dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸物件のドアノブを隣人に壊され、退去時の請求を隣人にしてくれと言いました。



この度、隣人が頭がおかしい人だったので退去を決めました。
玄関を殴打してきたり怒号を撒き散らしたりで、その際にドアノブが損壊したので警察に通報しました。
警察、管理会社の話では本人は認めているようです。
しかし、退去手続き時(現状回復時)に不動産会社から「まずは○○様が弁償していただき、その後○○様が隣人に個人的に請求する形になるかもしれません」と言われました。

正直隣人とは関わりたくないのですが、不動産会社や管理会社が取り合ってはくれないのでしょうか?

管理会社なんかは「殴打したくらいで壊れますかねぇ?」とまで言われ話しになりません。

私が弁償するのが簡潔に済むのでしょうか?…

質問者からの補足コメント

  • いや、意外とそうでもなくて、引っ越しに掛かった費用全額返すとオーナーが言ってきてたり、器物損壊による被害届も明日提出するとのことなので、今後の展開は相手方がご愁傷様になるかと思います。。

    質問文ちゃんと読んでる?笑

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/15 19:40

A 回答 (3件)

壊された時点で、管理会社に修理を請求すべきだったとか。


修理代請求されるなら「じゃぁ、退去時にはドア持って行っていいの?」って事になるし。

差し当たり出来る事として、
・トラブルの経緯の内容、日時、場所、相談などを行った担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。
 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・ICレコーダーなども使用して下さい。
 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

行政の相談先ですと、まずは消費者センターになるので、そちらへ相談、担当者に間に入ってもらって話し合いとか。

国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/
https://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

とりあえず、管理人が仲介してくれるみたいで
なんとかなりそうです!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/15 20:15

運が悪かったと思いなさい


ご愁傷様www
この回答への補足あり
    • good
    • 0

はい。

あなたが弁償するのが簡潔に済む唯一の方法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!