
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
猫の歯について簡単に書きます。
乳歯は生後3~4週間で、犬歯から生え始め、切歯、臼歯という順で、8週目には生え揃う。
生後3ヶ月からいつの間にか永久歯に生えかわる。
猫の歯は、上下合わせて30本になるそうです。
丁度、risabooさんの猫ちゃんも生後4ヶ月ですよね。
今は、乳歯から大人の歯に生えかわりの途中だと思います。
risabooさんも子供の時に永久歯に生えかわる時のこと覚えていますか?
人間の歯も、乳歯から永久歯に生え変わるときの歯の根元は、きちんと形がないと思いますが猫の歯も永久歯が下から出ているので乳歯の根元がなくなると思います。
猫ちゃんが普通に遊んでいたりするときはあまり痛みがないと思いますがご飯を食べるときに痛みが出る場合があると思いますので気をつけて見ててあげたほうがいいと思います。
それで痛みが猫ちゃんに無いようであればそれは、きっと乳歯から永久歯に生えかわっている途中だと思うので安心して大丈夫だと思いますよ。
どうしても心配なようでしたら一度、抜けた歯を持って病院に行かれたほうが安心すると思います。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/s-ah/R-Ha.htm
とても勉強になりました。ありがとうございます!確かに折れたというよりは根元もついていて抜けたというかんじでした。今日も元気に走り回って、ご飯もモリモリ食べてます。昨日はびっくりして気が動転してしまいましたが、生え変わりかも知れないですね。しばらく様子見てみます。ご丁寧にありがとうございまじた。
No.5
- 回答日時:
risabooさん こんにちは。
猫ちゃん、顔をぶつけてさぞ痛かったでしょうね(>_<)。
もう、だいじょうぶかな?
子猫の生え変わりは、だいたい4~6ヶ月で入れ替わると聞きます。
我が家の猫は、(現在6ヶ月とちょっとなんですが)4ヶ月頃は乳歯のままでちゃんと生え変わるのだろうか???と心配したほどだったんですが。
5ヶ月になる頃に、下の犬歯の乳歯後ろに永久歯が顔を出し始め、次に上の犬歯の乳歯前に永久歯が顔を出し始めました。
それから、2~3週間ほどクッションを激しく噛み千切る勢いで噛んで、気付くとクッションに歯が刺さっている事が2~3度あり、現在6ヶ月で全て生え変わりました。
(ちょっと怖かったのが、クッションのあちこちに血がついてたんですよね(^_^;)。)
たぶん、risabooさんの猫ちゃんも乳歯の方の歯が抜けたのだと思います。
(乳歯には根がなく、永久歯と生え変わりやすいようになっています。)
私もどうしても心配なようであれば、抜けた歯を病院に持参して獣医さんに相談されてみる事をお勧めします。
子猫も歯が生え変わるなんて恥ずかしながら知らなくて昨日は驚いてしまったんですが、今日も変わりなくやんちゃなうちの子を見ていると確かに乳歯が抜けただけかも知れません。ご心配していただいてスイマセンでした。子猫の子育ては本当にいろんなことがあって毎日ドキドキですよね?お互い頑張りましょうね!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
わが家では生後5ヶ月のときに,ガーゼで歯磨きをしていて,歯が抜けました。
2回。本で読んだ知識なのですが,猫の歯は丈夫でそんなに簡単に抜けることはないそうです。動物病院に「歯が抜けた」と来る人の多くは,乳歯から永久歯の生え変わりだそうです。それがショックがあって抜けたと・・・。
乳歯が抜けたような気がします。わが家の猫の乳歯も結構大きかったです。出血がわずかありました。
ガーゼで歯磨きかぁ・・・ うちの子にもやってあげようかな♪ 今日も元気に走り回ってるし、傷跡もキレイなので生え変わりに期待しようと思います。どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
永久歯だと生え変わりませんね。
残念ながら・・・ほとんどの病院ですとそのままにしておくか
抜歯してしまうと思いますが、
本当は良くないですよ。
歯の専門医だと人間と同じように神経を取ってかぶせてくれたり治療をしてくれます。
ただその技術がある病院が少ないですね。
千葉とか埼玉でしたらわかりますけれど・・・
あまり簡単に抜歯を考えないであげてください。
歯に隙間が開けばやはり歯は悪くなりやすいです。
お金はかかりますが、勿論麻酔をかけての手術になりますので・・・
是非一度専門医に診せる事をお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の抜歯後の歯の状態について。 我が家の猫が一カ月前ほどに、食べる際に痛がったため歯石のついた歯を病 5 2023/01/01 23:18
- 猫 飼っている猫の歯周病について 2 2022/11/17 00:46
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 歯の病気 歯の神経を抜いたあと 歯根破折 対処 1ヶ月ほど前、虫歯のため歯の神経を抜きました。その1週間後、痛 3 2023/07/09 08:38
- 猫 猫の歯磨きについてです。うちには生後2ヶ月の子猫がいます。カリカリを食べれるようになってから毎日、歯 2 2023/08/10 23:47
- 歯の病気 前歯の差し歯について 1 2023/05/24 18:36
- 歯学 差し歯の作り変えは可能か。 14年前に事故にあって左前歯が折れて、差し歯を入れています。 生活に支障 1 2022/05/14 06:16
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 差し歯の作り変えは可能か。 14年前に事故にあって左前歯が折れて、差し歯を入れています。 生活に支障 2 2022/05/14 06:21
- 猫 9歳の猫の歯ですが、獣医師に診てもらったところ、全身麻酔して治療するレベルでは全然なさそうな感じでし 3 2022/07/12 06:36
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯のことで教えて欲しいです! 小学生の頃階段で歯をぶつけて、その時はなにもなかったのですが、今現在3 1 2023/04/28 17:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6才パピヨンの永久歯が抜けて...
-
しょっちゅう寝ている家の子犬
-
犬の歯石とり 皆さんはしてい...
-
犬の歯石取り
-
何も食べてないのにムシャムシ...
-
ご飯によって歯石の付き方は変...
-
ネコの歯が折れてしまいました
-
歯石を取りたい。〔犬〕
-
避妊手術と歯石除去
-
噛まないで食べる猫、訓練でど...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
クーアンドリクについて
-
トイプードルが転落してしまい...
-
頭を打ったときどのような症状...
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
体重5キロのヨークシャーテリ...
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
おすすめ情報