
A 回答 (76件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.79
- 回答日時:
私個人は断言致します。
日本共産党、立憲民主党、社民党、れいわ新選組だけは絶対に入れてならない野盗です。これらの政党が力を持つと日本が潰れます。それ以外なら自民党か維新の会なら問題ないです。
特定野党が吐く屁理屈・小理屈、大嘘と揚げ足取り、それに絵空事の公約には耳を貸す必要がありません。
ホントですわ!!
No.78
- 回答日時:
ご両親が
「選挙なんて、行っても意味ない」
「行くだけ無駄」
と言った理由を考えましょう。
↓
今回の選挙について
自分なりに、色々と調べてはみたのですが
どこの 誰に 投票すれば良いのか
全く分かりません…。
↑
本来は選挙の正当性を示す指針としての「投票率」というものがあります。投票を煽る行為は特定の政治団体及び支持者の都合によるもので、特に強迫観念を煽り圧力をかけるようなものは厳密には違法です。
>しかも、明治維新では長州が、戦後もまた、長州の残党が、国を大国に売り渡して、国民の管理権を大国から得る・・・という売国奴政党に、100年統治され、骨抜きにされてしまった。
単に支配統制の道具で、その西側の自称主義やらを肯定してしまうと矛盾しますし、そうやって詐欺的に煽って西側が支配を正当化してきたものではあります。民主主義を勝ち取った系の洗脳も、その西側の言い分で、その実態が虐殺+略奪+戦争ですから矛盾します。
利用されてますよ〜。
法的にも権利ですし、そろそろ気付いて「投票率」に立ち返って行政なりの違憲行動をまず無効化する必要があります。少数化しても税収なりから武装で襲ってくるのは現政治媚サイド、政治媚びする自己中も多いので最低でも3割を割り込む程度まで落とす必要あるかな。
もう暴力政治はやめさせましょう。
無駄は一理あります。
参政党くらい資金が集まって投票率半数を割った時点で、実はその全てから署名が集められれば、別に民主政府を立てることもできますしね。宣言は可能になります。ただ実際には面倒さんが多いので、3割を割り込ませる程度の必要はありますか。
西側式の嘘と虐殺+略奪+戦争は不要で。もうLGBTやら自称反差別の政治犯しか投票行かないでしょ?生産性ゼロに搾取されるだけです。
No.77
- 回答日時:
かわいそうですね。
あなたの両親のようなバカが、日本をどんどん奈落の底に追い込むのです。民主主義は、ベストではないが、今のところベターな政治システム。自由主義・資本主義とセットで、先進国、西側人生のコンセンサスです。
しかし、日本はだけは、明治維新しかり、戦後然り、自分たちの権利として、民主主義を勝ち取った社会体験がないため、未だに政治は天から降ってくる・・・と思っているバカが大半。
しかも、明治維新では長州が、戦後もまた、長州の残党が、国を大国に売り渡して、国民の管理権を大国から得る・・・という売国奴政党に、100年統治され、骨抜きにされてしまった。
それを変えるのは選挙しかない。馬鹿な親は無視。自分の意志で、どんなことがあっても投票に行く。そここからしか、日本は変えられません。
No.76
- 回答日時:
素晴らしいですね。
ただ、決められないなら無記名投票をしましょう。そんなのは意味がないと言う人がいるかもしれませんが全く違います。
投票しないのは存在しないのと同じ。もっと言えば、族議員などの組織を応援してるのと同じなんですね。
無効票は結果に残ります。投票する意志がある。
誰に入れていいかわからないけど、投票する価値のある人が出てくればそこに投票するぞ!
