
強靭かどうか」も見られる。僕も、面接で「苦手な人がいたら、どうやってやっていくか」とか「ストレス発散法」とか聞かれた。もっとストレートに、「メンタル強いですか?」とも聞かれた。そして僕はそれに対して、「就活生としての模範解答」をし、合格した。
が、入庁して1年もたたず、僕は適応障害(ストレスが原因で体調に異変が表れるもの)になってしまった。そして、休職してしまった。1年近く休職した。たぶん、人事としては一番避けたかった事態に、選びに選び抜かれた僕が、なってしまった。しかも、「苦手な人がいたらどうやってやっていくか」を聞かれてしっかり答えた僕が、「人間関係」を大きな原因として適応障害になった。世の中のうまくいかなさを思う。
でもね。どんなストレスにも耐えうる、体育会系出身のめっちゃ打たれ強い人をどんどん採用すればいいのかといえば、そうでもないような気もするし。そんな人はそれはそれで、なんか不健全なような気もする。めっちゃブラックな変な職場環境にみんなが耐えてたら、それがずっと続いてしまうしね。それとも、そのほうがいいのかな。めっちゃ打たれ強い、何があっても絶対に適応障害になんてならないし、休職なんてしないような人の比率を高めに採用することができたら、それでいいと、人事は思ってるのかな。
それともこんなことは、人事が考えることであって、いち職員の僕が考えることではない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- 転職 24歳女で現在コールセンター勤務です。 今までの職務経歴は販売(通算4年)コールセンター(通算1年半 2 2022/05/31 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 転職しようか悩んでいます。 現在、フルタイムの生産管理の仕事がきつく、社内の人間関係も大変悪いので、 2 2023/07/30 13:14
- 不安障害・適応障害・パニック障害 この前心療内科に行き、適応障害だと診断されました。しかし診断されたからといって、この後どうすれば良い 3 2023/07/09 01:59
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
うつ病の既往歴について
うつ病
-
前職で休職、退職した翌年公務員試験に合格しました
その他(悩み相談・人生相談)
-
公務員試験に合格しました。 健康診断を今後受けるのですが、既往歴には2年半前のうつ病を記入してもらお
国家公務員・地方公務員
-
-
4
公務員を目指す上での既往歴
国家公務員・地方公務員
-
5
公務員への転職で前職での休職期間を隠すことはできますか?
新卒・第二新卒
-
6
過去にうつ病歴があっても、地方公務員試験に合格出来るでしょうか?
就職
-
7
公務員合格後の既往歴について
国家公務員・地方公務員
-
8
公務員へ転職の際、休職
中途・キャリア
-
9
精神科の通院歴がある人は公務員になれないのか
その他(就職・転職・働き方)
-
10
在職証明書 勤務実績のない期間
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
公務員の内定取り消しについて 私は現在社会人3年目で、今年度の市役所試験に合格し内定をいただきました
新卒・第二新卒
-
12
公務員試験の内定取り消しについて。
国家公務員・地方公務員
-
13
休職期間の未申告
中途・キャリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
不安になると考えが止まりません
-
吐き気がするときは、どうすれ...
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
管理者がしていることはハラス...
-
あがり症の方に質問です。 プレ...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はな...
-
確定申告、児童扶養手当などの...
-
最近、日常の中で、きっかけな...
-
強迫性障害になった人を社会復...
-
これは病気なのでしょうか?
-
妻についてです
-
現在不安障害で心療内科に通院...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
精神的にもうしんどいです。 ど...
-
心療内科に通ってる方にお聞き...
-
有名人が公表しました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達関係が長く続きません。 20...
-
強迫性障害になった人を社会復...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
今日から社会人として働き者で...
-
心療内科に通ってる方にお聞き...
-
妻についてです
-
現在不安障害で心療内科に通院...
-
有名人が公表しました。
-
精神的にもうしんどいです。 ど...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はな...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
パニック障害 仕事復帰きつい ...
-
確定申告、児童扶養手当などの...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画...
-
管理者がしていることはハラス...
-
あがり症の方に質問です。 プレ...
-
昼職も続かない、夜職も合わな...
-
これは病気なのでしょうか?
-
不潔恐怖があって入院生活が辛...
-
会食恐怖症で入社前から不安で...
おすすめ情報