No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アベノミクス効果で、企業はバブル期を
上回る空前の利益を出しました。
しかし、企業はそれを社員に還元しようと
しないで、内部留保として溜め込んでいます。
その額480兆円。
これを、吐き出させれば、社員の給与は
上がり、消費不況も解消される可能性が
あります。
しかし、これは、邪道です。
企業が内部留保に走るのは、投資
環境に不安があるからです。
財務省です。
財政赤字を解消しようとして、消費税は
増税するわ、社会保険料を値上げするわ、
で逆行政策を採っています。
これを何とかするのが正道です。
No.4
- 回答日時:
すでに適切な税を払って後での残り金なので、それに課税なんて2重取りもいいとこ。
サラリーマンがマイホームを買うために、一生懸命に節約して、10年ほどで1000万ほど貯金ができた。その間に発生した利息はちゃんと税金を取られているのに、その1000万に課税するようなもんです。No.3
- 回答日時:
なにかのときのために
貯めてるんだろうけど
都度都度の利益で税金を払っているだろうから
二重課税になるのでは。
貯めようと設備投資しようと勝手だと思うけどね。
再リーマンになったら
補償してくれるなら
課税したらいい。
誰が責任とるんだろうね。ww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
印紙税額を求める関数
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
市役所と消費税
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
【消費税】未払い給与の時効処...
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
課税売上高ってどの部分を指す...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
税込価格が5500円の商品を20%値...
-
社員なのに1人親方扱い?給料か...
-
輸入税 import taxとはどうい...
-
印紙税額は消費税を含めない金...
-
外交員報酬の源泉税納付について
-
違約金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
消費税の区分について
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
印紙税額を求める関数
-
市役所と消費税
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
使用貸借契約の印紙税
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
JPYで表記されている金額について
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
収入印紙は、必要ないのかな?
-
何の税金でしょうか?
-
累積課税合計とは何ですか?
おすすめ情報