dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしで
家賃と光熱費、スマホ代込みで
70,000強ですが
高いですか?安いですか?

A 回答 (6件)

>家賃3万円 >スマホ代12000円


  ↑ ↑     ↑ ↑
  安杉w     高杉w

バランスが悪いけどw まあ普通じゃないでしょうか。

残りが、28,000円って事になるから、
(公共料金って、男女で利用料が違う傾向だけど)
電気5000円/水道3000円/ガス4000円で、12,000円ぐらいの計算だから、28000円だと高いね。その他にもあるよね?
残りの16,000円ぐらいが、
エアコン時期の+電気代?
+光回線5000円?
+NHK受信料/町内会費で、3000円ぐらい掛かるの?
それなら納得。

年代による月給にもよるし、地域性もあるので、なんともいえない。
同級生の友人に聞くのが良いですよ。
私が社会人なりたての頃は、(より快適な生活をするために、人ん部屋に訪問しては)そんな話ばかりして、地域の家賃相場を探って、次の住居を探しステップアップする感じでした。
    • good
    • 0

家賃といっても、ワンルーム、アパートのひと間から、一軒家や数LDKのマンションまで、様々ですから・・・それも地域によっても異なります。

渋谷、新宿、六本木辺りで、徒歩5分以内なのか、バスも日に数本、それから駅まで数十分、そこから本数の少ない電車で、学校や職場まで、さらに・・・といった状況とでは、大違いですから。
私の周りでしたら、家賃のみでも、7万円は、破格・限界に近いですので、一般的には、安い方かと思います。
    • good
    • 0

手取り収入と住む場所で、安いか高いかとなるので、答えようがないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/05/26 07:49

単位は何?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

円です

お礼日時:2022/05/26 07:49

場所による。


家賃70000とかでもなんなら驚かない。
光熱費も都市ガスとプロパンで違うし、電力も自由化、水道も民間委託の時代。
スマホも使い方次第だし通信キャリアやプランで変わる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家賃が大体3万円
スマホ代が1万2000円
残りが光熱費です

お礼日時:2022/05/26 07:50

スマホ代が6万円ならスマホが高い・・


家賃が・・
光熱費が・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家賃3万円強
スマホ代が大体12000円
残りが光熱費です!

お礼日時:2022/05/26 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!