No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「炭素原子 1個」からなる「分子」が存在しないから.
定義上「分子」は「2個以上の原子」が必要なので 1個だと「分子」になりえない, って話もある (個人的にはちょっと気に入らない).
No.3
- 回答日時:
https://juken-mikata.net/how-to/chemistry/soseis …
>単一の元素で構成されている物質について、組成式を問われることはあまりありません。
>厳密に表現するなら、窒素分子はN、酸素分子はO、鉄はFeになります。
このあたり、読むと、よけいに分かりにくいです。(泣き)
>単一の元素で構成されている物質について、組成式を問われることはあまりありません。
>厳密に表現するなら、窒素分子はN、酸素分子はO、鉄はFeになります。
このあたり、読むと、よけいに分かりにくいです。(泣き)
No.2
- 回答日時:
炭素原子1個からなる分子はないので分子式ではないというだけの話です。
たとえば、炭素原子60個からなる分子も知られており、それをC60で表すなら分子式ということになるし、 Cで表せば組成式ということになります。
分子式とは分子を構成している原子の種類と数を表したものですけど、そのことは理解してますか?定義をきっちり理解しなければ話が始まりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 政治 新たな原発の建設を認めるなら、フランスのように原発は全て国有化するべきですね? 13 2022/09/04 06:14
- 政治 やはり、韓国・梨泰院(イテウォン)は痛い? 1 2022/11/07 12:24
- 中学校 科学式は覚えるしかありませんか? 7 2023/04/04 17:42
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- その他(形式科学) 化学基礎 質量 2 2022/08/29 00:03
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
- 化学 飽和脂肪酸のβ酸化について教えてください 3 2023/01/23 15:03
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
大学受験生です。CO2が直線型で...
-
化学基礎の問題です 【塩素の同...
-
どうしてアンモニア(NH3)は水...
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
混成軌道の必要性
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
水の比熱が大きい理由
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
H2やO2
-
1mol=24Lの理由
-
窒素原子の立体構造について
-
水の温度と体積
-
分子の大きさの調べ方
-
金属って蒸発するとどうなるの...
-
ホウ素分子の電子配置
おすすめ情報