dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神障害者の「働けない」は理解されにくい。

誰だって、周囲と折り合いをつけなければ生きづらいということは、わかってもらえると思いますが、働けない精神障害者は、どうやって周囲と折り合いをつければいいでしょうか?

理解してくれない人は完全シャットアウトですか?

A 回答 (58件中51~58件)

感情のない働く機械になればいいと思う

    • good
    • 2

そういう話はリアルで同じ精神障害者と話をすればいいじゃん

    • good
    • 1

>なんでですかね?わたし何も悪いことしてないのに。



だから、ニートと生活保護受給者の区別が出来ない人なんですよ

ニートは、働けるのに働かない人
生活保護受給者は、働きたいのに働けない人

両者には明確な違いがあるにも関わらず、第三者から見れば
両者とも働いていない人でしかない訳ですので

尚、私はニートと生活補助受給者両者の両者の立場を判っているつもりです

ニートは、自分の息子が、生活補助受給者はネットで知り合った人と
接していましたので

恥ずかしながら息子は、高校2年生の時に突如として不登校を繰り返し
高校を中退しそれから1年半ほど引き籠り生活をしていました
ただ、ニートの場合二種類のニートが居ます
一つ目は、このままでは駄目な事を理解していは居ますが
そこからの脱出方法をが判らない人
二つ目は、働いたら負けかな?とかぬかす、開き直ったヤツ

後者は論外ですが前者の場合は、復帰の道しるべさえ示してやれば
社会復帰は可能です
実際、息子は今は社会人として働いていますので

で、生活保護の方なんですが、以前は企業に勤務していたらしいのですが
無理が祟って鬱病となり、休職し生活保護を受給していました

ですが、その方は社会復帰を目指して頑張っており、休職中も
産業医の方と相談しながら、少しずつプレ勤務を繰り返し行い
遂には職場復帰をしました
その時の、本人の喜び様は見守っていた此方側も嬉しくなりましたね

職場も復帰し、それを機会にその方を支えて来た彼女と
結婚しいよいよこれから新しい生活が始まるのか

・・・と、思っていた矢先、またしても鬱病が再発しました

本人の苦悩の葛藤はネットを通じて痛いほど判っていましたし
それと同時に、鬱病と言う物は、非常に厄介な病気だと言う事も知りました

だから、私は生活保護受有者の方を叩きたいとは思いませんね

叩く人は、働きたくとも働けないと言う事が理解出来ない人です
だから、ニートと生活保護受給者の区別がつかないん訳で
そう言った人の意見はスルーしておけば良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

>ニートは、働けるのに働かない人
>生活保護受給者は、働きたいのに働けない人
わたしは生活保護受給者で、働かない選択をしました。と言っても、働けない人に選択権があるのかは疑問が残るところですが。A型作業所やB型作業所にも行かない選択をしています。

だからわたしは「働けるのに働かない人」でも「働きたいのに働けない人」でもなく「働かない選択をした働けない人」です。

うーん、やっぱり、働けない人が、働かない選択をするって、なんか変ですねw

「働きたくない働けない人」かな。

わたしは統合失調症で、働くと病状が不安定になるおそれがあるので、主治医から働かないほうがいいと言われました。

生まれ持った障害ASDの頑固さと統合失調症の妄想が相まって、攻撃性が出てくる。職場の人間関係を破壊します。

理解されにくいです。

お礼日時:2022/06/11 13:27

こんにちは。

はじめまして。
まず、貴方を攻撃するような回答が多いので心が痛みました。私も同じ精神障害者です。病名は双極性障害(躁鬱病)です。私は現在では落ち着いた仕事に就く事が出来ていますが10年ほどはアルバイトをしたり、しなかったりと苦しい時期もありました。決して自分を責めないで出来る事からしましょう。先ずは病状を安定させる事が肝心です。信頼出来る精神科医を見つける事です。そして落ち着いたら外出する事に慣れましょう。ある程度、体力や精神的な余裕が出来たら障害者雇用支援制度を利用しましょう。詳しくはお住まいの市町村の福祉課に相談してください。必ず道は開けます。諦めないで一歩一歩進んで行きましょう。私に出来たなら貴方にも出来ます。ご健闘をお祈りしてます。頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
わたしは統合失調症です。病状は安定しているんですけど、働くと不安定になるため、主治医のすすめで働かない選択をしました。

お礼日時:2022/06/11 12:55

所詮、自分の物差しでしか物事を測れない人なんですよ


そう言った人は

自分が出来る事が何故出来ないのかと、自分を基準に物事を進めるから
始末に負えません

ニートと生活保護者の違いを理解していない辺り
話しても無駄だと思います

>理解してくれない人は完全シャットアウトですか?

それが一番ですね
「雉も鳴かずば撃たれまい」なんて言葉もあるくらいなので
貴方がこうして質問をする度に一定の層は叩きへと転じます
ストレスを溜めない為なら、質問をしないと言う選択肢が有っても
良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>貴方がこうして質問をする度に一定の層は叩きへと転じます
なんでですかね?わたし何も悪いことしてないのに。

お礼日時:2022/06/11 12:30

心を病んでいるのですから、周囲と折り合いをつけるなんてできません。


先ずは心の病気を治してから、働けば善いのです。

やっと働けない理由を書きましたね。
人と折り合いを付けたい、働きたいと言う気持ちがあるなら、心の病は治せます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>人と折り合いを付けたい、働きたいと言う気持ちがあるなら、心の病は治せます。
どういう理屈かわかりかねます。

>心を病んでいるのですから、周囲と折り合いをつけるなんてできません。
意味がわかりません。精神障害者を人扱いしないということでしょうか?

お礼日時:2022/06/11 12:12

この様な質問をしなければ良いのでは?



貴方が自立して働き稼ぎ搾取される側にならないと分からないので。

貴方の様な人間が増えると増税が進み真面目に働く人の給与が搾取されます。

個人的には生活保護の補償内容を変更し、減額、現物支給、限界集落に住まわせ家賃の節約等をすべきかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

税を納めることを搾取と解釈するあたり、お気の毒に思います。あなたの個人的な要望は永遠に叶いません。お気の毒に。

お礼日時:2022/06/11 12:10

ま、分かってもらうのは困難です。


完全シャットアウトになる可能性も高いかも。
    • good
    • 3
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!