
今大学1年生です。
地元を離れて一人暮らしをしているのですが自分には向いてないな、地元にいるのが1番落ち着いて楽しいなと思い、大学卒業後は地元に帰って就職しようと思っています。
小6の頃から俳優を目指していてオーディションも大学通いながら受けていこうと思っていました。でも、自分なんかよりかっこいい人なんていくらでもいるし、その人達が成功してないのに自分が成功できるのかと思い始め、諦めようと思っています。俳優という仕事も本当に自分のやりたいことなのか分からなくなってきました。本当に自分がやりたいのは普通に就職して普通に結婚して子供作って幸せな家庭を築いて地元の田舎でのんびり暮らすことなんじゃないかと思い始めました。それが自分に1番あっているんじゃないかなと。
こんな風に思うのはおかしいですかね?
それと、就職してから楽しいことってありますか?大学卒業してから就職するのが不安です。もちろん大変なこともあると思いますが楽しいことってひとつもないんですかね?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
別にそれで貴方が満足するなら誰も気にしないけど、生きてくためには稼ぐ必要もあるからね。
幸せとか言ってるけど、能力も実績もない人が地方で家族養って生きてくために十分な収入が保障される仕事って言うほどないよ。
No.6
- 回答日時:
先ずは、シッカリ勉強をして、良い成績で卒業する事です。
将来の事で迷う事はおかしくありません。
卒業まで時間は十分あります。
貴方の人生です。
ジックリと考えて、自分で決断する事です。
其れが大人と言うモノです。
No.5
- 回答日時:
あなたの考えは、甘いです。
俳優になりたくて、養成所に通い、オーディションを受けては落ち、受かっても通行人1くらいをやるくらいの考えでいても、下積みで終わる人がどれだけいるか?それを考えたことがありますか。
皆さんそれでも、夢を持って前に進むのです。
就職しても似たようなもので、俳優よりも楽かもしれませんが、そのような考えでは、肩書がつきません。要は給料が上がらいのです。今後そのようなことがどんどん増えるでしょう。
自分の道は、自分で道を作るくらいの考えでないと、普通とは何かよくわかりませんが、決して楽ではないです。
楽しいこといっぱいあります。一生懸命仕事をして、達成感を味わいましょう。その達成が昇給昇格につながり、結婚すれば、子供たちにも安心した生活を過ごさせることもできるでしょう。
時間に余裕ができれば、好きな趣味やゴルフが好きかどうかは知れませんがそれも含め運動や旅行もできるようになるでしょう。
ひょっとして、人並みはっずれたの能力を発揮すれば、昇給・昇格もヘッドハンティングも夢ではないでしょう。
現在を含め、楽しいことは何ですか?それを仕事にすることも一案です。
大学1年ならば、俳優が本当に好きならば、すぐにでもオーディション受けましょう。何回も受けてちょい役でももらいましょう。就職時にはその養成所に入りましょう?そのくらいの意思がないと、何もやっていけません。
資格を得ることと同じと思います。
一般企業に就職するにしても、最低英語は日常会話ではなく、TOEIC700点以上できれば800点以上900点を目指し3年までに達成しましょう。他の外国語もできれば。
地元でのんびりもよいですが、何をやるのですか?公務員?農協?親の会社倒産しない程度に?農家?何をやっても同じと思いますが?
好きなことにまい進できない限り、愚痴と後悔の日々です。そうならなければよいのですが?
目的意識が全くないと思います。何のために大学に入ったのですか?その点をもう一度考え、自分に有効な大学・各部・学科ですか?
俳優になりたければ、日大もありますし、いろいろな大学の俳優を出している、部活もあるでしょう。
よーく 考えて勉強してください。
私の友人には、慶応に入学して次の年東工大に入り直し、修士で卒業。大学はそのまま卒業して、東工大や東大の修士で卒業などたくさんいます。皆さんエンジニアとして、それなりの業績を残しています。
大学がすべてではないですが、好きなことを見つけ勉強(大学&その上に行くことではないです)することです。
先は長いです、後悔しないように!
