gooサービスにログインしづらい事象について

私は短大卒で地方公務員として働いています。
今の仕事をもしも辞めるときのこととかを考えると、大卒資格はあった方がいいと思い、働きながら大学の通信に編入し、大卒資格をとろうか悩んでいます。
今から大卒資格をとっても、通信だとあまり就職や給与に意味はないでしょうか…?

A 回答 (3件)

いや、


【給与・待遇が大卒扱いになる場合もあり、受講をお勧めします。】

公務員として働いているやつから聞いたところによると、
職場によっては、高卒で公務員試験に合格し就職したとしても、
その後、夜間の大学や通信研修で大卒の資格を取得することで、
「大卒扱いの待遇になる」という話を聞いたことがあります。

なので、仮に現在の職場を「辞める」、「辞めない」にかかわらず、
例えば、いまの職場(人事部、人事課)で確認したうえで待遇面で有利になるようでしたら、通信研修等を受講することを強くお勧めいたします。
    • good
    • 4

大卒というのはもはや資格ではありません。

大学で何を学んだか、何をしたかということが大事なんです。
 学歴を資格ととらえられるのは、公務員だけでしょう。少なくとも中途で民間企業に転職するのであれば、何をしてきたか、何ができるのかが唯一のポイントです。企業によっては「どこの大学」というのに意味がある場合がありますが。
 日々の仕事をこなしているだけなら、今の公務員をやめる必要はありません、多少サボっていてもクビにはならないし、倒産する心配もありません。

 どうしてもやりたい夢があり、それについて大学で学び直したいというのであれば、大学へ行くこともいいと思います。ただしそれなら通信制ではなくやりたい学科・先生がいる大学へ入学すべきです。すぐ役所をやめる決意が必要です。
 あるいは、今の仕事を続けるうえで学びたいことがあり、その通信制大学にそれがあるのではあれば、転職ということではなく、自己啓発として受けられればいいと思います。
    • good
    • 2

新卒初任給には差があるとおもうけど、会社生活40.年学歴より実績とは思う。


 
 ただ中途採用はリセットされるから、日本向きではないかな?

 ヘッドハンティングなら別ですが。

 通信の扱いはその企業によりけりと思います。うちの会社だと夜間大学に、評価表記載ないし、大学名もない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報