dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は不安や緊張を感じやすいのですが、これは人間の元々持っているものですか? 外出するだけで暑くも無いのに手汗や脇汗をかくし、常に何か落ち着きません。家にいるときは唯一心から落ち着けます。これは多分小さい時から変わっていません。これから治す方法はあるのですかね? 一々緊張して精神的に保ちません。

A 回答 (2件)

元々HPS系で、体が反応をし始めた感じなんでしょうね…



若い頃、私も同じような感じで、今現在もストレス度が高いと発症します。
適応障害の部類だと思いますね。
パニック障害などのように過呼吸や、失神など倒れたりするほどじゃないので、自分で何とか症状を薄めて日常生活は送れるんですが、何とも生き辛い…

とりあえず、日常生活に支障をきたしているなら、心療内科等、専門の医師に相談した方が良いと思いますよ。

自力での回避能力はつきますが、完治を目指すのであれば遠回りになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/10 15:22

人間も動物ですから危険な物を感じると恐れたりします。

経験を積むことにょって逃げかたや、対処方法を学びます。,自転車などに初めて乗る時は不安で怖い物です嫌だと言えば乗らずに生きていけます。,怖くても頑張ればその後の人生を便利に生きていけるそれだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の弱点や生きてて感じる不便なところは何でもかんでも克服しなければならないのですかね?いい大人でもコミュニケーション取れない人も居ますよね?

お礼日時:2022/06/10 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!