重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英訳なのですが、「私はその人を紹介されたときに、前にも見たことがあるような気がした。」

ここで、私をその人に紹介した第三者の人を主語にするとき、a person か my friendかone がいいとおもうのですが、oneを一般人で表すときは単数複数どちらでもいいのでしょうか。それと、ここで、theyはまずいですよね。単数の一般人表現はどのようなものがあるのでしょうか。また、「その人」をの「その」訳すとき、たいていの本でははthat person になっているのですが、the person では良くないのでしょうか。

A 回答 (1件)

>私をその人に紹介した第三者の人を主語にするとき



ここでその「第三者」が(主語として)必要なのかなと疑問に感じたのですが、
いったい前後の文脈はどうなっているでしょうか?

>単数の一般人表現はどのようなものがあるのでしょうか。

これは「第三者」のことだと思うのですが、
この場合の「第三者」は一般人ではなく、
「私」と「その人」の共通の知人ですから、
単語としては、one や they ではなく、
acquaintance や friend などが妥当であると考えられます。
具体的な用い方(aがつくのか、myがつくのか等)は文脈次第ですので、
これだけの情報では特定できません。

質問の解釈の仕方が間違っているでしょうか?

この回答への補足

お返事ありがとうございます。すいません、これは
トレーニング用の問題だったので、特に文脈はありません。解答では受動態になっていましたが、もし能動で書いた場合どうなるのかなと思いました。確かに状況を考えてみると、一般人が出る場面ではないですね。
acquaintance や friend ですか。なるほど、とても参考になりました。ありがとうございました。

補足日時:2001/09/06 00:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!