
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
高校中退しても高認(高等学校卒業程度認定試験)を得れば大学は受験できるわけで、あと1年通学するよりそのほうがよいと考えているわけですね。
その先、難関大学を卒業しても高校中退が不利になるという回答があったら、あと1年通学するほうを選ぶのですか。それとも、何も問題ないという回答を得て中退を決断するための安心材料にしたいということでしょうか。
高認取得しても「高卒の学歴」が得られるわけではないですね。
中学卒業→高校進学→高校中退→高認取得→大学進学…という経歴は、
中学卒業→(高校進学せず)→高認取得→大学進学…と同じ経歴になります。
どちらの場合も、就活時の履歴書には高認取得を含めて事実をそのまま書くことになります。高校卒業と書くのは詐称ですが、高校進学しなかったように書くのも詐称になるかどうかは知りません。
就活で、高校卒業でなく高卒認定であることを採用側が気にするかどうか、中退理由を質問したり理由が採否に影響するか、それは採用側企業次第です。…としか言いようがない。高校・大学の経歴を重視する企業もあるかもしれないし、学歴フィルターはないという一流企業もあります。就活時に自分が選べばよいのではないかと思います。
-----
高校中退者の大学受験をサポートすることをうたう塾もあります。そういうところにアドバイスを求めるのもよいかもしれません。
https://kizuki.or.jp/targets/chutai/
No.8
- 回答日時:
多くの場合、履歴書は高校卒業から記載します。
高校中退ということであれば、それに代わる資格(高卒認定とか)の取得日時の記載が必要です。で、そういう経歴があれば、先方がそのことに関心を示すのは当然であり、その理由の説明を求められることはあるでしょう。それをどう評価するかに関してはその回答内容にもよるし、相手の考え方にもよる話です。当然、不利になる可能性はありますが、さほど不利にならない可能性もあります。しかし、有利になる可能性は低いでしょうね。それと、「有名大学を卒業していても」とおっしゃいますが、大学は就職斡旋所ではないので、大学卒業も単なる経歴の一つです。それで全てが決まるわけではないのは当然ですよね。もちろん、高校のことよりも大学のことの方が相手の評価のポイントとしては大きいでしょうけど。
No.6
- 回答日時:
中退したことは就活で事あるごとに聞かれます。
通信制に転校した息子は、就活での面接で100%転校理由を聞かれました。
大学はAOでしたが、当然そこでの面接でもしっかり聞かれ、バイトを受けたときも聞かれています。
それに最終学歴が同じ人を一人落とすなら、中退を選んだ人を落とすのが、人事の世代を考えれば不思議ではないでしょう。
ちなみに質問の回答とはズレますが、部活も修学旅行などの学校行事は勉強の無駄だと、進学校と言われる高校を中退し大学受験をしても、結局どこにも合格しなかった、という最悪な状況になった子を知っています。
少なくとも、有利不利は大学に受からないと始まりません。
No.4
- 回答日時:
その企業や面接官にもよるとは思いますが、
不利になるといえばなるかもしれません。
前の方の言うように辞めるには理由があるでしょうから、
例えば、嫌になりました、と言えばそんな人は雇わないって事は有り得ますし、
理由は聞かずに高校中退ってだけでマイナス印象を持つ面接官もいるでしょう。
それで即不採用って事もないかもしれませんが、
同じように良い大学出身の人が居た場合は不利と言えば不利かもしれません。
No.2
- 回答日時:
最終学歴さえあれば問題ないと思います。
高校中退をツッコまれてもも、尖ってて高校行かなくても大学行けるし、当時から興味あった○○を突き詰めたくて辞めました。みたいなことを大学時代の実績とともに語ればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校中退→大学卒業
就職
-
大学を卒業した人が、以前高校を中退し、別の通信制などの高校を就職した場合。
面接・履歴書・職務経歴書
-
高校中退→高認→京大文系という経歴の場合においての就職のことです。 私は今高校1年生です。 高校の中
就職
-
-
4
高校中退者が国立大学に行けると思いますか?
大学受験
-
5
高校中退→大学からの就職。。。高校中退→大学の方、人事係の方教えてください
就職
-
6
学歴詐称
就職
-
7
仮に、高校中退でも高卒認定試験に合格して、東大などを出た高学歴な人がいたとしたら、普通に就職出来ます
就職
-
8
私の友人が「大手企業で働くんだ!」と言っていましたが、彼は高校を卒業しておらず、高卒認定を取っていま
就職
-
9
正直高校中退して高卒認定をとって大学を卒業した場合卒業と経歴査証してもわからないですよね?
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
高校中退して高卒認定を取って大学に進学して卒業してても、公務員試験の面接で落とされますよね?あと高校
国家公務員・地方公務員
-
11
高校中退して高卒認定を取り、2年遅れで旧帝大工学部機械工学科に入っても大手企業入れますか?ソニーとか
就職
-
12
東大京大早慶などの名門大学中退でも高卒と同じ学歴なんですか? 高卒よりは上だと思われますか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
マスターベーション
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
創価高校の生徒って
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
中3です。 私は公立高校からス...
-
大阪府茨木市内にあった時の浪...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校一年生(15歳)女子です。お...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
中学3年生です。私立に推薦で受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報
学歴詐称はリスクを考えてするべきでは無いと思っているので、正直に書いた場合で考えようと思っています。
少し前までは「的を射る」の誤用だとされていましたが、今では撤回されて辞書にも乗っている正式な言葉ですよ!
質問の意図は、中退することの様々なデメリットを知ることです。調べるには限界があるので、有識者や経験者から意見を聞きたいと思い質問しました。
詳しくありがとうございます。