そういうアピールに繋がります。
心ある人が出てくる呼び水になりますよ。
考えて疲れて投票しないなんて事になったら、元も子もありません。肩の力を抜いて、適当でもいいので、とりあえず、いってみてはどうでしょうか。
No.75
- 回答日時:
診断をやってみましょう。
「政党との相性診断」と検索してみてください。
「投票 診断」などと検索すれば似た様なサイトはいくつかあります。
自分の考えを元に選択肢を選んでいくと、それに近い政党が結果に出ます。
No.73
- 回答日時:
自民党、与党には緊張感が足りません。
ぜひ、野党連合でもなんでも、うかうかしていると、自民党でも野党になることもあるかもしれない、と思わせるような緊張感がなければ、自民党も私利私欲を増幅、やりたい放題、安倍サンのようにインチキし放題・・・になるのは目に見えています。政党等の拮抗した状態が、日本の政治を向上させ、選挙も面白くなり、投票率も上がり、国民の政治への関心も高まります。ぜひ、自民党以外の政党に今回は、投票しましょう。出来るだけ、自民党とは、対局にあるようなところがよいと思います。No.72
- 回答日時:
自分の生活や職場の業界の味方になってくれ、助になってくれる公約を持つ議員を選びましょう。
単純に政党だけで全ての政策が決まるものでもなく、議員さん個人の意思や背負うものがあります。
No.71
- 回答日時:
自民、公明では、日本経済は没落するばかりです。
次点に、維新と国民民主も怪しいです。
国家予算の使い方に問題あります。
数え上げればキリがありません。
■twitterで見留洋子さん、滑稽新聞さんを検索して見てください。日本の雇用の全容が分かります。
■googleで【海外バラマキ120兆円】で検索してみて下さい。
■福島原発の除染作業に、80兆もの予算が使われるということ。
■コロナ渦に数週間で終わるオリンピックに3兆円の予算で大赤字。(将来の若い世代にしわ寄せ)
■消費税を廃止か減税をせずに、増税してポイント還元(事務手数料と予算の無駄使い、中抜き業者が儲け、企業や消費者は困惑している)
■その他、こちらのサイトをご覧下さい。
http://hiroyuke.web.fc2.com
No.70
- 回答日時:
若い人が当事者意識を持つことは素晴らしいです。
私は以下のように考えて投票しています。ご参考になれば嬉しいです。今の日本が良い→与党
今の日本が悪い→政策的に1番良いと思う野党
政策はネットで各党の公約があるので、そちらを参考にしてみてください。
なお、投票は無駄にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
立憲民主党について
政治
-
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
山本太郎が総理大臣になったら 日本は激変しますよね? あの熱量は凄いと思います!
政治
-
4
電力なぜないんですか?
環境・エネルギー資源
-
5
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
6
日本が他国に攻め込まれたら いいなと 思ってしまいます。 そうすればみな平等の立場だと 金持ちや貧乏
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
安倍元総理が凶弾に倒れて亡くなりました。 あなたは、どう思いますか?
政治学
-
8
軍事費を増やしたら、ロシアと中国に勝てるんですか?
政治
-
9
選挙投票行きましたか? 私は全く政治に興味が無いのですが、税金のとり方と使い方には不満だらけです。
政治
-
10
亡くなった安倍元総理の人格まで貶める悪口を言ってる左翼さんたちが品性のかけらも無いのは……
政治
-
11
知床遊覧船の沈没事故。政府の対応に疑問があります。 海上保安庁が最初に通報を受けたのが午後1時13分
その他(ニュース・時事問題)
-
12
誤振り込み事件はどうして24歳男性ばかりが責められるのでしょうか?
事件・事故
-
13
この世から無くなって欲しい 物は何ですか?
社会学
-
14
安倍首相が撃たれましたが どの動画もなぜ撃たれた時の映像が無いのですか?撃たれた後の映像しかないです
政治
-
15
れいわ新選組と自民党 どちらの経済政策がまともですか?
政治
-
16
ベストアンサーに選ばれる方法
日本語
-
17
日本が国連から貧国認定されてしまいましたが、これがアベノミクスの結果ですか??
世界情勢
-
18
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
19
ゼレンスキーは民間人の命と勝利どちらが大事な大統領?
世界情勢
-
20
旅行会社って何のためにあるんですか? 目的地に行って帰るまでの間に個人でできないことなんて一つもない
観光地・ランドマーク
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
N党員の、ガーシーが、国会に、...
-
5
N国党は何故東谷さん(ガーシー...
-
6
ペンネーム政治家
-
7
参政権の年齢格差
-
8
共産党と生協
-
9
次回の衆議員選挙では日本を崩...
-
10
組織票に頼ってないのは、れい...
-
11
昨日、自公政権が倒れる夢見た...
-
12
岸田自公政権が内閣改造で、統...
-
13
やっぱり次の選挙も自民にいれ...
-
14
農協や医師会などの大きな利益...
-
15
朝鮮の利益を追求する統一教会...
-
16
立憲の枝野はなぜ革マルと呼ば...
-
17
非改選の意味を教えてください。
-
18
政治家になるには?
-
19
国民民主党は割とまともだと思...
-
20
国葬の目的は、国民を怒らせて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆様、回答ありがとうございました!
約五日間 皆様の回答を拝見し
しっかりと考え
投票してきました!
沢山の回答者様がいらしたので
こちらで お礼をさせていただきます。
たくさん 勉強、参考になりました。
ありがとうございました!