
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
花壇だと無理です。
根張りも強いので直径3m以上は確保が必要です。矮性種であっても3~4m程度にしか生長しない
と言う事ではありません。前回にも書いたように、モクレン
科の樹木は生長が旺盛で早く大きくなります。
またこれも前回に書きましたが、タイサンボクは半日陰対応
ではありません。育ちが悪いと生長が遅い訳ではなく、場合
によっては枯れる恐れもあると言う事です。
シンボルツリーですから、枯れたら意味が無くなるのでは。
ちなみに本職の造園屋として回答させて頂きました。
これは大切なポイントを教えていただきました。
実は、花壇に植えてあったシンボルツリーのモミジが三十年後枯れてしまいました。今にしてみれば無理だったのかなと思われます。
これで矮性四季咲き泰山木は諦めがつきました。ありがとうございました。さて、では、何の木がよいのか悩みます。沼津市なので気候的にはたいていの樹木が大丈夫なのではと素人判断してしまいます。
No.4
- 回答日時:
タイサンボクですが、モクレン科のモクレン属の常緑広葉高木
です。剪定をせずに放任させると、約10~20mの高さにな
ります。また根元の幹が相当に太くなります。樹勢が強く生育
が旺盛ですから、枝が四方八方に強く伸びます。傍に他の樹木
や家屋があると他の樹木の生育を邪魔しますし、家屋にも基礎
や屋根に被害を与える可能性は大きいです。
家庭では幹の中心から半径3m位は何も植えない事です。
日当たりを強く好みますから、半日陰では上手く育ちません。
よってシンボルツリーとして植えるのは勧められません。
半日陰だと余り多くの種類はありません。
日当たりが悪いと花数が減りますが、減っても構わないと言わ
れるならハナカイドウ。
サザンカやツバキはシンボルツリーになりますが、チャドクガ
の幼虫が大量発生をします。春先に消毒をすれば被害を防げま
す。ほとんどの樹木、花木だと病害虫の被害は避けれません。
ありがとうございます。
矮性という品種だと、そんなに大きくならないと。
どうなんでしょう。花壇も広くないので、根が広がる余地がありません。
No.3
- 回答日時:
モクレン科が好きならカラタネオガタマはどうでしょう。
日陰に強いです。近所で咲いていたのですがいい香りです。成長が遅い、大きくならない、虫がつかない、手もかからない。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 庭に花木(花水木)などの日当たりの良い木を植えたいと思っております。夏は太陽の位置が高く日差しが強く 2 2022/09/18 18:41
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 【噴霧器の選び方について】 うちの庭木の消毒用に、 この際新しく噴霧器を 購入しようと思ってますが、 3 2022/05/07 00:27
- ガーデニング・家庭菜園 最大成長で2mくらいの木。 常緑樹で落葉しない。 根本近い部分、葉が空かない。 虫害なし。 あります 2 2022/04/10 05:35
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前は分かりますか? 写真の紅葉のような木の名前を調べてます。 写真は今日自宅の庭で撮りまし 3 2022/12/30 14:13
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 庭に楓と白樺の木を植えようと思うのですが... 3 2022/10/12 20:25
- 借地・借家 原状の回復について 2 2022/12/07 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 白い花が赤く変色か(画像)品種不明な樹木 1 2022/09/14 15:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
さつきとつつじの違いについて
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
柑橘類の花が咲かない
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
シバザクラに似たピンクの花の...
-
イバラの根絶方法を教えてください
-
つつじを元気にさせるには。
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
あじさい 葉 色 薄い
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
同じかな文字で違う言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
さつきとつつじの違いについて
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
この花の名前を教えてください...
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
ハナミズキの花が小さい
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
花が咲かなかったチューリップ...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
おすすめ情報
3〜4メートルの間違いです。