

車校に通って3ヶ月目ぐらいです。まだ仮免すら取れていません。運転が下手なのかATなのに技能も12時限超えてしまい料金も発生しています。なんでこんなに出来ないのか本当に辛いです。友達はスムーズに進んでいるのに自分はまったく進まないです。仮免のコースですら覚えきれないです。先生方はアドバイスをくれたり、教えてくださるのに自分がまったく出来なく、本当に申し訳ないし恥ずかしいです。本当に嫌です。仮免を取れるのかも怪しいです。運転がうまくなるコツなどありますか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
初めて運転免許を取得しに、自動車学校に通った時の話ですが、
その自動車学校で班分けで入った班の教官は鬼教官と呼ばれてい
ました。男には口は悪く厳しく優しい言葉なんて言われた記憶は
ありません。でも今でも鮮明に記憶が残っているのは「教えられ
た事は忘れるな。覚えるのは頭じゃ無くて体で覚えろ」でした。
その事を今でも覚えていますから、技能講習で資格を得る場合は
本当に役に立っています。覚えたら体が勝手に動くんです。
不思議ですが、これは本当の事です。
No.9
- 回答日時:
身体で覚えてないから次の教習の時忘れちゃうんじゃないですかね?
悪く言うと何も考えずに運転してる
運転って車の動きと自分の操作を客観的に見る必要があります
>仮免のコースですら覚えきれないです。
教官に「教習時間外に徒歩でコースを歩いて覚えたいのですが・・・」とお願いしてみてはどうですか?
教習結果を踏まえて免許取得後も無茶な運転はしない事を心掛けてください
「AT限定じゃないと免許を取得できない(マルチタスクができない)人はそもそも車両運行に適さない。そんな人に免許を与えてるんだから事故が無くなる訳ない」と警察関係者から聞きます
資格は取ったら終わり、ではなく取得後が始まりなのです
No.8
- 回答日時:
かなり不器用な方とみました。
でも絶対免許とれますよ! 皆とれてるんですから。私も仮免落ちたり延長しましたがなんとかとれました。上手く運転しよう!と思うより、なんとかここを切り抜けよう!って開き直ったほうが気が楽ですし、緊張しないので結果上手く行きますよ。
教習中に運転上手かったことなんて1度も無いです。周りも皆下手です。下手でも合格ラインまでいけば 免許とれるようになってますから、上手くなる必要はありません。免許とってから 上手くなっていくものですから!
No.7
- 回答日時:
私も下手でしたが、免許取れましたよ。
コツはないかな…あるかもですが。
とにかく何度も乗って慣れる…
個人差は当然ありますし、
先生もそういう生徒さんには慣れているはずです。
恥ずかしいとか思うと余計うまく出来なくなりますからね…
No.6
- 回答日時:
まずは落ち着いてイメージトレーニングですね
慣れないと運転席に座ったとたん真っ白になっちゃって何をやっているのかわからなくなりますので・・・
ともかく平常心を獲得することから始めてください
教習所だと狭いところを動かすので視点は車単体というよりはもっと細かく、
各タイヤで見ていく必要があります。
特に後輪は固定ですから(前輪はハンドルで向きを変えれる)
常に向きと位置をイメージしながらでないと車体がズレてきます(汗)
自分の場合はラジコンカーが手元にあったので
ステアリングを切った状態で前後して各タイヤがどういうラインを描くのか観察していました。
No.5
- 回答日時:
練習あるのみ
以上
縦列、方向転換、S字、クランクって教習所内って、ポールって目安があるんだから、その目安を頼りにすればよい。
車にのって、ポールの何本目がどこの部分でみえたら、ハンドルを切るとかって覚えれば良い。
このあたりでハンドルを切ればよいな・・・とかって覚え方をする必用がないからね・・・ 慣れたら、そんな感覚でいきますけどもね。
バックのS字もこのあたりできれば・・・とかできますからw
バックのS字なんて教習所でやらないからね・・・

No.4
- 回答日時:
AT車なら…
ポールに当ててしまったり、
脱輪するって事でしょうか?
それとも、確認不足かな?
車幅が分からないでミスが起こるんなら先生にお願いして
一度、車がコンと軽く当たるまで
バックさせて貰ったりしてみたら?
