
首相公選制度を日本で導入することに賛成ですか? 反対ですか?
また、首相公選制が日本で今年導入されたと仮定して、以下の候補者8名が出馬した場合、国民投票で誰に1票を投じようと思いますか?
理由も含めて教えてください。
(党の公認はあくまでも架空の設定です。)
①白石麻衣(自由民主党公認候補) 30歳 前職・アイドル/女優
②秋元真夏(立憲民主党公認候補) 29歳 前職・アイドル
③原辰徳(日本維新の会公認候補) 64歳 前職・プロ野球監督
④ビートたけし(国民民主党公認候補) 75歳 前職・タレント/映画監督
⑤三木谷浩史(IT推進党・代表 IT推進党公認候補) 57歳 前職・経営者
⑥森田 一義(地形保全党・代表 地形保全公認候補) 77歳 前職・タレント
⑦有吉弘行(無所属) 48歳 前職・タレント
⑧西村博之(無所属) 46歳 前職・実業家
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>首相公選制度を日本で導入することに賛成ですか? 反対ですか?
賛成です。
そうであったならば、鳩山由紀夫、菅直人、岸田文雄は選ばれていないです。
>首相公選制が日本で今年導入されたと仮定して、以下の候補者8名が出馬した場合、国民投票で誰に1票を投じようと思いますか?
理由も含めて教えてください。
この人達であれば、誰にも票は投じません。
No.4
- 回答日時:
貨幣が廃止されるとき、画家、音楽家、発明家および研究者は、自分のすきなことを行うことができるようになる。
そして、かれらと同時代の、一人の画家の原画を手に入れるチャンスがあるのは、銀行に多くの預金を持つこと以外に何の価値も認めない者たちではなく、画家が描きたかったものに強く心を動かされて、画家の前に姿を現す者たちである。その情熱と感動があまりに大きいので、画家は好意でもって自分の絵をその者たちに与えるのである。そうしたときにこそ、真実の価値が定着するのだ。人はもはや、非常に高価なコレクションで画廊をびっくりさせようとはしなくなる。そしてたくさんの絵画、彫刻、タピストリー(壁掛)を手に入れる人とは、芸術家たちを最も良く評価して理解し、最上の情熱と友情と私心のない激励を芸術家たちに贈った者であろう。 ( THE GENIOCRACY ).
マタイによる福音書:13章:25節 人々が眠っている間に敵がきて、麦の中に毒麦をまいて立ち去った。
26節 芽がはえ出て実を結ぶと、同時に毒麦もあらわれてきた。
27節 僕たちがきて、家の主人に言った、『ご主人様、畑におまきになったのは、良い種ではありませんでしたか。どうして毒麦がはえてきたのですか』。
28節 主人は言った、『それは敵のしわざだ』。すると僕たちが言った『では行って、それを抜き集めましょうか』。
29節 彼は言った、『いや、毒麦を集めようとして、麦も一緒に抜くかも知れない。
30節 収穫まで、両方とも育つままにしておけ。収穫の時になったら、刈る者に、まず毒麦を集めて束にして焼き、麦の方は集めて倉に入れてくれ、と言いつけよう』」。
31節 また、ほかの譬を彼らに示して言われた、「天国は、一粒のからし種のようなものである。ある人がそれをとって畑にまくと、
32節 それはどんな種よりも小さいが、成長すると、野菜の中でいちばん大きくなり、空の鳥がきて、その枝に宿るほどの木になる」。
33節 またほかの譬を彼らに語られた、「天国は、パン種のようなものである。女がそれを取って三斗の粉の中に混ぜると、全体がふくらんでくる」。
.
