dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職後の給与は転職前の給与に関わりがあるとネットで見たのですが本当なのでしょうか。

A 回答 (6件)

年収150万円のフリーターが、いきなり年収1千万円の求人に採用されないですよね。



人は急に別人に生まれ変われません。

そういう意味では給与というのは一定の連続性があります。
    • good
    • 0

あなたもネットのフェイクニュースに掛かってる。

何で転職前の会社と関係あるのでしょうか?

そんなことしたら、全部の会社がつながっているようじゃないですか?

全く関係ありません。
    • good
    • 0

本当ではないです。

直接は関係ありません。

他の方も回答していますが、転職するときには
給料をもっと高くしたいと思う人が多い、というだけの話です。

転職前の給料よりも高くしないといけない、なんて法律も当然ありません。
    • good
    • 0

希望額を聞けば前職より低く答える人は皆無でしょ。


同等かそれ以上の希望があっての転職でしょうし。
そうなると前職でのおおよその収入はわかるのでは?

ちなみに以前面接に行った際、直接的同業他社でもなくましてネットが普及する前でしたけど、それでも職場の噂は伝わってましたね。
ましてこのご時世ならそれ以上伝達速度は早いかも。
    • good
    • 0

前の会社から申し送りがあるわけではないので、直接的には関係しません。


でも、同業種なら給料に大差ないので、だいたいの経験年数とスキルから前職の給料を読むことはできると思います。
    • good
    • 0

まあ、転職するとき、似たような仕事をするなら「前職で○○万円もらっていました。

少なくとも同じくらい欲しいです!」と普通は言いますよね?
(未経験の仕事をするのだと、言えないけど・・・)
だから、関係あると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!