない生活で筋肉がないのに脂肪だけが増えました。
いわゆる隠れ肥満という状態です。
名前以上に良くない状態です。
筋肉が少なく脂肪が多いと痩せにくい最悪な状態です。
対策としましては、栄養と運動です。
栄養はビタミンミネラル、食物繊維、発酵食品、タンパク質、健康に良い良質な油をしっかり確保します。
ビタミンミネラルはマルチサプリでいっきにとることも可能です。
ダイエットしたいなら糖質、脂質の代謝を上げるため特にビタミンb群を多めにとるべきです。アリナミンEXなどはB群が多量に入っています。また余裕あればアルファリポ酸、コエンザイムQ10、Lカルニチンも代謝アップの効果が期待出来ます。
さらに砂糖の入った飲み物は一切やめる。飲みたいならゼロカロリーの砂糖にする。特に果糖ブドウ糖のジュースは最悪で、フルーツも果糖が多いためオススメ出来ません。果糖は内臓に貯まりやすく中性脂肪になりやすい特徴があります。
お米はご飯半膳にして食べる。量が足りないならもち麦をいれて7割にするといいです。
油は魚の油のオメガ3やmctオイルというがいいです。サラダ油はダメ。オリーブオイルにして最低限にしましょう。
また油は焼く時に使うイメージですが滑りはよくなりますが油の成分が悪くなるので極力油は使わず、健康いい油を自然食品や焼かずにサラダに少量かける方がいいです。
タンパク質は焼いた卵が安くていいです。お肉から取れば脂肪もありますが骨を強くしやすいです。
また大豆食品はタンパク質やビタミンミネラル、そして善玉コレステロールが豊富でかつ腸活にも大変向いております。
納豆や豆腐を毎日バリバリ食べるといいです。多めに食べても太りません。納豆は発酵食品、豆腐にはオリゴ糖がそれぞれ腸にいいです。
お野菜もしっかり食べましょう。水溶性、不溶性食物繊維をしっかり摂るといいです。
ワカメを単体で購入し味噌汁に追いワカメすると楽ちんです。不溶性食物繊維は刃物野菜でどうぞ。面倒ならカット野菜あります。
運動では筋トレをしましょう。
全身やる方がよく、ダンベルなども使えるなら使うと良いです。
全身やるとそこそこ時間がかかるので有酸素運動は少しだけでいいです。
縄跳びにすればふくらはぎの筋トレ+有酸素運動とすることもできます
何度もありがとうございます。
既に筋トレ以外全て実行しているのですが、筋トレ始めただけで痩せれるのでしょうか…。
ジョギングしたり、徒歩で片道1時間半以内なら基本歩いて行ってるので、運動不足では無いと思います。
ちなみに、数年前の事なので関係ないかもしれませんが、高校時代は運動部で鍛えてました。
ビタミンサプリを飲んでます。
飲み物は基本水です。
出先で飲み物が無くなったら、たまに緑茶を買って飲む程度。
甘い物は大嫌いです。
サラダ油やオリーブオイルは買った事がありません。
タンパク質は、皮無しの鶏胸肉と豆腐で摂ってます。
野菜は大好きで沢山食べてます。
味噌汁にワカメ大量に入れて食べてます。
ちなみに、お酒は10代の頃は飲まされていましたが、嫌いなので今は飲んでません。
2年前にPCOSと診断されましたが、これは関係ありますか。
肥満が原因で、PCOSになる人もいて、食生活見直したら治ったという人もいるようです。
No.3
- 回答日時:
はい、昔はそうだと思います。
そしてその筋肉の少ない状態で今贅肉が増えてるはずですので体脂肪率はとんでもなく悪くなってる可能性あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 入院生活で激太り、痩せるには? 6 2022/08/26 17:24
- ダイエット・食事制限 太る原因、痩せ方が分からない。 30歳女性163cm、61キロ BMI17でずっと生きてきたのが26 11 2023/02/13 12:50
- 体重計・体脂肪計・体組成計 この体重は病院に行くほど?? 5 2022/07/12 01:34
- ダイエット・食事制限 痩せたいです。 4 2022/07/11 21:22
- ダイエット・食事制限 痩せたいです。 3 2022/04/07 11:50
- ダイエット・食事制限 痩せたい 1 2022/07/20 23:00
- 食生活・栄養管理 病院食について。 私は摂食障害です。22歳の女で身長168cm体重53kgくらいです。 私は入院した 1 2023/03/13 07:42
- 食生活・栄養管理 体重が9kg痩せたので主治医の診察を受けましたら入院して3食食べる事になりました。 それで2ヶ月半入 1 2022/09/16 18:03
- ダイエット・食事制限 拒食症なりかけでしょうか。私は失恋がきっかけでダイエットを始めましたが辞めようにも太るのが怖くて辞め 3 2022/07/10 09:08
- 婦人科の病気・生理 ダイエットが原因の無月経 2月中に生理が来なければ病院行きます 体重キープしたまま薬で来させることは 3 2023/02/12 01:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産で入院の際のスリッパについて
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
現役の精神科以外の!!看護師...
-
大部屋に入院。周りの方に挨拶...
-
同意を得ているなら、代筆して...
-
大部屋に入院する時、同室の人...
-
大部屋に入院した経験ある方教...
-
彼氏が入院先を教えてくれませ...
-
大部屋に入院中の友人に食べ物...
-
入院中の服装、着替えについて
-
板橋中央総合病院の評判
-
入院中なんだけど 病院食で 何...
-
入院中の生活について。 はじめ...
-
彼氏が入院後、3か月音信不通に...
-
同棲相手が体調不良になったら
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
祖父が倒れました。仕事を休ん...
-
病院、予約のキャンセルどうす...
-
2時間前の寸止めでお腹痛い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
忘れられない人がいます。 私は...
-
彼氏が入院後、3か月音信不通に...
-
大部屋に入院。周りの方に挨拶...
-
大部屋に入院する時、同室の人...
-
大部屋に入院した経験ある方教...
-
聖路加病院 入院費用
-
入院中の大部屋が暑すぎる… 一...
-
入院中の彼氏から連絡がない。
-
同意を得ているなら、代筆して...
-
彼女が入院したとき
-
拒食症についてです。 身長152...
-
彼氏が入院先を教えてくれませ...
-
入院中のホームシック。 今月手...
-
入院中の服装、着替えについて
-
入院中の彼氏へのお見舞い品
-
入院中のおむつについて質問で...
-
糖尿病の人のお見舞い品
-
1ヶ月程わんこが入院された事の...
-
入院中、必要なものは?
おすすめ情報