No.4
- 回答日時:
学生が終わったら人生終了したようなものですよ。
人生は辛いんだから楽に行きましょう。僕は会社員もニートもしたことありましたが両方苦痛でした。会社員は一週間が終わるのを待ち続ける生活、ニートはなにもしてない焦燥感に駆られいつまでも続く無力感が苦痛でした。
そう言うものです。「あ、俺の人生は終わったんだ」って思って生きていけば期待せず楽です。

No.3
- 回答日時:
人生、悩みがつきないものです。
子供の頃の夢を実現する人は、非常に少ないですから、俳優にならずに一般企業に就職しても、誰も文句言わないと思いますよ。
ただし、もしかしたら、サラリーマンになってから、俳優になれば良かったかなあ?と、思う可能性もあるかもですね、仕事に行き詰まった時なんかに。
もしも、週末だけ活動しているアマチュアの劇団が有るなら、そういう所に所属して、趣味として俳優気分を味わうのはいかがですか?
もしも、才能が有れば、プロとして引き抜かれるかもしれませんよ。
あ、でも、この提案は素人考えかもしれません。専門家の意見じゃないので、そこんとこ宜しく!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 生まれ育った地元での就職か、県外(都会)での就職かで悩んでいます。 4月から大学4年生になる就活生で 2 2023/03/23 21:40
- 学校・仕事トーク 大学1年生です。 大学は辞めずにちゃんと卒業した方がいいですか? 大学が辛くて辞めたいと強く思う時と 1 2022/06/02 00:47
- 学校 進学せずに就職すればよかった。 今年の4月に大学生になったものです。僕は小学生の頃から俳優を目指して 6 2022/05/24 16:49
- その他(社会・学校・職場) 親が他県に進学させてくれません。 高3で進路を確定させなければいけません。私は首都圏の専門学校に行き 4 2022/05/03 22:13
- 父親・母親 【長文すみません】 就活中の大学四年生、女です。 母のことが本当に大好きで依存気味なところがあるので 2 2023/04/10 21:24
- 新卒・第二新卒 就職 勤務地 都内か地元か 2 2023/08/02 21:00
- 父親・母親 24卒女です。 地元就職を考えて就活中なのですが、企業数の少なさから県外就職(東京や大阪などの都会) 6 2023/04/12 00:42
- その他(悩み相談・人生相談) 将来について悩んでいます。 広島に住んでいる大学四年生の女です。 就職活動中なのですが、先日広島にあ 5 2023/07/02 21:21
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- 就職 24卒の大学生です。 就職活動中なのですが、就職先を地元にするか関東にするかいまだに迷っています。 3 2023/07/02 01:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
実家から離れて就職した方のお...
-
遠距離恋愛の彼氏について 現在...
-
東京から関西に就職を決めた方...
-
就職で誰も知り合いのいない遠...
-
他府県で仕事探すときは先に仕...
-
所在地が埼玉県なのに「東京支...
-
地方銀行員は一人暮らしできな...
-
就職活動が終わり、第ニ志望の...
-
上京するが数年後には地元に戻...
-
地方銀行 一般職でひとり暮らし
-
仕事、探している?仕事、見つ...
-
既出です
-
東大理系院卒の地方公務員について
-
21歳男です、地元の隣の県に就...
-
地方のバス会社(観光地ほぼなし...
-
なんでうちの親って、地元の田...
-
借家の大家が、「地元の銀行の...
-
大学三回生。今から就活。大阪→...
-
都会の大学から地元への就職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
実家から離れて就職した方のお...
-
地方銀行員は一人暮らしできな...
-
就職で誰も知り合いのいない遠...
-
生まれ育った地元での就職か、...
-
地元で風俗する人いるの?それ...
-
遠距離恋愛の彼氏について 現在...
-
東大理系院卒の地方公務員について
-
東京から関西に就職を決めた方...
-
今月鬱で仕事を辞めて東京から...
-
なんでうちの親って、地元の田...
-
公務員の面接で地元のどこが好...
-
上京するが数年後には地元に戻...
-
富士通に就職するか、キヤノン...
-
なんで地元に貢献したい?
-
大学三回生。今から就活。大阪→...
-
北大卒業後の就職先について
-
借金の滞納がある父親をもつ子...
-
仕事について質問です。 私は現...
-
Uターン就職が不安。地元に帰...
おすすめ情報