dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内部留保課税についてのご意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

アベノミクス効果で、企業はバブル期を


上回る空前の利益を出しました。

しかし、企業はそれを社員に還元しようと
しないで、内部留保として溜め込んでいます。

その額480兆円。

これを、吐き出させれば、社員の給与は
上がり、消費不況も解消される可能性が
あります。

しかし、これは、邪道です。

企業が内部留保に走るのは、投資
環境に不安があるからです。

財務省です。

財政赤字を解消しようとして、消費税は
増税するわ、社会保険料を値上げするわ、
で逆行政策を採っています。

これを何とかするのが正道です。
    • good
    • 0

すでに適切な税を払って後での残り金なので、それに課税なんて2重取りもいいとこ。

サラリーマンがマイホームを買うために、一生懸命に節約して、10年ほどで1000万ほど貯金ができた。その間に発生した利息はちゃんと税金を取られているのに、その1000万に課税するようなもんです。
    • good
    • 0

なにかのときのために


貯めてるんだろうけど
都度都度の利益で税金を払っているだろうから
二重課税になるのでは。

貯めようと設備投資しようと勝手だと思うけどね。
再リーマンになったら
補償してくれるなら
課税したらいい。

誰が責任とるんだろうね。ww
    • good
    • 0

政府がやるべきは経済を安定成長させ企業が投資をしたくなる環境を作ること。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!