パリの空の下、セーヌは流れる、かずかずの芸術家の卸し元パリ、そしてオランダの風車、手際のいい粉々は、よい絵の具を生み、よい芸術を育む、質のいい小麦粉となり、笑顔のパンとなる。 じゃが芋も負けてはいない。 生育は早いし、煮てよし、蒸かしてよし、粉にして、粘着質にして、社会に貢献する。 片栗粉かとおもったら、じゃが芋だった、よくある市場である。
ダイナマイトも負けてはいない。粉々を筒に詰めて大金賞、ノーベルプライスとしてしまった。 キュリーも野菜ではない。重金属を粉々にして濃縮して、被爆している。
毒と、日常平和、たしかに、並存している。 今も?、昔も?、並存している。 日常に、毒と食卓が並存する以上、世界の政治も騒動していくのでしょう。
細心の安全留意で、芋でもつくったほうが、マシである。
おまけ .
おまけ ..
https://www.youtube.com/watch?v=p4LSHgiroY8
おまけ ...
https://youtu.be/_ZJFP4RDnqM
おまけ ... .
https://www.youtube.com/watch?v=yjauZQ4XNDA
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
次の国政選挙で、『日本人なら投票をしてはいけない政党』のベスト3を選ぶとどの政党?
政治
-
松田聖子
事件・事故
-
竹島問題は、やっぱり中国の領土か、日本の領土のにして置きたい理由が、最近、何となくわかって来ました。
世界情勢
-
4
お母さん、憲法改正されたらあなたの大切な子供は無理やり戦場へと送り込まれます。その時は笑顔で「国のた
政治
-
5
日本と韓国の間の外交問題が、いつまで経っても解決しないのは、日本の平和憲法が原因?
政治
-
6
自衛隊は人道的支援に行きなさい
戦争・テロ・デモ
-
7
戦争を起こしたのはロシアが悪いですが、そこまでの経緯を見たら明らかに欧米が悪いですよね? なぜ日本人
その他(ニュース・時事問題)
-
8
日本のとるべきスタンスは中立国だと思いますが
戦争・テロ・デモ
-
9
日本は、なぜ国際連合の常任理事国になれなかったのですか?
世界情勢
-
10
常任理事国入り
世界情勢
-
11
アジアの属国扱いが露骨になってきていませんか?
政治
-
12
社民党存亡の危機の原因は
政治
-
13
防衛費増額の5兆円で何ができると言う政府答弁で、3兆円ほどあれば大学無償化、
政治
-
14
立憲民主党『税率5%への時限的な消費税減税を実施。地方自治体の減収については国が補填します。』
政治
-
15
韓国が日本に戦争を仕掛けたら、案外、韓国が勝つ可能性が有りますよね?
政治
-
16
泉田氏は、なぜ星野氏との会話の録音をしていたのか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
反日工作員って本当にいると思いますか?
政治
-
18
憲法改正は危険だと思いませんか? 自民党は憲法から基本的人権を削除したがっているしそうなると短期間の
政治
-
19
岸田は総理としてふさわしくない?
政治
-
20
やっぱり安倍晋三さんって仮病で総理やめてたの?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
議決権行使書と委任状の違いに...
-
5
成田空港建設に反対(笑)デモに...
-
6
新しい職場に入社したとき、知...
-
7
自動運転についての賛成意見と...
-
8
学歴社会の反対は実力社会?
-
9
なぜ、夫婦別姓化に反対?
-
10
外国人参政権、本当に反対して...
-
11
福島瑞穂おもしろ発言集
-
12
成田空港の問題
-
13
グローバル(共産主義=新自由主...
-
14
横浜市議会議員除名事件について
-
15
功利主義とは? また、その反対...
-
16
つくばエクスプレス反対派の人...
-
17
2045年に技術的特異点が来て、「...
-
18
子ども手当についての意見
-
19
当時郵政民営化に反対した理由は?
-
20
沖縄県民です。 辺野古の基地建...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
白石麻衣首相
秋元真夏首相
原辰徳首相
北野武首相
三木谷浩史首相
森田一義首相
有吉弘行首相
西村博之首相
皆さんその道の第一人者なので、国政でも実績を残してくれると思います。