
進路について悩んでます。
偏差値50の高校に通っている高校3年生です。私は進研模試で偏差値40前半しかありません。でも大学に行きたいんです。(偏差値50前半の。)このままではやばいなと思い、夏休み頑張って勉強しようと思ってるんですが、夏休みってどれぐらい偏差値上がるものなんですか?受験科目は国語と英語で、11月12月ごろに試験があります。ちなみに英語は準二級持ってます。1日何時間ぐらい勉強したら受かりますかね?どうしてもその大学に行きたいんです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
周りも成績が上がれば偏差値はいつまでも上がることはありません。
つまり、人並みの勉強ではだめなのです。
同じ受験生が8時間勉強するなら、それより1時間でも2時間でも多くのことを勉強し覚えていかないと偏差値は下がると考えるべきです。
そもそも進研模試は現役高校生しか受けない模試で、更に上位進学校は受けない模試のため、偏差値が高く出る模試です。
河合塾や駿台、東進などの予備校が実施している模試で実力を測るようにしましょう。
No.3
- 回答日時:
長時間やれば偏差値が上がるというものでもありませんが、夏休みは1日最低8時間は勉強するように心がけてください。
今の偏差値だと最低でもそのくらいはやらないとって感じですね。No.2
- 回答日時:
勉強はドラクエじゃないので、何時間勉強したら偏差値が幾つ上がるとか、どの問題集を解けば点数が何点上がるとか、そういうものでは、ありません。
野球部の友達が、1日何時間バットを振ったら大リーグに行けるかな? とか聞いていたら、そんな問題じゃないわ、とか思いませんか?
ただし、貴方の学力レベルならば、偏差値も点数も、およそ勉強時間や暗記量と正の相関関係を持ちますから、まぁ死ぬほど机にかじりついて勉強しろとしか言えないですね。
あなたの学力は平均以下と断言して良いですが、これまで勉強していなくてその学力なら、伸びしろがあるかもしれません。これまで一所懸命に勉強してきて、その学力なら、大して伸びないと思います。
すららネットという、貴方の学力に合わせて勉強を進められる塾があるから、そこを探して通ってみて下さい。偏差値 50 そこそこの大学なら、頑張って暗記して、国語力がそれなりあれば合格します。
No.1
- 回答日時:
偏差値50前半の大学なら今から充分間に合う。
英語は単語力に限る。とにかく単語を覚えることそうしたら劇的に伸びる
国語は問題集を繰り返しやり返せ 一冊で問題ない
とにかく集中して2時間ずつの4時間でいい
それをやり通したら必ず必ず合格できる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校3年生です。大学に行きたいんですが、この前受けた進研模試では結果がよくありませんでした。 受験科 3 2022/07/07 15:50
- 大学受験 高三の進研模試(英語)で偏差値35(34だったかも)から半年又は5ヶ月で偏差値55に上がるのは不可能 2 2022/07/06 00:45
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- 大学受験 名古屋大学に行きたい偏差値60の高校に通う高2です! 今最後の進研模試で偏差値は60です(国数英) 6 2023/04/08 15:54
- 大学受験 高校3年生です。進路について悩んでます。 私は偏差値50の高校に通っています。この前進研模試を受けた 4 2022/06/19 23:50
- 大学受験 偏差値50弱の高校からmarchの文系に行きたく、そのためにアドバイスをいただきたいです。 自分は中 5 2022/09/27 16:37
- 大学受験 うちの高校の学年トップの奴の全統記述模試のおおよそ点数です。偏差値はうろ覚えですが70後半だったと思 4 2023/04/27 00:36
- 大学・短大 今年大学受験を控えている高校三年生です。 私立大学の偏差値54を受験しようと思っています。 今通って 5 2023/05/15 09:22
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
センター試験の国語って難易度...
-
進路について悩んでます。 偏差...
-
高3です。 武田塾に今月入塾し...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
古文・漢文の独学はどれだけ大変か
-
数IIIってどこで使われますか?
-
「三舟の才」口語訳
-
名古屋大学に行きたい偏差値60...
-
未詳と不明の違い
-
今から偏差値45から4ヶ月で55前後
-
甲南大学の外部英語試験活用型...
-
小学生で高校生以上のレベル問題
-
センター試験の対策は模試では...
-
センター7割 1週間
-
受験失敗しすぎて自分に自信が...
-
国語総合・国語表現I(近代以...
-
高2のスタディーサポートの1回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高3です。 武田塾に今月入塾し...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
国立受験 11月からの大逆転劇を...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
大学二次試験の採点
-
高2進研模試11月偏差値68で慶法...
-
志望理由書の誤字について。。。
-
センターより記述模試の方がで...
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
名古屋大学に行きたい偏差値60...
-
高3のこの時期から文転し、独学...
おすすめ情報