プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんぶが海の中でダシが出ないのは
なんでかニャ?
(ΦωΦ)

「こんぶが海の中でダシが出ないのは なんで」の質問画像

A 回答 (9件)

人が風に吹かれても即干物のようにならないのと一緒。



表面を粘膜や細胞膜で覆い、中のグルタミン酸など有効な栄養分が染み出ないように確保するようになっているのが生きている証拠。
この細胞膜がヒビ割れもろく壊れたままなのが死んだ乾燥昆布。

人も皮膚細胞、体内も個々に細胞で包み込んで必要な栄養分や水分を確保して生き長らえています。
    • good
    • 1

そもそも海のお塩はどこから来たのかな…?

    • good
    • 0

う~ん…ポットのお水に昆布入れて冷蔵庫入れといたらお出汁出てますよねぇ…


もしかしたら海の中でもしっかりお出汁出てるけど、海の水がしょっぱくて分からないのかも…(^^)!?
    • good
    • 0

根性で耐えているからですにゃ

    • good
    • 0

ペットの猫や犬は、なんで食料にしちゃいけないの?中国の奥地では店につるされているとか。

    • good
    • 0

まだ生きてるからだニャ

    • good
    • 1

大海で出汁が出たとしても分からないのでは?


それと普通出汁にする昆布は干したもので出します。
生の昆布では出ないのかもしれません。
    • good
    • 0

細胞が生きてるから細胞膜も壊れない。


収穫して湯にくくらせると、細胞膜が壊れて、細胞内の成分が外に出てダシとなる。
    • good
    • 1

出てないってなぜ言い切れる? この獣め。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!