dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活の一次面接の時に「しっかりと資格なども勉強されてされてきているので即戦力になれる」といったようなことを言われたのですが、これは合格率が高いと考えて良いのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • たった今選考結果が届き、落ちてしまいました。やはり総合的に見てダメだったということでしょうか。

      補足日時:2022/05/31 09:35

A 回答 (5件)

#4です。


採用担当してました。

あなたの力がどうこうというより、
採用したい〇〇名に対し、選考結果の上位から○○名を選んだ結果、たまたまあなたの順番の手前で定員がふさがったということです。

今回は残念な結果に終わりましたが、受験者はこういうことを繰り返しながら採用を勝ち取ります。あなたもあきらめず次のチャンスを大切にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

第一志望の選考だったのでかなり落ち込んでしまいましたが、悪い流れが続かないように精進したいと思います。ありがとうございました。勉強になります。

お礼日時:2022/05/31 09:54

プラス評価であることは間違いないです。



ただ勝負は能力、性格、資格、大学名などの「総合点」だから、他の受験者の総合点を上回るかどうかが肝心です。
    • good
    • 0

加点ポイントとして捉えておきましょう。

    • good
    • 0

二次面接もあるのですか?



受かるまでは期待しない方が良いです。
    • good
    • 0

合格率が高い可能性もありますが、単なるリップサービスの場合もあります。

内定がでるまでは安心でいませんよ。過剰な期待をすると、はずれたとき立ち直れません。

西洋のことわざです。
Hope for the best and prepare for the worst.
(最善を期待せよ、最悪にそなえよ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!