同じくらいの大きさの車が家にあるなら、車庫でさせて貰う とか。
確認はオーバーアクションで、右よし左よしと言いながらします。
きっと あがり症なんでしょうね。
運転も仕事も覚えるペースは人それぞれですので、気にせずに追い出されるまでお金の続くまで…と、
腹をくくれば落ち着いて上手くいきますよ。
No.2
- 回答日時:
その人の能力次第だから
コツを掴むのが上手い人、下手な人は当然います。
人間の能力はみな違うからね
小さい頃からゴーカートとか自転車とかバイク乗ってる人は乗り物には強いですね
自分は乗り物好きだったから、免許はスムーズでしたね。
経験少ない人は、時間かかるかもね。
くじけず、頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 運転免許・教習所 先輩方!教えて下さい! こんばんは。自動車学校に通ってるなうの高3です。 入校式が終わってからそのま 10 2022/12/06 01:54
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 運転免許・教習所 今車の運転免許取得をしてます。 仮免が合格し次は技能教習です。 初めて車を運転します。 まずはじめて 5 2022/05/08 01:37
- その他(車) 自動車運転免許の更新をうっかり10ヶ月忘れてしまいました。更新遅れが6ヶ月以上1年未満なので仮免許交 1 2022/05/07 10:01
- 消費者問題・詐欺 交通事故に詳しい方、知恵をお貸し下さい。 7 2022/12/01 00:04
- 運転免許・教習所 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車 13 2022/09/11 00:23
- 運転免許・教習所 自動車教習所に毎日通った場合の仮免取れるまでの期間 9 2023/05/11 15:30
- 運転免許・教習所 運転免許 普通免許(AT限定)取得のため教習所に通っています。仮免に合格し、路上教習中です。 質問で 2 2022/11/18 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
教習で運転が下手すぎる
運転免許・教習所
-
今自動車学校に行ってるんですが一段階でなかなか進まないです。今5時間したんですがまだ左折をしています
運転免許・教習所
-
-
4
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
5
教習生の頃から運転が上手い人と下手な人がいるのはどうしてですか?
運転免許・教習所
-
6
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
7
自動車学校でオーバーする人はどれくらいいるんですかね? 私の友達何人かに聞いたところ、相当下手じゃな
運転免許・教習所
-
8
車校てさ、普通は最初っからうまく車運転できないし免許とりに習いにいってるんでしょ?できて当たり前じゃ
運転免許・教習所
-
9
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
10
教習所で30時間オーバーするのは、恥ずかしいことでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
11
普通AT、第一段階技能で一時間オーバーしました。
運転免許・教習所
-
12
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
13
運転が下手すぎて免許取れない人っていますか?
カスタマイズ(車)
-
14
技能教習があと7回で残り11項目(踏切、信号、急加速など)あるのは、かなりヤバいですか? 2日間、S
運転免許・教習所
-
15
自動車学校の技能教習(路上)は間を空けてやるより、一気に(1日に3時限を毎日くらいのペース)受けた方
運転免許・教習所
-
16
仮免の技能落ちて、免許取れる自信なくなりました… 免許って誰でも取れるイメージあったんですけど取れな
運転免許・教習所
-
17
運転が下手すぎて自動車学校が辛い 質問に興味を持っていただきありがとうございます。 現在短期コース(
運転免許・教習所
-
18
自動車学校が辛いです もう行きたくありません 嫁いできたところがあまりにも田舎だった+そのうち旦那が
運転免許・教習所
-
19
技能教習のみきわめが不合格になるのは、かなりまずいですか? 技能教習の3回目を受講してきたのですが、
運転免許・教習所
-
20
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
コミケ開催時のりんかい線
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
マニュアル車の運転が下手すぎ...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
畑(親の私有地)を未成年が無免...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
運転中の眠気覚まし?
-
女性ドライバーの方へ質問です。
-
新潟県は骨伝導イヤホンをしな...
-
アルコール0.5%のビアリーを一...
-
AT限定解除の必要性
-
車で事故ってしまいました。 今...
-
車で事故ってしまいました。 今...
-
他人の運転に文句を言う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
昨日岐阜県でバイクの二十歳の...
-
マニュアル車の運転が下手すぎ...
-
先日の自動車運転適性検査が1E...
-
車を50代で運転するのは、無謀...
-
畑(親の私有地)を未成年が無免...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
アルコール0.5%のビアリーを一...
-
なぜ運転中手を繋ぐんですか?
-
女性ドライバーの方へ質問です。
-
車の免許取得出来るかとても不...
おすすめ情報