
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは、数学的な内容の話ではなく、
先生の採点基準の話題ですね。
y = -(x - 2)^2 - 3 と
y = - x^2 + 4x - 7 は同じ放物線を表す式なので、
一方が正しく他方が間違いにはなり得ません。
数学上は同じ答えです。
先生がマルをつけるかバツをつけるかというのは、
それとは別の議論なので、先生がどういうつもりで
その問題を出題したかによって変わってきます。
問題には出題意図というものがあり、式の書き方を含めて
期待される答えとそうではない答えがあるからです。
何が期待される答えかは、問題そのものからは判りません。
どういう背景で出題されたか、授業がどこまで進んだときに
どんな種類のテストの問題として出されたものかによって、
同じ問題文でも出題意図は違うことがあります。
生徒としては、授業中に先生が示した類題の解答例に準拠する
くらいしか対処法がありません。
つまらない腹の探り合いにも見えますが、学校が学問ではなく
教育の場である以上しかたのないことです。
生徒は、先生と討論をしているのではなく、答案が先生の
意に沿うか否かを採点していただく立場だからです。
No.4
- 回答日時:
x軸について対称と言う事は点(x,y)を点(x,-y)に移すと言う事です。
なので最初の回答にあるように、元の式のyを-yに置き換えれば(&その式を整理すれば)元の図形をx軸について対称移動させた図形の式になるので、わざわざ平方完成させる必要はありません。もちろん平方完成させて計算しても「正解」ではあるわけですが、簡単な事をわざわざ余計な手間をかけただけと言う事にもなります。そして計算間違いのリスクも高まるわけですから、平方完成を求められている雰囲気が感じられないようならあまり得策とは言えないと思います。
No.3
- 回答日時:
一般的には 放物線の対称移動や平行移動では、
わざわざ 平方完成なんてしませんし、その必要もありません。
「平方完成しなさい」と云う問題なら、
そうしなければ バツに なるでしょうね。
No.1
- 回答日時:
>解く時に平方完成の形にして解くと思うのですが、
いや、単に「y 座標の正負が入れ替わる」だけですから、わざわざ平方完成形にする必要はありません。
単に
y = x^2 - 4x + 7
↓
-y = x^2 - 4x + 7 → y = -x^2 + 4x - 7
とするだけでよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
あいまいな日本語数学問題
数学
-
2次方程式の2解がともに0と3の間にある。 と言った場合解の範囲に0と3も含みますか?
数学
-
画像の質問に答えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
数学
-
4
なぜk=0の時成り立たないのですか
数学
-
5
四角形CEDFはある円に内接することを示せ。 という問題で答えは 〜よって四角形CEDFはEFを直径
数学
-
6
円に内接する四角形が出てくる証明(添付した写真のような三角形)の時に、 円に内接する四角形の外角はそ
数学
-
7
なぜ数字や理系に強い人がギャンブルをするのでしょうか?
数学
-
8
30^1983 を 77 で割った余りは何でしょうか?
数学
-
9
挟み撃ちの原理でx^2=0 x=0で cも0となっていますが、上のx^2<c<xを見ると0<c<0っ
数学
-
10
何故写真のように式変形できるのですか?
数学
-
11
積分の問題について
数学
-
12
「+−×÷(四則演算)」。 演算において、これ以外に考えられる方法は無いのでしょうか?
数学
-
13
二次関数 y=x^2 を微分すると---
数学
-
14
連立方程式についての疑問
数学
-
15
数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受け
数学
-
16
新規ユーザ数の波
数学
-
17
式の解き方を教えて下さい
数学
-
18
sin30°
数学
-
19
分数の約分
数学
-
20
分数の計算の途中で約分することについて
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
5
放物線y=x^2+2ax+aがx軸と異な...
-
6
放物線の回転図形の式
-
7
2つの楕円の交点の求め方が分...
-
8
添付画像の放物線はどんな式で...
-
9
日常生活で放物線や双曲線の例...
-
10
放物線に何本の「法線」が引け...
-
11
複素平面 と 実数X-Y軸が...
-
12
楕円の書き方
-
13
何故、放物幾何と名づけるので...
-
14
放物線z= x^2 + y^2上の点(1,2,...
-
15
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
16
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
17
判別式について
-
18
2次不等式の応用問題で質問です。
-
19
半楕円とは何ですか?
-
20
2次関数と似ているグラフについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter